【DIY】私だけのオリジナル入浴剤♪おしゃれなバスボムの作り方

Lifestyle

お風呂に入るのが楽しみになる♡と幅広い年代の方から注目を集めているのがバスボブです。
お家で簡単に作ることができ、オリジナルの入浴剤でバスタイムを楽しむことができます。
アレンジも自由自在なので、バスボブ作りにハマること間違いなしですよ!

― 広告 ―

オリジナルの入浴剤をⅮIY!可愛すぎるバスボムとは?

Instagram(インスタグラム)で多くの女性から注目を集めているバスボムのⅮIY♡
教室も開かれているほど、人気急上昇中のアイテムです。

バスボムは浴槽に入れるとシュワシュワーと広がり、バスタイムをより楽しませてくれる入浴剤です。

バスボムは、なんと100円ショップの材料で簡単に作ることができるんです!
自分で作るほうが楽しさも増し、節約にもなります。
お風呂のおともになるバスボムを、早速ⅮIYしてみてみましょう♪

お家で簡単♡オリジナル入浴剤・バスボムの作り方をご紹介!

バスボムの簡単な作り方をご紹介するので、作る時の参考にしてみてください。

必要な材料
・食品添加用の重曹
・食品添加用のクエン酸
・片栗粉(塩やコーンスターチでも代用可能)
・少しの水
・好みの容器(丸いバスボムならガチャガチャの空容器がおすすめ)

①まず、重曹・クエン酸・片栗粉を3:1:1の割合で混ぜ合わせます。混ぜる時はスプーンでもシェイカーでも大丈夫です。
②しっかり混ぜたら、スプレー容器に入れて水をひと吹きし、さらによく混ぜます。
③あとは容器にしっかり詰め込んで、一日寝かせれば完成です。

シンプルな作り方なので、アレンジしたい時は好みの入浴剤を足したり、食用色素で色をつけてみてくださいね。

オリジナルの入浴剤をⅮIY!可愛すぎるバスボム①包んでプレゼントにする

丸型のバスボムとマーブル模様を合わせて、可愛らしいバスボム作りを楽しんでみて!

自分で使うのもいいですがバスボムにリボンをつけて箱に入れれば、友達や家族へのプレゼントにもなるんですよ♡

お風呂好きにはたまらない贈り物です。

オリジナルの入浴剤をⅮIY!可愛すぎるバスボム②ドライハーブやドライフラワーを

シンプルなバスボムを作ったらドライハーブを埋め込んで、いい香りが漂うバスタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか♪

ハーブの香りで、疲れも癒せますよ!
香りを抑えたいならドライフラワーを埋め込んで、花のお風呂にするのがおすすめです。

オリジナルの入浴剤をⅮIY!可愛すぎるバスボム③アイスキャンディー風

いろいろなデザインに棒をつけて、アイスキャンデー風に仕上げたバスボムもおすすめです。

見た目も美味しそうで、お風呂に持っていくだけで気分が上がりますね♡

あらかじめ棒にアタリをつけて、ちょっとした遊び心のあるバスボムにするのも楽しいですよ!

オリジナルの入浴剤をⅮIY!可愛すぎるバスボム④ハート型でキュートに

ノーマルなバスボムに物足りなさを感じたら、ハート型のバスボムを作ってみて♡

可愛らしくて、見ているだけでテンションも上がりますね。

使うのが勿体無く感じてしまいそうですが、より入浴タイムが楽しみになります。

オリジナルの入浴剤をⅮIY!可愛すぎるバスボム⑤カップケーキで決まり

慣れてきたら、ワンランク上のバスボムを作ってみてはいかがでしょうか。

おすすめは、いつも通り作ったバスボムで土台を作り、色の違う生地を絞り器に入れて、固まった土台に乗せることです。

あっという間に、可愛いカップケーキ型のバスボムの出来上がり♡

いろいろなデザインのDIYが楽しめる入浴剤のバスボムを、ご紹介させていただきました。
作る時も楽しいですが、見て癒される・使って癒されるアイテムなので、ぜひ作ってみてください。
重曹の力で美肌や保湿にも効果的なので、取り入れたくなりますね♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―