北海道大学が人気な理由♪①学べる学部や授業が豊富!
「北海道大学」は、北海道の中心都市である、札幌市の中心部にあります。
北海道大学は、通称「北大」(ほくだい)と呼ばれ、学生だけでなく、市民にも親しまれている大学です☆
北大の前身である「札幌農学校」の初代教頭である、ウィリアム・スミス・クラーク博士の「Boys, be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」は、北海道大学のモットーとして、今でも受け継がれている言葉です!
学部は、「文学部」「法学部」「理学部」「歯学部」「獣医学部」「教育学部」「経済学部」「医学部」「薬学部」「農学部」「水産学部」の11学部。
11学部というのは、全国の大学でもトップクラスの学部の多さなんです!
このため、北大に入れば、たくさんの事を学ぶことができると人気なのです☆
北海道大学が人気な理由♪②そんな学部が集うキャンパスがとにかく広い!
北海道大学は、とにかくキャンパスが広いことでも有名です☆
その広さは、札幌キャンパスだけで「約177万平方メートル」!
…と言われてもどれくらい広いのか想像つきませんよね。
東京ドームだと38個分だそうです♪
そして、北大がもつすべてのキャンパスの敷地を合計すると、「約6億6,000万平方メートル」!!
もちろん、全国の大学でトップの敷地面積です☆
たくさんの学部がそれぞれの授業に合った広い土地で勉強できるのも、北大が人気な理由のひとつ♪
北海道大学が人気な理由♪③様々な学部から、多数の著名人を輩出!
北海道を代表する学校、「北海道大学」では様々な学部から多数の著名人を輩出してます。
一部の方ですがご紹介します♪
宇宙飛行士の「毛利 衛」さん北海道大学理学部化学科を卒業しています。
2010年にノーベル賞を受賞した「鈴木章」さん。
この方も、北海道大学理学部化学科を卒業しています☆
また5千円札で有名な「新渡戸稲造」さんも北大の前身、札幌農学校の2期生なんです。
このように、北大卒業の著名な方がたくさんいらっしゃいます。
卒業生の活躍は、確かな学力が身に付く証拠でもありますよね♪
このような偉大な先輩たちに憧れて入学する人も多いのが、人気の秘密かもしれませんね。
北海道大学が人気な理由♪④え?!学部生だけじゃなく、学食に観光客がいる?!
北海道大学は、大学の規模も大きいため、学食もとっても大きいんです!
札幌キャンパス内の一番大きい食堂の「北部食堂」は、1060席とかなり広いです☆
好きなおかずをトレーに乗せていくシステムで、「味噌ラーメン」や「カツカレー」などが人気メニュー♪
「ひじきのおから煮」などの小鉢や、1グラム1.2円の「サラダバー」などもあり、栄養のバランスもバッチリです。
リーズナブルでボリューム満点のこちらの学食は、学生たちにも大人気!
一般のひとでも食べることができるこの学食は、なんと観光客まで来るという、人気スポットです♡
「北海道大学」の、人気の秘密をご紹介しました!
学部の多さやキャンパスの大きさなど、さすが北海道!という感じでしたね。
北大なら勉強だけでなく、人生のたくさんのことを学べそうな気がします♡