「スマホ見ながら食事」が太る理由

Beauty

「スマホを見ながら食事」!
学生の方も、社会人の方も、一人で食事をするときはついついスマホをいじりながら……なんて方も多いのではないでしょうか?
実はこれ、ダイエットには絶対良くない食べ方なんだとか!
今回は実は恐ろしい「ながら食い」について考えてみます。

― 広告 ―
花田浩菜
花田浩菜
2016.01.12

「スマホ見ながら食事」やりがちですよね!

1人での食事の際には特に「スマホ見ながら食事」なんてことをしょっちゅうしていませんか?
それが何か?という方も多いのではないでしょうか。

忙しい日常の中でメールを返しながら、はたまた1人でやることもないのでスマホをいじりながら……。もちろんマナー的に良いとは言い難いですが、実はこの習慣は「ダイエットには大敵」なのだとか!

今ドキ女子はどうしてもやりがちなこの習慣ですが、いったいどうしてダイエットと関係があるのでしょう?

「スマホ見ながら食事」が太る理由①▶︎脳が満足せず食べ過ぎちゃう

実は「ながら作業」をしながら食事をすると、脳が食事に集中することができないんです。

誰かと会話をしながら食事をしたり、食事を味わっているときに比べると脳の満足度がかなり少なくなるのだとか。
その為、ついつい食べ過ぎにつながってしまいます!

確かにスマホをいじりながら食事をしてる時って、「食べた!美味しかった!」という満足感って少ない気がしますよね。

「スマホ見ながら食事」が太る理由②▶︎早食いにつながる

「スマホ見ながら食事」が太る理由の2つ目としては、何かをしながら食事をすると、食事に集中をせず「ついつい早食いになってしまう」原因にもなるから。

早食いはよく噛んで食べることを忘れてしまい、食べ過ぎの原因に繋がってしまいます!
よく噛まないで早食いになってしまう事で消化にも悪く、胃や腸の働きも悪くなってしまいがちなんだとか。

ダイエットにNGの理由はこういうことだったんですね……。

では、1人の時はどうやって食事をすれば良いの?

もちろん友達と味わってご飯を食べていることや、誰かと食事をする方がご飯もおいしく感じられますが、毎回という事は難しい!

そんな1人食事の際でも、なるべく噛む回数を意識してゆっくりと食べてみてください。
スマホをいじりながらではなく、食事を味わって意識を集中しながら食べるようにすれば脳も満足し、1人食事でもうっかり食べ過ぎたりするのも防げます。

これを機に、是非参考にしてみてくださいね。

今の世の中ではよく見かける光景である「スマホ見ながら食事」。
ついしてしまいがちなこの習慣も、今日からさらば!
1人でご飯の時にも食事を楽しんで、美味しいも綺麗も手に入れたい♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―