正しい姿勢で歩いていますか?
姿勢が正しくないとスタイルが悪く見えるだけでなく、肩こりや腰痛、ぽっこりお腹の原因にも!
正しい歩き方をマスターして、スタイル美人を目指しましょう♪
正しく歩くためには、体重移動が大事!
☆正しい体重移動のコツ
1. かかとから着地する
2. 足の外側に重心を移動させる
3. 親指から体重を逃がす
足の指をアーチ状に突っ張っていたり、親指が浮いている、という人は要注意!
親指から体重を逃がすことで、頭が左右に揺れなくなり、身体の重心が中央にまとまります。
靴の減り方から自分の歩き方をチェック!
靴の外側から減る⇒がに股、O脚
靴の内側から減る⇒内股
靴のかかとから減る⇒がに股
歩き方のクセを自覚して、頭のてっぺんを上から引っ張られているように、遠くを見るように目線を上げて歩くのがコツです。
番外編:ヒール靴を長持ちさせるには?
ヒール靴をはくと、ヒール部分があっという間にすり減ってしまう…という方は、ヒールの歩き方が間違っているかもしれません。
☆つま先とかかとを同時に着地させる!
通常はかかとから着地して歩きますが、ヒールの場合はひざを伸ばした状態でつま先とかかとを同時に着地させます。
腰を意識してひざを伸ばして歩けば姿勢もよくなり、スタイリッシュに見えますよ。
また、歩くときにヒール靴が脱げてしまう場合は、ストラップ付きのヒール靴にしてみましょう。
通常の靴と比べて、ヒール靴は脚の筋肉も腹筋も使うので最初は大変かもしれませんが、頑張ってトライしてみましょう!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。