冬のボディケア!バスオイルを使うメリットとは?
バスオイルはボディオイル同様、体を保湿してくれます。
ならばボディオイルを入浴後に塗ればいいと考えるかもしれませんが、バスオイルの良さはバスタブに浸かっているからこそ発揮されるのです♡
入浴中は体が温まり、血行が良くなって毛穴が開いた状態なので、オイルがお肌に浸透しやすいんです。
また血行の良いお肌にオイルが浸透していくと、お肌がより柔らかくなります。
よって入浴後のマッサージもやりやすくなるわけです♪
体が濡れた状態でボディオイルを塗るのがいいと巷でよくいわれていますが、ヌメヌメして気持ち悪いと感じる方も多いですよね。
その点バスオイルはお湯に溶かすので程よい保湿力になります。
バスオイルは精油を用いた香りの良いものが多いので、リラックス効果も期待できます!
メリットが嬉しい!ボディケアできるバスオイル①L'OCCITANE
おすすめバスオイル、最初にご紹介するのはL'OCCITANE(ロクシタン)の「リラクシング バスオイル」。
ゼラニウムやラベンダーが配合された精油に近いきつすぎない匂いのバスオイルです。
リラクシング バスオイルは保湿効果も抜群で、入浴後はしっとりなめらかなお肌になります。
お湯に垂らすと乳白色に変化するので見た目もほっこりするのがポイント♡
リラクシング バスオイル
¥4,104
販売サイトをチェックメリットが嬉しい!ボディケアできるバスオイル②SABON
二つ目にご紹介するのはSABON(サボン)のBath Oil Bar(バスオイルバー)。
液体ではありませんがココナッツオイル、シアバター、ココアバターなどを使用したオイルたっぷりの固形入浴剤です♡
チョコレートのような見た目もキュートですよね!
バスタブに一片溶かすと甘い香りとともに、保湿成分がお湯いっぱいに広がります。
香りはVanilla Coconut(バニラココナッツ)、Patchouli Lavender Vanilla(パチュリラベンダーバニラ)、Musk(ムスク)の3種類です。
◆Bath Oil Bar
定価:1,800円(税込)
メリットが嬉しい!ボディケアできるバスオイル③Jo MALONE LONDON
贅沢なバスタイムを過ごしたい女子におすすめなのがJo MALONE LONDON(ジョー マローン ロンドン)の「レッド ローズ バス オイル」。
7種類のバラをブレンドしたこちらのバスオイルはトップノートがレモン、ミドルノートはスカーレットベルベットローズ、ベースノートはハニーと香りが変化するのです♡
天然由来の保湿成分配合で入浴後はお肌もスベスベ!
エレガントなパッケージも素敵なとっておきのバスオイルです。
レッドローズバスオイル30ml
¥3,132
販売サイトをチェックメリットが嬉しい!ボディケアできるバスオイル④THANN
こちらはタイ発祥のナチュラルスキンケアブランドTHANN(タン)の「バス&マッサージオイルAW」。
コメヌカ油、オレンジ油、ヤシ油を配合した、男女共に人気の高いアロマティックウッドの香りです♪
マッサージオイルとしてもバスオイルとしても使用できるのだそう♡
アロマティックウッドの他にもオリエンタルエッセンスの香り、ジャスミンとローズの香りなどがあります。
バス&マッサージオイルAW
¥3,780
販売サイトをチェックいかがでしたか?
まだまだ肌寒い日は続きますし、バスタブに浸かった方が健康にも美容にも効果的といわれています。
ぜひボディケアに、メリットだらけなバスオイルを垂らしたお湯に浸かってみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。