シェアハウスのメリット その① 「初期費用が安い」
人気テレビ番組「テラスハウス」の影響もあり、ここ最近注目を集めているのが、シェアハウス。
「そもそもルームシェアとはどう違うの?」と思われがちですが、あらかじめ約束をした友人たちとお部屋を契約するルームシェアとは違い、シェアハウスは管理会社が存在するのです。
まず、一番のメリットともいえるのが、初期費用の安さです。
通常の一人暮らしであれば、部屋を契約する際に敷金や礼金が必要になったり、家具を買い揃える必要がありますよね。
しかし、シェアハウスの場合は敷金や礼金がかからない場合がほとんどで、共用スペースには冷蔵庫などの基本的な家具が揃っていることが多いのです。
もちろん、火災保険料など、契約を交わすにあたって発生する手数料があるので、この点は頭に入れておきましょう。
シェアハウスのメリット その② 「普段の人脈では出会えない人と出会える」
知らない土地に出てきて一人暮らしをスタートさせる時って、周りに知っている人が一人もいないという状況で、不安に思ったことはありませんか?
しかし、シェアハウスであればそうした不安がなく、常に周りに人がいます。
自分が入居するときにはすでに他の住人がいるので、他の場所では出会うことがなかったような人達と知り合うことができるんですよ♡
一人暮らしとは違って共有するスペースがあるので、自分勝手に暮らすことはできませんが、その分たくさんの人と仲良くなれるというメリットがあります♪
シェアハウスのメリット その③ 「生活リズムが整う」
「長風呂をしてしまっているうちに、時間が経ちすぎてしまっていた」
「自炊が面倒で、買い食いをしていたら金欠になってしまった」
などなど、一人暮らしではよくある悩みですよね。
ですが、シェアハウスではそんな問題を抱えることもありません。
お風呂は次の人が待っているから、長風呂はしない!
キッチンの設備が充実しているから、お料理をするのが楽しい!
シェアハウスだからこその生活リズムが存在しているのも、充実した毎日を送るにあたって重要な項目です♡
シェアハウスのメリット その④ 「女性の比率が高いので、安心して住める」
シェアハウスに興味はあるものの、まだ実際に利用したことがないという人の大半は、その人間関係や異性との関わりに不安を感じているケースがほとんどのよう。
しかし、シェアハウスを利用している人の約6割は女性だと言われています。
同性であれば友達感覚で過ごすことができますし、安心して暮らせますよね。
本当にシェアハウスに興味がある人は、あらかじめ男女比率を調べておくことも、安心材料のひとつになるかもしれません。
実は、思っている以上にたくさんのメリットが存在しているシェアハウス♡
「なかなか踏み出せなかった」と言う人も、次のお引越しの機会には、シェアハウスを選んでみるのも良いかもしれませんね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。