「友達やめようかな」と思う瞬間① 悪口で一番盛り上がったとき
友達と食事に行ったときに、ダークなガールズトークで盛り上がったことが一度はあるかと思います。
職場の上司・彼氏・共通の友達の悪口……。飲み会に行くと、ご飯が美味しくないし、帰り道はむなしい気持ちでいっぱいになりますよね。
このように会話が他人の悪口ばかりになってしまったり、自分が話題を提供しなくても友達が悪口しか言わなかったりと、その友達といる時間が苦痛に感じる女子も多いんです。
友達との間に悪口しか話題がないのなら、友達をやめたいと思う瞬間なのかもしれませんね。
「友達やめようかな」と思う瞬間② 浮気や不倫をやめるよう注意したら逆ギレされたとき
2016年テレビや週刊誌で「また不倫!」と不倫がブームのようになっていましたが、不倫や浮気経験のある人って意外と身近にいるんですよね。
女友達から浮気や不倫をしていると打ち明けられたときに、状況にもよるのかもしれませんが、「浮気はやめた方がいいよ」と伝える人が大半でしょう。
しかし、現在浮気や不倫中で彼にゾッコンの女性は、注意されると逆ギレする人もいます。
友達の浮気や不倫の話をしていたのに、自分の恋愛についてダメ出しをされたり、“わかっていないな〜”なんて言われると、友達をやめたいと思いますよね。
このように男性がキッカケで関係があっさり崩れそうになると、この程度の仲だったのかとも思ってしまいます……。
「友達やめようかな」と思う瞬間③ ファッションチェックや褒め合いをしているとき
大人になるとハイブランドのバッグやアクセサリーで、自分のステータスの高さを伝える人もいますよね。
このタイプの女子は、他人の持ち物も無意識のうちにジロジロ見るので、会った瞬間からファッションチェックを始めたり、持ち物を片っ端から褒めてくることも。
こうなると自分も友達のファッションや持ち物をチェックして“オシャレだね〜”、“可愛いね”と言わないといけない気がしてきますよね。
この褒め合いが毎回だと疲れるので、友達やめようかなと思う瞬間でもあるのだとか……。
「友達やめようかな」と思う瞬間④ 話についていけず疲れすぎる
友達が彼氏の話を始めて自分の世界に入り込んでしまったり、何か話すたびに“私の方があなたより上”ということを自ら言動で示すマウンティングをされると、ちょっとしんどいですよね……。
このように友達の話についていけず疲れると、仕事や他の生活に少し影響が出そうです。
自分の生活を守るために、友達と距離を置く決意をした女子もお多いんです!
「友達やめようかな」と思う瞬間⑤ いざという時に助けてくれなかったとき
悩んでいるときや落ち込んでいるとき、友達が側にいてくれると安心しますよね。
しかし、困っているから助けて欲しいと伝えると「最近忙しくて」と、断られることもあるでしょう。
本当に忙しいのかもしれませんが、先ほど触れたように幸せアピールをしたり、マウンティングして優越感に浸りたいがために、女友達に会う女子がいるのも事実です。
「またなんかあったら言ってね」といわれたとしても同じことをくり返すのなら、利用されている可能性があります……。
本当の友達はあなたを利用しませんよ。
友達をやめるというのは残酷なことかもしれませんが、友達が原因でストレスが蓄積しているのなら、距離を置くのもひとつの手ですよ。
自分を責めるのだけはやめてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。