/2015年……やり残し大量発生しました。\
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
唐突ですが、4meee!読者のみなさんは2015年にやり残したことはゼロに、年越しをしましたか?
え?してないって?もやもやが残ったままで新年を迎えてしまった?
それでは2016年いいスタートが切れませんよ!
とは言え、私もやり残しがたくさんある人の一人。
みなさんのことを責めることはできません。
2016年は後悔ゼロ!充実させるための方法① 1年の目標は新年スグ決める!
新年の目標をすでに決めたという人は正解◎
まだ決めかねているという人は、この記事を読み終わったらすぐに決めましょう!
✔最低月1冊は本を読む
✔毎日腹筋50回する
✔1年で5キロ痩せる
など、少し努力すれば達成できそうなものを目標にすることがポイント。
1年は長いです。
毎日細かい作業が必要な目標や、性格に合わない目標を設定しても1月の中旬で挫折してしまいます……。
2016年は後悔ゼロ!充実させるための方法② 月ごとの目標を決めるべし
目標をたくさん決めることは、決して悪いことではありません(その目標が高くなければ◎)。
1年の大きな目標を忘れずに、達成するためにも、月ごとに目標を設定して活動することが大切です。
大きな目標を達成するために今月達成したいことでもいいですし、全く別のことをコツコツと設定するのもOK♪
短い期間で"達成できる"目標を決めればやる気も自信もついて、良い年が送れます♡
2016年は後悔ゼロ!充実させるための方法③ 目標はアプリで管理してみよう
アプリで管理できる目標っていくつかありますよね。
ダイエットならダイエットアプリはたくさんありますし、タスク管理のアプリも充実しています。
筋トレも料理も、今の時代アプリで目標達成できるものはたくさんあるんです♪
アプリをダウンロードしておけばスマホを見るたびに思い出せます。
なので、紙に書いて壁に貼るよりも達成しやすくなりますよ◎
いかがでしたか?やり遂げたいこと、できるようになりたいことはたくさんありますよね……。
まずは紙に全部書き出してみて、月ごとに目標として設定するのもいいかもしれません。
きっと、飽きが来ない2016年になりますよ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。