お金が貯まる♡貯金の小ワザ①ちょこちょこお金をおろさない
「気づいたら財布からお金が減っていた!」という経験はありませんか?
そういう方に多いのが、ちょこちょこお金をおろしているというパターン。
一度におろす金額はそれほど大きくはないものの、1ヶ月という長い目で見てみると意外にお金をつかいすぎているということがあるんです!
お財布からお金がなくなったらおろすというパターンの方は、貯金に関してちょっぴり計画性が欠けているかも……!
1ヶ月ぶんの予算を決めたら、月初めにお金をおろして分割してつかうのがおすすめです。
また、すぐにお金をおろせないように、キャッシュカードは家に置いておくと◎
お金が貯まる♡貯金の小ワザ②ポイントカードは2回目の来店で作る
ついついお得感があって作ってしまう、ポイントカード。
初めての来店で勧められたからといって、すぐに作ってしまうのはNG!
ポイントカードは作るときにメールアドレスや住所を書きますよね。
そこから新着商品やセールの情報が入ってくると、店舗に行ってなくてもどうしてもほしくなってしまいます。
また、ポイントが貯まるから、ポイントがもったいないから、という理由でいらない買い物をしてしまいがちに……。
たまたまふらっと入ったお店で買い物をしただけなら、今後ポイントカードを使うことはないかもしれません。
無駄な買い物をしないためにも、ポイントカードは2回目以降の来店で作るようにするのが貯金の小ワザです♪
お金が貯まる♡貯金の小ワザ③安さが理由なら買わない
安いからという理由で、いらないものまでどんどん買ってしまうのはNG!
なんとなくいい感じのデザインで安いからという理由で買ったアイテムは、結局しっくりこなくて使わなくなってしまうことが多いんです。
安くてそこそこのものを買うより、ちょっと値段が高くても気に入ったアイテムを買うようにすれば、結果的に無駄づかいが減りますよ!
また、高いアイテムだと丁寧に扱うので長持ちしやすくなりますね。
こうした貯金の小ワザを、しっかりと心得ておきましょう♡
お金が貯まる♡貯金の小ワザ④お財布にいくら入ってるか常に意識する
ズバリ、いまお財布にいくら入っているか言えますか?
お金が貯まる人ほど、自分がいくら持っているのかをしっかり把握しているんです。
何にお金を使ったのかということを意識するだけでも、無駄づかいに気づくことができるので、いらない出費を減らすことができますよ♪
こまめにお財布の中の金額をチェックして、自分のお金の流れを把握しましょう。
こうした些細なことが、貯金では大切なのです。
お金が貯まる♡貯金の小ワザ⑤必要がないならなるべく出かけない
大きい買い物をしていないのにお金が貯まらないという方は、金額の小さいものをたくさん買っている可能性があります。
例えばコンビニや自販機など、数百円の買い物を頻繁にしてしまうという方は要注意。
必要のないときには家から出ないと決めておけば、そういった出費を抑えることができますよ!
特に食品にお金をつかいすぎてしまう方は、なんとなくスーパーやコンビニに行くのをやめるだけでも貯金できるかも!?
いかがでしたか?
今回は、頑張らないのにお金が貯まる貯金の小ワザをご紹介しました!
どれも何かを我慢してお金を貯めるというものではなく、お金のつかい方をちょっと意識するだけでできることなので、すぐにトライしてみてください。
貯金が苦手という方も毎月少しずつでも貯金をすることで、お金を貯める習慣が身に付きますよ♪