サラダの基本
まずアレンジできちゃう基本のサラダのレシピを紹介します!
◆材料(1人分)
・レタス……たくさん食べたい時は半分。サイドメニューの場合は4分の1。
・めんつゆ
・ごま油
(お好みで塩やごま)
◆作り方
1.レタスを食べやすい大きさに切る
2.めんつゆとごま油(塩、ごま)をかけて混ぜる
基本はたったこれだけです!
びっくりするくらい簡単ですが、これだけでももちろん美味しく食べられます。
そして何より値段の安さがポイント♪
ヘルシーで安くてお腹もいっぱいになる♡夢のようなサラダレシピです。
簡単サラダアレンジ① タンパク質をプラス
上記の基本サラダに、タンパク質をプラスしてみます♪
ビタミンだけでは、体の燃費をよくすることはできません。
しかしお肉を使うと少し値段が張ってしまったり、火を通す手間がかかってしまいますよね。そこで!今回は安くて簡単なタンパク質を含む食材を使用します。
オススメ食材
1.豆腐
2.ハム
3.鰹節
4.卵
以上の4点は、タンパク質豊富で安くて、簡単にアレンジすることもできます♪
どの食材も、面倒な切る作業や、火にかける作業がありません。
そして何といってもヘルシーです!
簡単にサラダを豪華にしてくれるタンパク質を、ぜひ使ってみて下さいね♪
簡単サラダアレンジ② オシャレ感をプラス
いくら味と栄養があっても、見た目が豪華でなければ満足できませんよね♪
そこで、次はオシャレなサラダにするためにオススメの食材です!
オシャレサラダにぴったりの材料
1.カニカマ
2.カッテージチーズ
3.カイワレ大根
4.チップス
見た目を豪華にする上で重要なのが、何といっても色合いです!
安さを求めるとついつい緑ばかりになってしまいがちですが、トッピングで色味を持ってくると一気にオシャレ度が増します♪
トッピングなので量はあまり必要ありません。
だからこそたくさんの色を少しずつミックスすると、安く簡単に、豪華なサラダが完成します♡
簡単サラダアレンジ③ 私のオススメびっくり食材
そして最後に紹介するのが、「えっ!」と驚くけれど、実はとっても美味しいアレンジ食材です♪最初は抵抗感があるかもしれませんが、私が実際に試してみてとっても美味しかったので、ぜひ挑戦してみて下さい!
びっくりアレンジサラダ材料
1.じゃがりこ
じゃがりこの箱にお湯を半分くらい注ぎ、1分ほど蓋をします。
そしてフォークでつぶしていくと、とっても美味しいポテトサラダの出来上がり♡
じゃがりこには旨み成分がたっぷり入っているので、何の味付けも必要ありません。お湯を注ぐだけで、いつものほくほくとしたポテトサラダが完成します!
2.ふりかけ
こちらはドレッシングをかける前にふりかけをかけるだけ!ただのサラダの味付けに飽きてしまったときにおすすめです。
3.梅干し
こちらは思いっきり和風によせたサラダの場合に限り、最高の相性を発揮してくれます!梅干しの酸味がサラダの味を引き締め、いくらでもおかわりしたくなるような味に仕上がります♪
一人暮らしでサラダを作ろう!と思っても、野菜を腐らせてしまったり、コンビニで買うより結局高くなってしまったりと、意外と難しいものです。安くて簡単にアレンジできる、私のお気に入りサラダをぜひ試してみて下さい♪
いかがでしたか?
最後のびっくりアレンジサラダは、初めての人には少し勇気がいるかもしれませんね。
基本のサラダに飽きてきたらぜひチャレンジしてみて下さい♪
お金をかけなくても、ヘルシーで楽しい毎日を♡