GW中のお家女子会におすすめなレシピ1▶︎フルーツカレー
最初にご紹介するGW中のお家女子会におすすめなレシピは“フルーツカレー”です。
好き嫌いが少なくて、比較的作りやすい料理ですよね♡
特にフルーツカレーは、フルーツの甘さが辛味を抑え、まろやかに仕上がるので、女性におすすめなメニューとなっています。
作りすぎても日持ちさせることができるので、1人暮らしの独身女子のお家で女子会をするのであれば、最適なメニューです♡
こちらのレシピは、数種類のスパイスを効かせた本格的なフルーツカレーとなっているので、友達と一緒に作るのも楽しいですし、1人で作っても女子力アップに繋がるので、まさに一石二鳥なレシピとなっていますよ♪
GW中のお家女子会におすすめなレシピ2▶︎つけスパゲティ
次にご紹介するGW中のお家女子会におすすめなレシピは“つけスパゲティ”です。
つけスパゲティとは、一口サイズにまとめたスパゲッティを、つけ麺の様にソースに付けて食べる料理のことです♡
こちらのつけスパゲティは、きゅうりとにんじんの薄皮でスパゲッティをまとめて、ミニトマトやフキを乗せることで、彩りをプラスしながらもヘルシーに仕上がっています。
まさに女子会に打って付けなレシピですよね!
トマトソースやミートソースなど、その他様々なソースを用意しておくことで、まるでお店にいるかのような気分を味わうことができますよ♪
GW中のお家女子会におすすめなレシピ3▶︎チーズフォンデュちぎりぱん
次にご紹介するGW中のお家女子会におすすめなレシピは“チーズフォンデュちぎりぱん”。
手軽に食べることができる料理といえば、手作りパンですよね。
パンは、食事の付け合わせとしても使えますし、単体でも美味しく食べることができて女子会におすすめです♡
こちらのレシピは、とろーりたっぷりのチーズが詰まった、チーズフォンデュちぎりパンとなっています。
小腹が空いた時やお菓子代わりのながら食べメニューとしてもおすすめですよ♪
GW中のお家女子会におすすめなレシピ4▶︎冷凍パイシートで作る簡単ピザ
次にご紹介するGW中のお家女子会におすすめなレシピは“冷凍パイシートで作る簡単ピザ”。
片手で簡単に食べることができるメニューといえばピザですよね!
ピザは、パーティー感があるので女子会時のメニューとしても優秀です♡
ピザと言えば、生地作りからする必要がありお家では簡単に作ることができないイメージがありますが、冷凍パイシートとトースターを使うことで、その問題をすぐに解消することができるんですよ♪
冷凍パイシートにソースと具材を乗せて焼くだけで、手軽に作ることができるので、料理が苦手な人にもおすすめのレシピです。
GW中のお家女子会におすすめなレシピ5▶︎リンゴとカマンベールチーズのプチピザ
次にご紹介するGW中のお家女子会におすすめなレシピは“リンゴとカマンベールチーズのプチピザ”。
ピザ繋がりで、こちらもおすすめですよ♡
甘味のあるリンゴと塩気のあるカマンベールチーズが、甘じょっぱい味付けとなるので、おやつ感覚で食べても良いですし、ワインなどのお酒類と合わせて、つまみ感覚で食べるのもおすすめです。
使い勝手が良いメニューなので女子会にもぴったり♪
黒こしょうやはちみつを合わせることで、さらに甘じょっぱい味付けとなるので、こちらを合わせるのもおすすめですよ!
