彼から「同棲しよう」を言ってもらうコツ①まずは彼にとってのデメリットをチェックする
まずは、同棲に至らない理由を考えてみましょう。なぜ、彼は一緒に暮らすことを躊躇しているか徹底的にリサーチすることが大事です。
「一人で部屋にいる時間が好きだから」「実家が居心地が良いから」「友達を呼んでワイワイしたいから」など、いろんな理由があると思います。
しかし、デメリットとメリットは紙一重です。出てきた理由を逆にポジティブに考えてみましょう!
また、既に同棲をしている友達や先輩からアドバイスをもらうこともおすすめです。
彼から「同棲しよう」を言ってもらうコツ②同棲にはメリットがいっぱい!それを伝えよう♡
現在1人暮らしをしている彼と住むなら家賃は折半できますし、結婚に向けての貯金に繋がります!
また、今までおうちデートをするときとは違い、交通費や移動時間が一切かかりません!
一緒に過ごす時間は安心感もあるし、同棲にはメリットがいっぱいということをアピールしましょう♪
彼から「同棲しよう」を言ってもらうコツ③忙しくても会うことができる、また彼の生活をサポートできることをアピール!
同棲すると、一緒に住んでいるので毎日顔を合わせることができます!
なので、仕事が忙しくても会うことができるし、家事をこなして彼の生活をサポートしてあげることが簡単にできます。
別々に暮らしていると、できたての料理を食べさせてあげることが難しかったり、終電を気にして時間にも余裕がありませんよね?
まさに、同棲は忙しいカップルにこそぴったりのスタイルです!
また、結婚を視野に入れて付き合っている場合、お試し期間としていろんな経験をすることができます♪
彼から「同棲しよう」を言ってもらうコツ④おうちデートの良さと、料理で彼に同棲の良さを感じてもらう
おうちデートをしたときに「将来、一緒に住んだらこんなにたくさんのメリットがある」ということをアピールしましょう!
まずは、生活に欠かせない家事。美味しい手料理に、掃除に洗濯、お風呂を沸かしてあげたり細かい気遣いもできるようになればパーフェクトです!
また、一緒にゆっくりまったりリラックスする時間も重要視されます。楽しくゴロゴロDVDを観たりするのも大切です♡
彼が安らげるムードを作って、好印象をゲットするチャンスです!
彼から「同棲しよう」を言ってもらうコツ⑤終電で別れる寂しさを煽る♡
終電で帰るときに寂しい雰囲気を出しましょう。気持ちは伝達するものなので、頑張って伝えるようにするのがポイント。
「もし、同棲してたら朝まで一緒にいられるのにな」という考えが彼の頭によぎれば、大成功です♡
今まで検討していなかった彼も、寂しそうなあなたを見てキュンときちゃうかも?♪
離れて暮らしている彼を同棲に踏み切らせる方法をご紹介しました!
同棲生活にはメリットがたくさんありますので、ぜひがんばって彼をその気にさせてくださいね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。