その習慣だとお金が遠ざかっちゃうかも?貧乏にならないコツを伝授☆

Lifestyle

できることなら貧乏生活はしたくない!でもなかなかお金が貯まらない、いつも金欠なんて人もいると思います。
ここでは、貧乏になっちゃうかもしれない習慣を書いていきます。

― 広告 ―
楠原諒子
楠原諒子
2021.05.17

[ お金を上手に使う☆気をつけたい貧乏になる習慣① ]宝くじを買う

「宝くじで一億円!」と宝くじで一攫千金。誰もが憧れると思います。
でも、もちろん宝くじはタダではありません。3,000円程だとしても、買えば買う程大きな額になりますよね。

お金持ちの人は、宝くじはただの娯楽だと思っています。
くじに頼るのではなく、自分の力でお金を大きくしています。

宝くじを買う前に、無駄な出費ではないか考えてみて下さい☆

[ お金を上手に使う☆気をつけたい貧乏になる習慣② ]遊びに行きすぎる

遊ぶことってとても大切だと思います。ですが、遊び方は少し気を付けたい。
お金がないとイライラする→遊びに行ってストレス発散となることも。

これって悪循環ですよね。
外出はお金が、かかるものです。遊びに行く事も大切ですが、お金の使い方には気を付けて。

また、お金を貯めて貯めてというのもおすすめしません。お金は自分への投資にも使えます。
自分に投資することが、自分自身の成長の一歩です☆

[ お金を上手に使う☆気をつけたい貧乏になる習慣③ ]人の話を聞かない

人の話を聞くのってとても大切な時間だと思います。

人の話の中には、自分一人でいては知らない話、視野が広がる話もたくさん。
そこから色々なきっかけが生まれると思います。
ついつい自分の話ばかりしてしまう人は、人の話に耳を傾けてみて!

また、周りの人を大切にしましょう。
友人同士のプレゼント交換。プレゼント代はケチらないようにしましょう。
プレゼントは日頃の感謝が詰まっている、大切なものです☆

[ お金を上手に使う☆気をつけたい貧乏になる習慣④ ]テレビの見過ぎ

「お金持ちはテレビを見ない」という噂、聞いたことありませんか?

『Rich Habits』という本によりますと、お金持ちの67%は、テレビを見るのは毎日1時間以内。
その中でもリアリティー番組を見る人は6%。
貧乏な人78%はリアリティー番組を見ているそうです。
※リアリティー番組……素人出演者たちが直面するありさまを楽しめる番組。

テレビってダラダラ見ると時間ももったいないですし、テレビの時間を減らすと時間を有効に使えるのかも♡

貧乏になる習慣をご紹介しました。
テレビをダラダラと見る時間もたまには大切です!
ですが時間を大切にしたり、お金の使い方を見直すことがお金持ちになる一歩なのかも♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―