GW中のお家女子会におすすめなレシピ6▶︎和イタリアンな簡単極旨お寿司
次にご紹介するGW中のお家女子会におすすめなレシピは“和イタリアンな簡単極旨お寿司”。
片手で簡単に食べることができて、比較的好き嫌いが少ない和テイストなパーティーメニューです。
こちらのレシピは、白身魚とパルミジャーノ・レッジャーノを組み合わせた、お家でできる簡単でおしゃれなお寿司レシピとなっており、女子会メニューにもおすすめですよ♡
寿司酢ではなくすだち果汁の酸味を使うことがポイントで、お寿司の風味がグッとアップし、食べる手が止まらなくなりそうですよ♪
GW中のお家女子会におすすめなレシピ7▶︎ほうれん草と生ベーコンのキッシュ
次にご紹介するGW中のお家女子会におすすめなレシピは“ほうれん草と生ベーコンのキッシュ”です。
キッシュは急な途中参加や、大人数の女子会時にも対応できるメニュー♪
自由に切り分けることができるので、それぞれが食べたい分だけ食べることができ、ながら食べにもぴったりです♡
ワイン類などのお酒にも合うので、つまみとしても活躍してくれますよ!
こちらのキッシュは、ほうれん草と生ベーコンを使った定番キッシュとなっており、冷凍パイシートとオーブンを使って簡単に作ることができます。
冷凍パイシートの中に、具材を入れるだけのお手軽レシピなので、時間が無い時に作れるのも魅力的ですよね。
1つ用意しておくだけで、様々なシーンに対応できるので、サブメニューとしておすすめですよ!
GW中のお家女子会におすすめなレシピ8▶︎アボカドのツナマヨディップ
次にご紹介するGW中のお家女子会におすすめなレシピは“アボカドのツナマヨディップ”。
こちらもサブメニューとしておすすめのレシピです。
フランスパンなどの硬めなパンを用意して、アボカドソースを作るだけでOKな、簡単レシピとなっているので、メニューが少し足りないなと感じた時にもぴったり♡
パンに付けて食べるディップ形式のメニューなので、女子会らしいおしゃれな食事を楽しむことができそうですよ♪
GW中のお家女子会におすすめなレシピ9▶︎抹茶のチョコレートフォンデュ
次にご紹介するGW中のお家女子会におすすめなレシピは“抹茶のチョコレートフォンデュ”。
女子会メニューと言えば、甘いスイーツやお菓子も欠かせないですよね♡
こちらのレシピは、お料理の最後や3時のおやつ時間に最適な、抹茶のチョコレートフォンデュのレシピとなっています。
耐熱ココット皿にチョコレートや抹茶などの具材を入れ、30秒チンした後は、フルーツや白玉団子に付けて食べるお手軽レシピなので、事前に用意しておくのも楽ですよね!
抹茶が甘さを控えてくれるので、甘すぎるのが苦手な人にもおすすめのレシピと言えそうですよ♪
GW中のお家女子会におすすめなレシピ10▶︎林檎煮とマシュマロのココアパイ
次にご紹介するGW中のお家女子会におすすめなレシピは“林檎煮とマシュマロのココアパイ”。
お家女子会時に本格的なスイーツを堪能したい人向けのレシピです♪
一見、作るのが難しそうに見えるスイーツですが、冷凍パイシートに林檎煮とマシュマロを乗せて、オーブンで焼くだけの簡単レシピとなっているので、料理が苦手な人でもサクッと作ることができますよ♡
熱々の状態でバニラアイスクリームを乗せて食べれば、熱冷感を楽しむこともできます。
ココアパウダーをシナモンパウダーに変えることもできるので、好みに合わせてアレンジが効く、優秀なレシピです。
GW中のお家女子会におすすめなレシピ11▶︎バラデコのマンゴープリン
最後にご紹介したい、GW中の女子会におすすめなレシピは、バラデコのマンゴープリンです。
プリンの上にバラが咲いているかのような、可愛らしい見た目のプリンなので、インスタ映えを意識した女子会にぴったりです♡
桃を使ってバラを表現しているので、初めて作る人でも難しくなく、手軽に作ることができますよ♪
いかがでしたか?
メインからおやつまで、女子会時の様々なシーンに合わせて食べやすく、美味しそうなものばかりでしたね♡
見た目も可愛いレシピばかりなので、GW中に女子会を開く際は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。