紅葉デートにぴったりのコーデ10選。2018年秋冬ファッション♪

Fashion

11月は秋の紅葉を観に、自然公園や山でデートをする予定がある人も多いのではないでしょうか。
自然の中でのデートはいつもと違った景色を見ることができ開放的な気持ちになりますよね!
しかし自然の中では、普段のコーデとは違った工夫が必要に……。
どんな点に注意してコーデすればいいのでしょうか?
紅葉デートにおすすめなコーデをご紹介します♪

― 広告 ―
梅本ちよ
梅本ちよ
2018.11.16

紅葉デートにおすすめなコーデ①暖かいアウターが必須!11月下旬の山は寒い

防寒コーデ 出典:wear.jp

多くの地域で紅葉が見頃を迎えるのは、11月中旬~下旬頃にかけて。
山へ紅葉を観に行く場合、街中よりも気温は下がります。
「寒くてまともにデートできない。」という状態を避けるためにも、しっかりと防寒対策をして行きましょう!

生足を出したり、薄手のジャケットを着たりというコーデでは、街中は良くても山では寒さに震える羽目に……。温かくて動きやすいコーデを目指すといいですよ♡

防寒効果が高いコートを着用するだけでなく、マフラーや帽子なども使用して冷え対策を万全にしましょう♪

紅葉デートにおすすめなコーデ②足元はスニーカーや歩きやすい靴で

スニーカーコーデ 出典:wear.jp

紅葉デートは、紅葉が見えるスポットまで歩いていくことが基本です!
車で途中まで行くことはできても、駐車場から紅葉スポットまでは数分~30分くらいの山道を登るという場所は珍しくありません。

ヒールが高い靴を履いてしまうと、足が痛くて歩けず目的地にたどり着く前にリタイア……。なんてことになりかねません!
山道で疲れてしまうだけでなく、転倒する可能性もあり危険です。

コンバースのようなスニーカーでもいいのですが、本格的な山道を歩く必要があるときはウォーキングシューズやスポーツ向きのシューズのように、軽量でクッション性が高いタイプのスニーカーの方が歩きやすいですよ♡

足元をスポーティーに決めたコーデで紅葉デートに臨みましょう♪

紅葉デートにおすすめなコーデ③スカートよりもパンツスタイルで!

パンツコーデ 出典:wear.jp

紅葉デートには、できるだけ動きやすいコーデで出かけましょう!
足元まですっぽり覆ってくれるロングスカートは、暖かいし女性らしくて可愛いのですが、紅葉デートのコーデには向いていません。

山道は段差が多いので、階段をたくさん上る場合が多いです。そんな状況でロングスカートは階段では裾を踏みそうになったり、動きにくかったりします。かといって、ミニスカートだと防寒面で劣るのでおすすめできません。

どうしてもスカートを履きたいときは厚みのあるタイツやレギンスを履いて、足元の寒さをカバーしましょう♪

紅葉デートにおすすめなコーデ④シックな色味でまとめると映える♪

カラーコーデ 出典:wear.jp

紅葉デートで山へ行くときに気にしたいポイントは、防寒や歩きやすさだけではありません。
その場所の雰囲気に合ったおしゃれをすることが大切ですよ♪

できるだけビビッドな色を使わず、あえてシックな色合いにすることで紅葉を主役とした写真が撮れます♡
たとえば、ブラウン・ベージュ・カーキなどの落ち着いたトーンでまとめたコーデなら、紅葉の赤が映えるのではないでしょうか?

明るいカラーを使いたいときは、ベイクドカラーを使用すると落ち着いたムードが出るので自然の中でも主張し過ぎず可愛いコーデになりますよ!

紅葉デートにおすすめなコーデ⑤近所の公園なら比較的軽装でも◎

甘辛コーデ 出典:wear.jp

紅葉が見られるのは山だけではありません。近所の公園や街中できれいな紅葉を見ることができる場合もありますよね。
道が整備された場所での紅葉デートなら、比較的女性らしく可愛いコーデをしやすいです。

ただし、同じ公園と名前が付く場所でも、山の中の自然公園のような場所では、山道とほとんど変わらないような道を歩かなければならない場合もあります。
どんな場所でデートをするのか、事前の下調べを怠らないことが大事なポイントです!

