火傷跡になる前に!火傷したときの応急処置はできる?
熱によって生じる皮膚や粘膜の損傷である火傷。
日常生活の中で、熱いものにうっかり触れるとできてしまうので、特に気にすることなく、そのまま過ごしてしまう方も多いのではないでしょうか。
軽い火傷であれば赤みだけで済みますが、症状の重い火傷だと腫れや水疱(すいほう)が生じ、さらに悪化してしまう恐れがあるので、応急処置を行うことが大切です。
火傷をしたときは、冷却をすることがもっとも重要ですので、流水で患部をどんどん冷やしてください。
もし衣類の上から火傷をしてしまったときは、無理に脱がず、衣類のまま冷やすようにしましょう。
そして、最低でも15分から30分冷やし続けることが大切だといわれています。
このように応急処置をすることで、火傷跡をすぐ治すことができるのかどうか、左右されるので、「いつものことだから」と軽く見ず、しっかり対処してくださいね!
その後は自己判断に任せず、病院で見てもらいましょう。
それでは火傷跡を治す方法をご紹介していきます!
火傷跡を治す方法①市販薬を塗る
まずご紹介する火傷跡の治し方は、市販の塗り薬を使った改善方法です。
軽度の火傷であれば、火傷跡に特化された市販薬を塗り続けることで、綺麗に治すことができます。
“小林製薬(こばやしせいやく) アットノン”は、口コミでも好評な市販薬です。
EXバージョンは、抗炎症・組織修復作用をもつ2つの有効成分を追加配合され、グレードアップしているので、より高い効果を期待できそうです♡
使用するときは、必ず手を清潔にしてから火傷跡に塗るようにしましょう。
塗る量を増やせば効き目が早いということではないので、適量を守りながら根気強く塗り続けることが大切です。
小林製薬 アットノンEX
¥1,071
販売サイトをチェック火傷跡を治す方法②ビタミンCを摂取する
続いてご紹介する火傷跡を治す方法は、ビタミンCを積極的に摂ることです。
ビタミンCには、傷の修復を助けたり、色素を薄くしたりする働きがあるので、火傷跡を治すのにとても効果的なんですよ♪
食事やサプリメントなどによるケアはもちろん、ビタミンCローションや、ビタミンC入りのパックなどを取り入れてみてください。
内側と外側からのダブルケアで、火傷跡を綺麗に素早く治すことが期待できます。
また、食事に関してですが、ビタミンCだけに偏らず、バランスのとれた食事をすることが何よりも大切です。
ビタミンCの食材をうまく混ぜながら、食生活の乱れを改善していきましょう。
火傷跡を治す方法③保湿して火傷跡を乾かさない
続いてご紹介する火傷跡を治す方法は、火傷跡を乾かさないことです。
火傷跡が乾いてしまうと、皮膚を再生させようとしている細胞までもが死んでしまい、再生されないまま火傷跡がくっきり残ってしまうからです。
乾かさないためには、火傷跡を保湿し続けましょう。
普段使っている化粧水や乳液・ワセリンでもいいですし、先ほどのビタミンCが含まれたローションを使うことも効果的です。
さらに保湿力を維持させるため、その上から後ほどご紹介する「シリコンジェルシート」などの保護材を使うといいでしょう。
ガーゼは火傷跡を乾かしてしまうので、使わないことが望ましいですが、保湿をし、食品用ラップフィルムで補ってから使用する分には問題ありません。
火傷跡を治す方法④汚れたらすぐ綺麗にする
続いてご紹介する火傷跡を治す方法は、汚れたらすぐ綺麗にすることを心がけることです。
市販薬を塗っていても、保湿をしていても、使うことの多い部位だと、すぐ汚れてしまいますよね。
火傷跡を早く治すためには、清潔さを保つことも大切なんですよ♪
汚れやすい部位といえば、手が挙げられますが、汗による汚れもあるので汗をかきやすい部位などは、こまめに拭き取ることがおすすめです。
その後は、再び市販薬を塗ったり、保湿をして火傷跡を乾かしたりしないようにしましょう。
火傷跡を治す方法⑤紫外線対策をする
続いてご紹介する火傷跡を治す方法は、紫外線対策をすることです。
火傷跡が紫外線を浴びてしまうと、色が濃くなり、治るのに時間がかかったり、目立ってしまったりする可能性があるからです。
しかし火傷のすぐ後の場合、日焼け止めクリームなどが適さないこともあります。
あやまって悪化させてしまわないよう、医師に相談することが大切です。
日焼け止めが使えなくても、火傷跡を治すためのシリコンジェルシートを活用することで、外部からの刺激をカットすることができます。
さらに、盛り上がった火傷跡を圧迫することができるので、平らにしながら火傷跡を目立たなくしてくれますよ!
原沢製薬工業 プリマ傷あとジェルシート
¥4,104
販売サイトをチェック火傷跡を治す方法⑥良質な睡眠をとる
最後にご紹介する火傷跡を治す方法は、良質な睡眠をとり、ターンオーバーを促進させることです。
ターンオーバーは、新しい皮膚が下から上へ押し上げられるので、美しい肌を保つために欠かせません。
しかし、生活習慣や年齢とともにターンオーバーの周期はどんどん遅くなってしまいます。
そこで少しでも早く、新しい皮膚を生むためには、ターンオーバーを促進させてあげることが効果的なんですよ!
ターンオーバーは、成長ホルモンが分泌されることによって促進されるので、睡眠に注目してみてください。
多くの成長ホルモンを分泌させるためには、「眠りについてから最初の3時間にどれだけぐっすり眠ることができるか」が関係してくるので、就寝前は音楽やアロマなどで身体をリラックスさせておきましょう。
火傷をしてしまったときの応急処置と、火傷跡を治す方法をご紹介させていただきました。
うっかり繰り返してしまう火傷だからこそ、跡にならないよう知っておきたい治し方ばかりです。
外側からのケアはもちろん、内側からのケアも忘れずに、肌を守ってあげてくださいね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。