スーパーフード♡ゴジベリーの食べ方① そのまま食べる
ローラさんや平子理沙(ひらこりさ)さんは、ゴジベリーをそのまま、パクパクとおやつ感覚で食べています。
なんと平子理沙さんはブログで、1日10粒を食べていると紹介していました!
それだけでなく、あの世界三大美女と言われる楊貴妃も、ゴジベリーを食べていたそう。
美しさを保つために、1日3粒のゴジベリーを食べるのを欠かさなかったと言われています。
ゴジベリーは美容効果バツグンですが、多くても20粒程度を目安にしましょう♡
スーパーフード♡ゴジベリーの食べ方② チョコレートコートもあるんです♪
ミランダ・カーさんは、テレビでチョコレートでコーティングされたゴジベリーを紹介していました♪
ミランダ・カーさんは抗酸化作用のあるカカオも食べるよう、心がけているんだとか♪
ゴジベリーのチョコレートであれば、スナック感覚で食べられるのが嬉しい!
そのままのゴジベリーと、チョコレートでコーティングされたゴジベリーを、飽きないように交互に食べてもOK◎
様々な食べ方を試してみてください!
スーパーフード♡ゴジベリーの食べ方③ お茶に入れる
昔から中国でゴジベリーは「不老不死の実」と言われるだけあって、アンチエイジング効果が抜群♡
中国茶の八宝茶でお茶として飲むのもおすすめ!
もちろんゴジベリーと緑茶だけでも、おいしいですよ♪
中国茶ではクコの実と言った方が身近かもしれません。
【八宝茶のレシピ】
・緑茶
・クコの実(ゴジベリー)
・菊花
・ナツメ
・龍眼
・白キクラゲ
・レーズン
・氷砂糖
八宝茶は、どれを入れる!という厳密な決まりがないので、お好きな食材をチョイスして入れてもOKですよ♪
スーパーフード♡ゴジベリーの食べ方④ スイーツに混ぜる
ゴジベリーはおなじみの杏仁豆腐や、ヨーグルト、パンナコッタとも、とっても合うんです♡
ゴジベリー自体に味はあまりないのですが、ほんの少しの酸味と苦みがあって、乳製品との相性バッチリ!
朝食のヨーグルトのトッピングとして、朝から栄養バランスを整えていきましょう。
【おすすめトッピング】
・ゴジベリー
・チアシード
・ラズベリー
・グラノーラ
朝食にもぴったりな、おすすめの食べ方です♡
他にも薬膳スープに入れたり、ゴジベリーの食べ方は、アレンジが多種多様!
スーパーフードを代表する10種の中でも、そのままパクパク食べられてお手軽なのが嬉しいですね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。