ベースはしっかり塗る!
忙しい朝など、ついテキトーになりがちなのがベース色!
目立たないように見えますが、このベースこそがアイシャドウの完成度を左右します。
ベースこそ丁寧に、アイホール全体に均等に塗りましょう。
締め色は少しずつ!
締め色は、塗る面積少なめを意識してスタート。
あとからふんわりぼかせるように、はじめは、狭く濃く、を心がけて!
特に新しいアイシャドウを使うときなど、濃さがイマイチ把握できないときは、まずは狭めに塗れば失敗しません♪
ぼかし方がカギ!
アイシャドウとアイシャドウの境い目は、丁寧にぼかします。
チークでもそうですが、ぼかしがキレイにできていないと、メイクが下手な人に見えてしまいます。
ぼかしはアイシャドウブラシで、境い目が分からなくなるくらいまで頑張りましょう。
目を閉じた状態をチェック!
意外と見落としがちなのが、伏し目の状態の完成度。
鏡を見るときって、いつも目を開いた状態で見るから、目を閉じた状態がどうなっているのかって、気づきにくい。
目を閉じてもキレイなら完璧です。
アイシャドウをきれいにキメて、どの角度から見ても完璧な美人さんになっちゃお♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。