幸せに1日をスタートさせる朝ごはんはコレ!「トリプトファン」が含まれる食べ物♪
セロトニンを増やす作用があり、朝食にピッタリな食べ物はヨーグルトなどの乳製品、納豆などの大豆製品、さらに注目なのがバナナ!
これらには、セロトニンを増やすために重要な成分である「トリプトファン」が多く含まれているのです。
・バナナヨーグルト
・納豆
・豆腐入りお味噌汁
などを食べて、寝起きのイライラをスッキリさせとびっきりHAPPYな1日をスタートしましょう♡
午後も幸せに過ごすためのランチ♡必須アミノ酸「リジン」が含まれる食べ物♪
幸せ物質を高めるランチにオススメな食材は、これからの季節にピッタリなお蕎麦。
その他、小麦胚芽、卵など、これらを使った料理もオススメです!
さらに、お蕎麦のたんぱく質はとても良質で、人体では作れない必須アミノ酸の「リジン」が小麦粉やお米の2倍以上も含まれているのだそう。
まとめてみると、
・パン
・お蕎麦
・卵料理
がランチに合いそうですね♩
そば粉は、マグネシウムや鉄分が多いので女性には特に積極的に摂取して欲しいです!デザートには、そば粉を使ったクレープなども良いですね♩
小腹が空いてイライラしちゃったらコレ!栄養価の高い「ナッツ類」♪
小腹が空いたときや、お酒のおつまみにもってこいのナッツ類にも幸せ物質を作り出す作用がありました!
ピーナッツ、アーモンド、落花生、くるみ、さらにはごまやきな粉などもオススメ♩
・胡麻豆腐
・きな粉もち
・フロランタン
など片手間で食べやすいお菓子系ならパパッと食べられて腸も満たされ、残りの1日も張り切りたくなっちゃうはず♡
明日も頑張りたくなる幸せな夜ご飯はコレ!タンパク質が豊富なお肉やお魚♪
1日頑張った後の夜ごはんには、スタミナをつけるためにお肉やお魚が食べたくなりますよね。
誰もが大好きな、お肉やお魚にも幸せ物質を作り出す力はもちろんあります!
お魚ならかつお、まぐろ(しらす、たらこも!)。お肉ならレバー、豚肉がオススメ♡
・レバニラ炒め
・しゃぶしゃぶ
・まぐろ丼
・かつおたたき
など、毎日でも食べたくなっちゃうような男女ともに大好きなメニューばかりです♩
食事に気を使うことは、単純にセロトニン分泌を助けるだけでなく、健康的でヘルシーな身体を作るために大切なことです!
幸せは腸から!
今日から、1日の食事に気を使って、毎日HAPPYに過ごしましょう♡