姿勢が大事!スマホダイエット♡① 普段の自分の姿勢をチェック
みなさん、自分の普段の姿勢をチェックしたことはありますか?
スマホを触っている時間は、どうしても前かがみになって、首が下に落ちた姿勢になってしまいがちです。
背中を丸めて、腹筋を縮めたままの状態が続くと、背筋が曲がってしまうんです。
女子の気になる背中のぜい肉も、なんとこの姿勢が原因になっている場合がほとんど!
スマホを使う時も正しい姿勢を身につければ、女子力UP間違いなし♡
姿勢が大事!スマホダイエット♡② 目線を少しでも上に上げる
じゃあ「スマホを使う間の姿勢は、どうすればいいの?」と思いますよね。
今すぐにもできちゃう、とっても簡単な方法があるんです!
それは、”携帯の持つ位置を上に上げること”。
普段は伏し目がちな目線を少しでも上げることで、目の周りの筋肉も鍛えられるので、デカ目トレーニングにもなって一石二鳥♡
頭を上げて首と背筋を伸ばして、背中の肩甲骨を意識するだけで、いつもと少し違う姿勢になり、背中に力が入ります。
この少しの意識が、背中のぜい肉とサヨナラできるきっかけになります!
今すぐにどこででもできるので、試してみてくださいね♪
姿勢が大事!スマホダイエット♡③ 呼吸方法もダイエットに関係あり
スマホを操作している間は、上半身が固まっていますよね。
上半身が同じ姿勢のままだと、肋骨辺りの内側の筋肉が凝り固まってしまい、呼吸が浅くなりがち。
呼吸が浅くなると、血流も悪くなり、浮腫みのきっかけになってしまいます。
そこでおすすめなのは、先ほどの基本姿勢と一緒にする呼吸方法☆
”鼻から吸って、口から吐く”。たったそれだけでも、ダイエットに効果的なんです。
この息を吐く時に、お腹を凹ませる動作を加えれば、更に効果UPですよ♡
呼吸方法と、お腹を凹ませる動作を組み合わせて取り入れてみてくださいね!
姿勢が大事!スマホダイエット♡④
先ほどの姿勢+呼吸に少し変化をつけて、更にダイエット効果を出す方法があるんです。
それは”ドローイング”。
① お腹に空気を入れきってから一旦息を止めて、お腹を凹ませながら息を吐きます。
② 息を全て出し切った状態で30秒キープ。この時、お腹の筋肉を意識するのがポイント☆
元の体型にもよりますが、実は10日間ドローイングを実践して、ウエスト-3.5cmを実現させた人もいるんだとか!
スマホを触っている時は、顔の筋肉も緩みがち。
ドローイングと一緒に、奥歯を噛み合わせて、口角を上げるように意識することを癖付けてみましょう!
表情筋を使うので、小顔効果にも繋がる上に、見た目の印象も変わりますよ♪
”スマホを操作中にでもできちゃう、ながらダイエット”はいかがでしたか?
あまり時間がない方でも、ただ姿勢を意識するだけや、移動中にできる動作なので取り入れやすいですよね!
効果が出やすいので、見た目もすっきりして、体や顔のラインにすぐ出てきておすすめですよ♪
冬のうちから体の引き締めて、春夏ファッションを楽しみましょう。