梅雨を楽しもう♪ネットで買える可愛いくて美味しい紫陽花スイーツ9つ

Sweets

紫陽花は日本で古くから親しまれている花です。
梅雨はジメジメするから苦手だけれど紫陽花の花は好き、という人も多いことでしょう。
紫陽花見物の後は、目で楽しむだけでなく、舌でも楽しめる紫陽花のスイーツを食べてはいかがでしょうか。
おやつタイムが楽しくなる紫陽花をモチーフにした美味しいスイーツをご紹介します。

― 広告 ―
梅本ちよ
梅本ちよ
2018.06.07

梅雨を楽しめる絶品紫陽花スイーツ①伊藤九右衛門 紫陽花きんとん

出典:www.itohkyuemon.co.jp

京都の宇治市にある、人気のお茶屋さん伊藤九右衛門の夏季限定スイーツ、紫陽花きんとん♪

伊藤九右衛門が得意とする、宇治抹茶を使用して丁寧に作り上げた、くちどけ滑らかな抹茶餡を、薄浅黄、紫陽花青、瓶覗といったやさしい和の色のそぼろ餡で包んだ、味も見た目も華やかな和菓子です。

宇治市は紫陽花の名所が数多いことで知られていて、伊藤九右衛門の本店の周辺は梅雨になると多くの観光客でにぎわいます。

本店のカフェコーナーでは2~3時間待ちも珍しくないほど!
時間があまりとれない人は本店を利用する前に、通販を利用してお家でのんびり上質なお茶タイムを過ごしてはいかがでしょうか。

伊藤九右衛門 夏季限定 宇治抹茶紫陽花きんとん 6個入

¥1,620

販売サイトをチェック

梅雨を楽しめる絶品紫陽花スイーツ②七條甘春堂 和三盆製 紫陽花

出典:7jyo-kansyundo.shop-pro.jp

和三盆は四国地方で生産されている、純国産の上質な砂糖のこと!
京都の老舗和菓子店七條甘春堂では、阿波・讃岐地方で栽培された和三盆を使用して、季節に合わせた干菓子を作っています。

和三盆で作られた干菓子は、舌の上で滑らかにほどける絶妙な舌触りとすっきりとした甘さを楽しむことができる逸品♪

満開の紫陽花をモチーフにした、白、ピンク、紫の鮮やかな干菓子を口にすれば、梅雨のイライラも解消できそうですよ。

和三盆の澄んだ甘さは、甘すぎるスイーツが苦手な人にもおすすめです♡

七條甘春堂 和三盆製 紫陽花

¥810

販売サイトをチェック

梅雨を楽しめる絶品紫陽花スイーツ③御菓子所高木 紫陽花

出典:www.okashidokoro-takaki.jp

御菓子所高木の紫陽花は、梅雨の季節限定で楽しめる、かるかんを使った軽い口当たりのスイーツです。

かるかんとは、ふんわりとした口当たりが美味しい和菓子のこと♪
山芋やメレンゲを用いてふんわりとした食感に仕上げ、餡を包んでおまんじゅうにしたものが有名です。

レモンでさわやかな風味をつけた蒸し羊羹と、天然色素を使用して鮮やかに染めたかるかん生地のコンビネーションは、繊細な甘さとやわらかな食感が魅力ですよ♡

お家でのお茶うけにはもちろん、和菓子好きな人への贈り物にもぴったりです。

御菓子所高木 紫陽花

¥1,134

販売サイトをチェック

梅雨を楽しめる絶品紫陽花スイーツ④鶴屋吉信 二層羊羹

出典:www.tsuruyayoshinobu.jp

続いてご紹介するのは、京菓匠 鶴屋吉信の季節の和菓子、梅雨に濡れた紫陽花の花をイメージした羊羹です♪
透明な琥珀羹と、小倉羹の二層になっているため、従来の羊羹よりもさっぱりとした味わいを楽しむことができますよ。

川面に浮かんだ紫陽花の花弁のような涼し気な見た目は、ジメジメして蒸し暑くなりがちな梅雨の時期に清涼感を与えてくれそうですよね。

こちらは、好みの分量をカットして食べられるため、自分のペースでちょっとずつ味わえるところもおすすめポイント!

羊羹としてはモダンで珍しいデザインなので、和菓子屋スイーツ好きな人だけでなく、可愛いものや新しいものが好きな人への贈り物にもぴったりです。

鶴屋吉信 二層羊羹

¥1,188

販売サイトをチェック

梅雨を楽しめる絶品紫陽花スイーツ⑤フレイバー あじさいエンジェルフードケーキ

出典:item.rakuten.co.jp

フレイバーはシフォンケーキとアメリカンホームメイドスイーツの専門店!
さまざまな焼き菓子を取り扱っていますよ。

オンラインショップでは看板メニューのシフォンケーキの他、チーズケーキや1枚ずつ手作りしたホームメイドクッキーなどの豊富なスイーツの数々を購入することができます。

中でもおすすめなのが、梅雨の時期だけ特別販売されるあじさいエンジェルフードケーキ♪

エンジェルフードケーキは、シフォンケーキの祖先として知られているケーキです。
卵白を泡立てて焼き上げるため、脂肪分はゼロ!
しっとりとした生地の食感がたまらない逸品ですよ。

