GINZA SIXで買える手土産①マーロウGINZA SIX店
MARLOWE(マーロウ)は、1984年に創業されたカフェで、お馴染みのビーカーに入った焼きプリンで有名ですよね♪
そのMARLOWEがGINZA SIX(ギンザ シックス)の中にもあり、銀座の絵が描かれたビーカーの、オープン記念限定プリンや、金やプラチナの陶器入りプリンなどが販売され、大盛況のよう。
手土産に最適な桐箱入りのものもあるので、気になる方はHPをチェックしてみてください♪
◆マーロウGINZA SIX店
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F
電話:03-6264-5512
営業時間:10:30~20:30
定休日:不定休(GINZA SIXに準ずる)
GINZA SIXで買える手土産②10FACTORY 銀座店
10FACTORY(テンファクトリー)では、愛媛県産の柑橘類を使用したジュースやジャム、ドライフルーツ、ジェラートなどが販売されています。
生産者の高齢化と後継者問題の解決策の一つとして、こういった加工品の開発に力を入れているんだとか。
なんだかあたたかい気持ちになりますね。
ある程度日持ちするものなので、手土産などに最適ですよ♪
◆10FACTORY 銀座店
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F
電話:03-6263-9891
営業時間:10:30~20:30
定休日:不定休(GINZA SIXに準ずる)
GINZA SIXで買える手土産③ふふふあん by半兵衛麸
京都にある、1689年創業のお麩屋さん「半兵衛麩」(はんべえふ)のお店で、「お麩に何かプラスしたら?」のコンセプトの元、新たなお麩の形を提案しています。
お麩は和食の食材ですが、スープに合うように開発された商品など、一風変わったものもあり、料理好きな方にも喜んでもらえそうです♡
GINZA SIX(ギンザ シックス)限定の商品もあるので、そちらを手土産にすると喜ばれるかもしれません♪
◆ふふふあん by半兵衛麸
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F
電話:03-6280-6922
営業時間:10:30~20:30
定休日:不定休(GINZA SIXに準ずる)
GINZA SIXで買える手土産④辻利
京都の抹茶専門店である「辻利」(つじり)の、東京初の店舗です。
イートインでは京抹茶や、京抹茶を使用したスウィーツなどが味わえます♪
物販品である「京濃い茶テリーヌ」は、GINZA SIX(ギンザ シックス)店限定なので、手土産にすると喜ばれそうですね♡
◆辻利
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F
電話:03-6263-9988
営業時間:10:30~20:30
定休日:不定休(GINZA SIXに準ずる)
GINZA SIXで買える手土産⑤甚五郎
米菓子を銀座から世界に発信したいと、こだわりの米菓子が取り揃えられています。
お煎餅だけではなく、米から派生した他の商品も販売されていますよ♪
古くから馴染みのあるお煎餅だからこそ、ご年配の方への手土産にもオススメです。
◆甚五郎
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F
電話:03-6280-6131
営業時間:10:30~20:30
定休日:不定休(GINZA SIXに準ずる)
GINZA SIXで買える手土産⑥旬菜三山
旬菜三山(しゅんさいみやま)では、土鍋ご飯やお弁当など、四季に合わせて厳選された食材で作られた、和食のお総菜が並びます。
予約販売も可能なので、仕事でお弁当が必要な時や、パーティの時でも利用できそう♪
たまには美味しい和食を食べたい♡と思うことがある方は意外と多いので、ちょっとした差し入れ、手土産でも喜んでもらえそうです。
◆旬菜三山
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F
電話:03-6264-5538
営業時間:10:30~20:30
定休日:不定休(GINZA SIXに準ずる)
GINZA SIX(ギンザ シックス)にある、オススメの手土産が買えるお店をご紹介しましたが、いかがでしたか?
人にあげる物は、こだわって作られた物の方が良いですよね!
GINZA SIXにあるお店は、クオリティが高いお店ばかりなので、上司でも親戚でも、どんな人に手土産をあげても恥ずかしくないでしょう♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。