ランチレシピをご紹介する前に、スープポットとは?
「普段のお弁当も作りたてを食べたい。」そんな時に大活躍なのがスープポットやジャーです。
作りたてのスープやシチューを作って学校や職場へ持っていけば、あたたかい手作り料理を楽しめますよ。
ヘルシースープだったらダイエットにもぴったり♡
毎日パスタやカツ丼ばかりをランチにしては体にもよくありませんよ。
飲んだ次の日や風邪気味だなと思った時などは、ヘルシーな水分たっぷりの食事をとりましょう!
ここからは、ランチにぴったりなスープポットレシピをご紹介します♪
スープポットを使ったランチレシピ①:ランチも手作りお味噌汁
最近ではインスタントの味噌汁もとっても美味しくなりましたよね。
しかし、手作り味噌汁にはかないません!
朝ごはん用に多めに味噌汁を作って、残りはランチに持って出かけましょう。
スープポットに入れることで、野菜も柔らかく煮込まれて、とっても美味しくなりますよ。
野菜をたくさん入れれば、おかず味噌汁になります。
あとはおにぎりを持っていけば立派なランチに♪
節約にもつながりますよ。
真夏には冷汁のレシピもおすすめです。
スープポットを使ったランチレシピ②:豚バラ白菜のコンソメミルフィーユ
普段のお鍋の定番レシピ、白菜と豚バラのミルフィーユもスープポットに入れてお弁当にしましょう。
白菜に水分がたっぷり含まれているので、こぼれないようによく密閉するのがポイントです。
満腹感もあるのでダイエット中のランチにぴったりですよ!
スープポットを使ったランチレシピ③:デミグラス煮込みハンバーグ
スープポットに入れたいランチレシピ第1位にしたいほど美味しいのが、煮込みハンバーグです。
お弁当用に少しミニサイズにしたハンバーグを2、3個入れると味が染み込んで美味しいですよ♪
デミグラス煮込みハンバーグは、サンドイッチにも白米にもよく合います。
蓋を開ければ、美味しい匂いがフワ〜っと広がり食欲全開になりますよ。
スープポットを使ったランチレシピ④:梅とミョウガの冷やしうどん
スープポットに入れるのはあたたかいものばかりではありません。
暑くなってくるこの季節、さっぱりヒヤっとしたうどんのランチレシピはいかがでしょうか?
スープにはおつゆを入れて、ミョウガや梅で味をつけておけば、あとはうどんを茹でて持っていくだけ。
おかずも詰めて、充実した美味しいお弁当の完成です!
うどんのつるっとした喉越しがたまりませんよ。
スープポットを使ったランチレシピ⑤:トマトチーズリゾット
チーズリゾットもスープポットに入れれば、美味しいランチになりますよ。
夕飯の残りをリメイクしてリゾットを作るのもおすすめです。
こちらは、チーズがたっぷり入った、玉ねぎの甘みとトマトの酸味がたまらないリゾットのレシピ♪
ご飯の味が濃いめなので、おかずはさっぱりがおすすめです。
ささみやブロッコリー、パプリカなど健康と彩りを考えて添えましょう!
スープポットを使ったランチレシピ⑥:たっぷりネギの麻婆豆腐
暑いときこそ辛くて熱いものが食べたくなる、そんなときもありますよね。
麻婆豆腐もスープポットを使ったおすすめのランチレシピです!
辛さはお好みで調整できるのが手作りのいいところですよね。
激辛好きさん、甘口好きさん、好きな味付けの麻婆豆腐ランチを外出先で楽しみましょう。
ネギをたっぷり入れたり、ナスをたくさん入れたり、野菜も好きなだけ♪
ご飯が進むこと間違いなしですよ!
スープポットを使ったランチレシピ⑦:あったかお好みおでん
おでんをたくさん作ったら、スープポットに入れて、ランチに持って行きましょう!
味も染み込んでとっても美味しくなりますよ。
おでんをスープポットに入れるときは、形が崩れない具材を選ぶのがポイントです。
卵やこんにゃく、練り物がGOOD♪
糸こんにゃくも味がしみて最高です!
夏は冷たいおでんのレシピにすれば、さっぱり食べられておすすめですよ。
スープポットを使ったランチレシピはいかがでしたか?
あたたかいものだけかと思いきや、冷たいものもOKなんですよ。
これからの夏にも大活躍の予感です。
衛生と健康に気をつけて、楽しいスープポット生活を送りましょう♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。