スニーカの正しいお手入れ方法①履く前のケアが大事♪
購入してから、履くまでの間に事前にしておきたいケア方法をご紹介します!
まずは、雨の日にグショグショに濡れてしまわないように、防水スプレーをかけましょう。
カビが生えることを防ぐこともできますよ!
また、キャンパス地のスニーカーであれば、ベビーパウダーをはたいておきましょう。
これだけでも履いてからの汚れ具合が違ってくるのです!
防水スプレーはスニーカーだけではなく、いろんな持ち物に使うことができるので、1本持っておくと便利ですよ♡
スニーカの正しいお手入れ方法②ソールの部分は消しゴムで落とすことができる♪
あまり知られていない豆知識ですが、スニーカーのソール部分は消しゴムで汚れを落とすことができるのです!
気が付いた時に、ケアをするようにしましょう♪
簡単にできるし、コストもかからないので、試してみてくださいね♡
スニーカの正しいお手入れ方法③基本の洗い方を知ろう♪
スニーカーの紐を一度外して、洗剤とスニーカーにぴったりの大きさのブラシを使って、靴と紐を別々に洗うようにしましょう!
スニーカーのサイズに合わせたたらいに洗剤と水を入れて、漬け置きすると汚れが落ちやすくなりますよ。
洗剤も使用するので、家の中で洗う場合は浴室がおすすめです♪
ブラシなどは手軽に購入できる100均が便利!
細かい部分は、歯ブラシを使って洗うとスムーズです。
また、洗った後は、しっかりと干すようにしましょう。
雨の日の場合はドライヤーで乾燥させて、カビが生えたり臭くなるのを避けるように!
スニーカの正しいお手入れ方法④重曹に漬け置きすると黄ばみも落とせる♪
重曹を使って漬け置きをすることで、黄ばみも落とすことができますよ♪
また、匂い防止にもなるので一石二鳥です!
重曹は、ドラッグストアなどでも手軽に購入できるし、他にもいろいろ使い道があるので買い足して損はないですよね♡
スニーカの正しいお手入れ方法⑤コインランドリーで洗うのもあり♪
おしゃれは大好きなのに、忙しくてなかなかスニーカーのケアに時間を割けない人に朗報です♪
最近のコインランドリーには、なんと「スニーカー専用」の洗濯機があります!
とっても便利なので、気になった方はぜひ試してみてください♡
スニーカーの正しいお手入れ方法をご紹介しました!
物持ちよく、ひとつのものを大切にすることは素敵なことですし、エコにも繋がりますね♪
お気に入りのスニーカーと長く付き合っていけるように、履いた後はきちんとケアをしてあげましょう♡