韓国ではチキンの出前が定番!
韓国ではチキンの出前はもはや定番。日本にはあまり知られていないので、驚く方も多いかもしれません。
ですが、韓国ドラマではよくチキンを出前して食べるシーンがあります。チキンが一番一般的ですが、他にも出前の種類はいろいろあり、出前自体がポピュラーなんです。
日本では、ピザやお寿司くらいしか出前をしないですよね。ですが韓国人はチキンが大好きなので、街にチキン屋さんがたくさんあります♡
そんな出前文化が浸透している韓国では、出前メニューがどこの家庭の冷蔵庫にも貼られているんですよ。
韓国の「チキン文化」:チキンとビールの組み合わせが定番♡
韓国では、チキンを食べるときにはビールが必須なんです。
韓国語で치맥(チメク)という定番の言葉があります。これは치킨(チキン)と맥주(ビール)を組み合わせた言葉です。
チキンとコーラを合わせた言い方の치콜(チコル)もあります。コーラはビールと同じくらいに、チキンの組み合わせでよくあるものです。
実際に韓国でチキンを出前してもらうと、コーラがセットでついてくる場合も多くあるんです。
韓国の「チキン文化」:注文のやり方をご紹介
実際に韓国に行ったら、チキンの出前をしてみたいですよね。
なので、どのような注文方法があるのか、どのような流れで注文するのかをご紹介します♡
出前は、電話かネットから注文します。今回は電話での注文方法をご紹介しますね。
まずは自分がいる場所を伝えます。公園からでも注文することができ、韓国では定番の出前のシチュエーションです。
その後に注文です。
種類(味)を選んで1人前、2人前、というように注文すればOK。最初から「ハーフハーフ」として、コーラがセットになっているものもあるので、どれを選んでいいかわからない場合はそれを選ぶといいかもしれません。
韓国の「チキン文化」:おすすめのメニューをご紹介♡
お店ごとに売りにしているものが違うため一概には言えませんが、私が実際に注文したお店のメニューについてご紹介します。
私が今までに出前したお店は、メキシカンチキン、BHCチキン、ネネチキンです。メキシカンチキンはクセもなく、日本人が好きな味であると言えそうです。
ですが韓国内では、メキシカンチキン、BHCチキン、ネネチキンの3店のうち、BHCチキンが人気が高いです。
気になるチキンの味ですが、オリジナル、ヤンニャム、チーズが主にあります。ヤンニャムは甘辛な味で、韓国のチキン屋さんでは定番のフレーバーです。
揚げたトッポッキが一緒に入っていて、それが美味しいですよ♡
みなさん、いかがでしたでしょうか?
ぜひ韓国での旅行への参考にしてみてくださいね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。