アラサー女子に聞いた!後悔が生まれた嘘①まだ好きなのに「もう好きじゃない」
やはり恋愛関連の嘘には、後悔が残るものが多いようです。
女子会中は、過去の恋愛話で盛り上がることもありますよね。
このとき元カレの人数を多く言ったり、彼氏がいないのに“彼氏がいる”と嘘をついたりしたアラサー女子もいるようです。
このような見栄を張ると、後から虚しい気持ちでいっぱいになりますよね。
それに、恋愛経験が豊富だと偉いという考えは間違いです。
また彼氏に振られてしまったとき、まだ好きなのに“もう好きじゃない!”と周囲に伝えることで、自分に言い聞かせることもあるでしょう。
それがその男性の耳に入り、復縁のキッカケを逃したという切ないエピソードを持つアラサー女子も……。
アラサー女子に聞いた!後悔が生まれた嘘②体重やスリーサイズをサバ読む
学生時代ほど話題にのぼりませんが、たまに女友達との会話中に、体重やスリーサイズといった体型の話になることもありますよね。
「ウエストいくつ?」と聞かれたとき、スタイル抜群でない限り答えたくありませんが、過去に大嘘をついて「50cmくらいかな〜」と言ってしまったアラサー女子もいるようです。
グラビアモデルの佐野ひなこ(さのひなこ)さんのウエストが49cmなので、このレベルの嘘をつくとバレバレです。
体重やスリーサイズをサバ読むなら、リアリティを求めた方がよさそうです。
アラサー女子に聞いた!後悔が生まれた嘘③収入や貯金額を高く言う
お金関連の嘘も、見栄からついてしまいがち。
付き合って1年になる彼氏に、収入や貯金額を聞かれたとしましょう。
貯金額まで聞かれると、“結婚を視野に入れ始めた?”と期待してしまいますが、このときうっかり、収入や貯金額を高く言ってしまうアラサー女子もいるようです。
思ったより大きな数字だったのか、その日以降、いつもデート代を払ってくれていた彼が、割り勘を求めるようになったなんて話も!
彼の行動も極端ですが……本当に彼が結婚を視野に入れているなら、この些細な嘘で幻滅させてしまうかもしれません。
お金関連の話題は正直なのが1番です♪
アラサー女子に聞いた!後悔が生まれた嘘④上司からの信頼を失う発言
仕事関連の些細な嘘は、信頼を失うキッカケになることもあります。
あるアラサー女子は、頼まれていた仕事をうっかり忘れていることに気づき、慌てて「他の作業が長引いていて……」と嘘をついたそうです。
けれどもその嘘が上司にあっさりバレてしまい、なんとも気まずい空気が流れたんだとか。
このくらいの嘘なら、バレて問題になることはそうそうないと思いますが、仕事を任せたくない部下に認定されそうですね。
小さな嘘が必要なときもありますが、信頼を失いたくないなら、嘘をつかないといけない状況を作らないように努力しましょう!
アラサー女子に聞いた!後悔が生まれた嘘⑤辛いのに「大丈夫」
家族や友達、彼氏に辛いときは頼りたいですよね。
けれども、甘え下手なアラサー女子にとって、これは最難関の課題です。
辛いのに辛くないフリをすると、彼氏は「信頼されてないのかな……」と自分を責めてしまうかもしれません。
頼りすぎはどうかと思いますが、辛いときは辛いと言うのも、いい人間関係を築く秘訣です!
辛くないと嘘をつき続けると、多くのものを失うこともあります。
自分を守るためにも、辛いときは助けを求める勇気を持ってくださいね♡
アラサー女子に聞いた「後悔が生まれた嘘」をご紹介しました。
嘘をつかずに生きるのは難しいかもしれませんが、嘘を減らすと心がラクになりそうですね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。