あなたは大丈夫?二重あごになる習慣とは
普段鏡を見ているだけでは気が付かなかったけれども、ふとした瞬間に、自分が二重あごであることに気が付いた……なんていう人も少なくないはず。
実は二重あごは、ちょっとした習慣でクセ付いてしまう可能性が高いので要注意!
特に下記の4項目に当てはまる人は、すでに二重あごになってしまっているかもしれません。
①口呼吸
口呼吸は、デメリットが多いので要注意!口を開いた状態が長く続くと、筋肉が緩んで二重あごになりがちですよ。
②座りっぱなしのデスクワーク
長時間座っているデスクワークも、実は二重あごと大きく関係しています。長時間同じ姿勢でいることで、リンパの流れが悪くなってしまいます。これによって、筋肉が弛んできてしまうという事態が発生してしまうのです!
③噛まない食事
あごは、食事などをする際に、噛むことで自然と鍛えられています。つまり、その逆をたどれば、噛まずに食事をする癖をつけてしまうと、あごが緩んできてしまうということ。これは、要注意ですね!
④太る
当たり前ですが、太ってしまうと顔周りに肉が付きやすく、あっという間に二重あごになってしまいます。「太ると顔に出る」なんていう人は、特に注意が必要です。
老け顔に見える!二重あごを解消する方法① よく噛む
「もしかしたら、二重あごになっているかも……」と気が付いた方も、今だったらまだ遅くありません!
日々の習慣を少しずつ改善していくだけで、目に見えて二重あごは改善されますよ。
まず心がけたいのは、「よく噛む」ことです。噛むことであごが動き、筋肉を刺激することができます。
そして噛むこと自体が満腹中枢を刺激するので、少ない食事量でお腹がいっぱいになり、ダイエット効果も得られますよ♡
老け顔に見える!二重あごを解消する方法② 姿勢の改善
二重あごになりたくないのであれば、まずは猫背をやめましょう!
そして、正しく立つことが大切です。
正しく立つことができているかということは、簡単に確かめることができますよ。
①壁に、かかと、腰の後ろ、そして後頭部をピタリとつけて立ちます。
②そのままの姿勢で、1分間キープしましょう。
この流れが苦しく感じるようであれば、余分な筋肉がある証拠です。毎日繰り返し練習をすることで、正しい立ち姿勢をマスターすることができますよ♡
老け顔に見える!二重あごを解消する方法③ ガムを噛む
ガムはある程度弾力があるので、噛むだけでもあごのエクササイズにつながります。
ポイントは、あごを上に上げて、舌を出すこと。このことに注意をしてガムを噛めば、表情筋を鍛えて二重あごを防止することができます。
ガムのカロリーが気になる方は、ノンシュガーガムで実践するのがオススメですよ♪
まだ若いはずなのに、「老け顔」と指摘されるようになったら要注意!
もしかしたら、その原因は二重あごかもしれません。
ご紹介した習慣を見直し、改善することで、二重あごはグンと見違えますよ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。