パンのフェスって?
パンのフェスとはパン好きのためのイベントで、東京や神奈川をはじめ、全国から人気のパン屋さんが横浜に集まり、多くのパンが販売されます。
2016年3月と2017年3月に開催されたパンのフェスですが、とても好評だったために今回3回目のパンのフェスが開催されることになりました。
わざわざ遠くまで買いに行ってでも食べたい、そう思ってしまう人気のパン屋さんのパンが一堂に会するなんて、パン好きにはたまらないですよね♪
出店するパン屋さんを少しだけご紹介します。
パンのフェス2017秋に出店するお店①シニフィアン シニフィエ(東京・三軒茶屋)
シニフィアン シニフィエは、限定のパン「パン オトンヌ」を販売することが決まっています。
オトンヌとは秋という意味で、秋をイメージしたパンです。
16日から18日まで、各日100本の限定販売です。
この「パン オトンヌ」は、なんとパンのフェス2017秋のためだけに作られたパンなんですよ。
これはもう、パン好きだけでなく、元々シニフィアン シニフィエのファンの人も見逃せない一品ですね!
◆シニフィアン シニフィエ
住所:東京都世田谷区下馬2-43-11 COMS SHIMOUMA 1F
電話:03-3422-0030
営業時間:11:00~16:00
定休日:不定休
パンのフェス2017秋に出店するお店②THE OPEN BAKERY(東京・お台場)
THE OPEN BAKERY(オープンベーカリー)は、本場フランスのパンと日本で親しまれているパンが多く並んでいる、人気のパン屋さんです。
ライ麦100%のフランスパン「セーグル」は、微量のコーヒーを混ぜることによってライ麦の独特のクセが消されているんです。
口当たりも良く、ライ麦が苦手な人にもぜひパンのフェス2017秋で試していただきたい、おすすめのパンです。
◆THE OPEN BAKERY(オープンベーカリー)
住所:〒135-0091 東京都港区台場1-3-5-103
電話:03-6457-1991
営業時間:火〜金 11:00〜22:00/土日祝 8:00〜20:00
定休日:月曜日(祝日が月曜日の場合営業、翌日休み)
パンのフェス2017秋に出店するお店③AFFIDAMENTOBAGEL(東京・多摩)
AFFIDAMENTOBAGEL(アフィダメントベーグル)はベーグル専門のパン屋さんです。
厳選した北海道小麦100%にこだわって作られたベーグルは、種類も豊富でどれにするか迷ってしまいますよ♪
水の代わりにミルクティーが使われたものや、ナッツ類が豊富に使われたもの、ワインにあう大人の味わいのものなど、パンのフェス2017秋にも魅力たっぷりなベーグルが揃っています。
◆AFFIDAMENTOBAGEL(アフィダメントベーグル)
住所:〒206-0042 東京都多摩市山王下1-12-12 福満ビル2F
電話:042-400-5287
営業時間:9:00~18:00
定休日:月曜日
パンのフェス2017秋に出店するお店④フロマージュパン専門店 Marble.coco(静岡・伊東)
フロマージュパン専門店 Marble.coco(マーブル ココ)は、 伊豆高原にある人気のパン屋さんです。
パン職人が心を込めて焼いているパンは、高原の朝食にピッタリな優しい味わいのパンです。
パンのフェス2017秋にも出されるMarble.cocoのイチオシ、「濃厚フロマージュ」は厳選された素材が使われた生地にたっぷりとチーズが包まれているんです。
これはもう、やみつきになってしまいますよ♡
◆フロマージュパン専門店 Marble.coco(マーブル ココ)
住所:〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1189-147
電話:090-9122-2142
営業時間:8:00~17:00
定休日:土曜日
9月はパンのフェス2017へ行こう!
今まで3月に開催されていたパンのフェスですが、2017年は9月の開催です。
暑さも和らいでくる頃なので、秋は屋外のイベントにはちょうど良い季節ですよね。
ここでご紹介したパン屋さんはほんの一部で、ほかにも魅力たっぷりな人気のパン屋さんがたくさん出店します。
「パンのフェス2017秋 in 横浜赤レンガ」で、パンとのステキな出会いがあるといいですね♪
◆パンのフェス2017秋 in 横浜赤レンガ
開催期間:2017年9月16日(土)~18日(月・祝)
開催場所:横浜赤レンガ倉庫前イベント広場
住所: 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1
電話:045-227-2002
開催時間:11:00~17:00
いろいろな人気店のパンの食べ比べを楽しんだり、気になるお店のパンをたくさん買ったり、魅力たっぷりのイベントです。
パンをたっぷりと味わえる、パンのフェス2017秋を楽しんでくださいね♪