山道を歩く必要がない紅葉デートなら、スカートやモカシンでも◎
ショート丈のダウンジャケットとスカートといった、甘辛ミックスコーデも難なくできますね♡

紅葉デートにおすすめなコーデ⑥ネイティブ柄でナチュラルに♡

カジュアルコーデ 出典:wear.jp

ネイティブ柄は自然を愛する人におすすめな柄。
自然の中での紅葉デートにぴったりではないでしょうか。
ロング丈のニットガウンなら、冷えやすい腰回りをすっぽりカバーしてくれます♡
足元はスニーカーで、歩きやすさもバッチリ◎

ただし、ニットガウンは防寒性に劣るので、天気が悪い日や風が強い日はナイロンジャケットを持って行くと安心ですよ♪
ニット×ナイロンジャケットのコーデは、風を通さず保温効果が高いです。

紅葉デートにおすすめなコーデ⑦ボアジャケットのあったかコーデ

あったかコーデ 出典:wear.jp

コーデュロイパンツにボアジャケットをコーデした、あったか可愛いコーデ!
大きめサイズのボアジャケットはスポーティー過ぎず、大人可愛い雰囲気が作れます♡
全体的に明るさと温かみのあるトーンでまとめているので、紅葉デートにぴったりな女性らしいニュアンスのあるコーデに仕上がっていますよね。

バッグはショルダーバッグやリュックを選んで両手が空いた状態にすると、山道でも辛くなりにくいです♪

紅葉デートにおすすめなコーデ⑧ファー付きモッズコートであったかく!

大人コーデ 出典:wear.jp

ボーイッシュなモッズコートと、明るめインナーのバランス感が取れた大人可愛いコーデ。
インナーにはウエストコンシャスなペプラムニットを合わせて、女性らしく♡

カーキ色は自然になじむカラーなので、山の中で浮いてしまうことがありません。
インナージャケット付きのモッズコートなら、寒さ対策が必要な紅葉デートにもぴったり♪

ちょっぴりハードな印象になりがちなモッズコートにでも、フェミニンなパール付きのショルダーバッグや、明るい色合いのインナーをコーデすることで、大人可愛いスタイルに大変身。



紅葉デートにおすすめなコーデ⑨あったかコーデュロイスキニー

パンツコーデ 出典:wear.jp

エコファーをたっぷり使用したモッズコートに、細身のスキニーを合わせたバランス感のいいコーデ!

コーデュロイパンツはシーズンムードもあり、暖かいので紅葉デートにぴったりですね。
2018年秋冬はボリューミーなアウターに、あえてルーズなシルエットのパンツをコーデするスタイルがトレンドですが、紅葉デートのときは歩きやすさを重視してコンパクトなシルエットのボトムスを選んだ方が安心。

歩く距離が長い紅葉デートにはできるだけヒールがないフラットな靴がおすすめですが、ヒールが低く歩きやすいサイドゴアブーツならOK♪
おろしたてではなく、歩き慣れている靴を選ぶようにしましょう!

紅葉デートにおすすめなコーデ⑩標高が高い場所なら迷わずダウンジャケット

アウターコーデ 出典:wear.jp

厚手のニット×ダウンジャケットのコーデは、標高が高い場所での紅葉デートにおすすめ!
標高が100mアップするだけで、気温は0.6℃程度ナイナスになるんだとか……。
そんな時のダウンジャケットは必須ですね!

ブラウンのダウンジャケットは、グレーやブラックよりも女性らしい雰囲気で着こなしやすいところが魅力ではないでしょうか。
ボリューム感が出るので、ボトムスはできるだけコンパクトにまとめるのが正解♪

紅葉デートにおすすめなコーデをご紹介しました!
デートのときはつい可愛らしさを優先してしまいがちですが、紅葉デートを楽しむ為には歩きやすさや防寒対策をしっかりと考慮することがポイントです♪
可愛さだけを重視すると「疲れた」「寒い」といったネガティブな言葉を連発することになってしまい、気まずい雰囲気になりかねません。
場所柄に合ったスタイルで、楽しい時間を過ごしてくださいね♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―