こちらの紫陽花スイーツは、生地の中身が紫と白のマーブル模様になっていて、とっても華やか♡
ブルーベリーとラズベリーの風味を楽しむことができますよ。

あじさいエンジェルフードケーキ スマートサイズ

¥1,728

販売サイトをチェック

梅雨を楽しめる絶品紫陽花スイーツ⑥fait en bonbons シーズンカップケーキ 紫陽花

出典:store.shopping.yahoo.co.jp

大阪市にあるケーキショップfait en bonbons(フェッタンボンボン)は、味にこだわるだけでなく、見た目も楽しいスイーツを作ることをコンセプトにしているケーキショップです。

こちらの紫陽花をモチーフにしたシーズンカップケーキは、ブルーベリーとポピーシードをたっぷりと混ぜ込んで焼き上げています。
カップケーキのてっぺんに飾られた淡い紫色のクリームと水色の紫陽花のモチーフは、梅雨のジメジメ感を吹き飛ばしてくれること間違いなしの可愛らしさ♡

fait en bonbonsはカヌレとカップケーキ専門店ですが、オーダーメイドのケーキも取り扱っていますよ。
誕生日や記念日にオリジナルのケーキをゲットしたい人はぜひ利用してはいかがでしょうか。

fait en bonbons シーズンカップケーキ 紫陽花

¥420

販売サイトをチェック

梅雨を楽しめる絶品紫陽花スイーツ⑦新庄の花 あじさい スライスアーモンドの洋風クッキー

出典:www.mogami-bussan.com

続いてご紹介するのは、山形の新庄市の市花である紫陽花をモチーフに作られた、梅雨にぴったりのクッキーです。
バターをふんだんに使い焼き上げた食感と風味のいいクッキーは、コーヒー、紅茶、緑茶などさまざまなドリンクと相性抜群!

香ばしい香りとザクザクとした食感がたまりませんよ♡

生地の上にスライスアーモンドをちりばめた様子は、まるで満開の紫陽花のよう♪
パッケージに描かれた紫陽花の花も可愛く、お土産にもおすすめなスイーツです。

新庄の花 あじさい スライスアーモンドの洋風クッキー6枚

¥820

販売サイトをチェック

梅雨を楽しめる絶品紫陽花スイーツ⑧菓舗 唐草 おたくさ

出典:kaho-karakusa.shop-pro.jp

おたくさは紫陽花の学名であるハイドランゲア・オタクサから着想を得た長崎のスイーツです。

うすいパイ生地を1枚ずつ手でひねって紫陽花の形を作り、丁寧に焼き上げたおたくさの軽い食感と程よい甘さは鬱陶しい梅雨時を乗り越えるための活力になってくれますよ♡

こちらのハイドランゲア・オタクサという学名は、医学や動物学をはじめとするさまざまな分野を日本に伝えたシーボルトが、自身が愛した日本人女性お滝の名前をとってつけたんだそう。
シーボルトとお滝は愛を実らせ、2人の間に生まれた女の子はその後日本初の女医となったというから素敵ですよね!

大切なお客さんをおもてなししたいときにおたくさを出せば、話題にもなること間違いなしですよ。

菓舗 唐草 おたくさ 3枚入り

¥162

販売サイトをチェック

梅雨を楽しめる絶品紫陽花スイーツ⑨金扇 あじさいキャンディ

出典:kinsencandy.jp

金扇では、夏にぴったりなスイカ飴やひまわりキャンディなど、それぞれの季節にあった飴を手作りしているんですよ♪

こちらの職人歴50年以上のベテランの飴職人が手掛ける、梅雨を楽しむことができるあじさいキャンディは、市販のキャンディとしては珍しい紫陽花を描いたグレープ味のキャンディです。

家庭で個人的に楽しむことはもちろん、雨の日の来客時にお客さんに配ったり、雨の日のお持たせとして使用したりとアイデア次第でおしゃれに利用できますよ。

日本古来のスイーツである飴は、速やかに糖分補給したいときにぴったり♪
仕事中に疲れを感じたときや気分転換したいときにもおすすめですよ。

金扇 あじさいキャンディ 50個入り

¥535

販売サイトをチェック

見た目も味も楽しめるおすすめの紫陽花スイーツをご紹介しました。
見た目にこだわった絶品スイーツは自分へのご褒美や大切な人のおもてなしにぴったりです♪
雨の日はお家で静かに美味しいスイーツを堪能すれば、気持ちをリフレッシュできますよ。
紫陽花が咲く梅雨のシーズン限定で販売されていることが多いため、気になるスイーツを見つけたら素早くゲットしてくださいね♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―