ワンカラーネイルはどんなデザインのネイルのこと?
爪に1色のネイルカラーのみを使用して仕上げた爪のことを、ワンカラーネイルといいます。ネイルアートの土台としても使用されます。
セルフネイルをしたことがある人なら、誰でも一度は挑戦したことのあるデザインではないでしょうか。
淡いカラーを使えば素の爪の美しさが引き立ちますし、濃いカラーを使えばコーデの差し色として使うこともできます。
ワンカラーの色の選び方次第ではフォーマルシーンやオフィスでも使えます。素の爪より清潔感あふれる仕上がりにすることも可能ですよ。
おすすめ春のワンカラーネイル①ラインストーンをプラスして華やかに
ツヤ感のあるラベンダーピンクは春らしいカラーのひとつ。ワンカラーネイルをベースに、クリアカラーのストーンを爪の根元にあしらった上品なデザインです。
ワンカラーネイルはホログラムやストーンなど、さまざまなパーツを使用するネイルアートの土台としても使いやすさ抜群です。
小さめのストーンをライン状に配置すると、控えめながらもキラキラ感を演出できますね♡
おすすめ春のワンカラーネイル②オフィスもデートもOKなピンクベージュ
ピンクベージュのワンカラーネイルは素の爪よりも清潔感を高めてくれるカラーのひとつ。ピンクベージュは指を長く見せてくれる効果も期待できるため、爪を短めに整えている人にもおすすめです。
指先を動かすたび光の加減によってきらめくホログラムや、ピンクと相性のいいゴールドスタッズで飾るとフェミニンでゴージャスな雰囲気に。
血色を感じるカラーは肌の色を健康的に見せてくれるので、ヘルシーな雰囲気を作りたいときにもおすすめ♡
おすすめ春のワンカラーネイル③シアーなピンクにお花を咲かせた春ネイル
素爪が健康なときはシアーピンクのネイルカラーを使った透明感のあるネイルデザインがおすすめ。
ホログラムをお花のように配置すると、指先に花が咲いたような春らしいデザインに。清楚かつ可愛らしい雰囲気は、普段使いだけでなくデートにもぴったりです。
シアーカラーのワンカラーネイルで指先を美しく見せるには、ネイルオイルを使って爪に栄養を与え、甘皮ケアをして清潔感をアップさせましょう♡
ネイルをする前に爪の周囲をやさしくもみほぐすと血流がアップするので、薄いカラーのネイルが映える健康的な指先を目指せますよ。
おすすめ春のワンカラーネイル④ベージュとピンクでリズムを持たせたデザイン
控えめな雰囲気がワンカラーネイルの魅力ですが、ともすると単調な印象になってしまうことがあります。
そこで、おすすめな方法が中指や小指に違うカラーのワンカラーネイルを混ぜること。落ち着いた雰囲気はそのままに、リズミカルな雰囲気が出ます。
色のトーンを変えずにカラーだけ変えると、シックでまとまりのあるネイルに。ピンクとベージュを組み合わせると落ち着いた大人っぽいネイルを楽しめますよ♡
おすすめ春のワンカラーネイル⑤シンプルかつ大人ゴージャスなミラーネイル
クロームパウダーを混ぜて鏡面のような質感に仕上げたミラーネイル。ベージュのワンカラーネイルと組み合わせると、シックさの中にゴージャス感が加わります。
ミラーネイルはストーンやスタッズなどのパーツをできるだけ使わずにゴージャス感を出したいときにおすすめです♡
ワンポイントとして1本だけミラーネイルを加えても素敵ですし、Vカットストーンのような大きなパーツをあしらえば、一気に華やかさがアップします。
おすすめ春のワンカラーネイル⑥ドライフラワーをワンポイントに使った押し花ネイル
ワンカラーネイルに春らしいワンポイントを添えるなら、ドライフラワーをワンポイントに使った押し花ネイルがおすすめ♡
2018年春のトレンドカラーのひとつであるイエローのワンカラーネイルとの組み合わせは、春らしいムードたっぷりです。
おすすめ春のワンカラーネイル⑦明るいイエローで春らしい爪先に♡
たんぽぽや菜の花など春の野の花を連想させる明るいイエローカラーのワンカラーネイルは、1色だけでも指先をぱっと明るく見せてくれます。
パールやスタッズを加えると、フェミニンながらも少しクールな雰囲気に。
ホログラムやストーンでドット模様を作って、ポップな雰囲気にアレンジしてもいいですね♡
おすすめ春のワンカラーネイル⑧ホワイトネイルとパステルイエローのさわやかネイル
ホワイトカラーとパステルイエローの取り合わせは、軽やかで春先にぴったり♡
イエローは、ホワイトの他にもブラック、グレー、ベージュ、カーキといったカラーとの相性抜群です。
パステルイエローが加わるとさわやかな春のムードを感じやすいです。また、イエローと同様に春らしさを感じるホワイトやピンクのワンカラーネイルと組み合わせると、より明るいムードがアップしますよ。
ホワイト×イエローはさわやかな雰囲気ですが、ブラック×イエローはちょっぴりビターな雰囲気や辛口テイストを取り入れたいときに使ってみたい組み合わせ。
さまざまなネイルカラーとイエローのワンカラーネイルを組み合わせて、お気に入りのコンビネーションを見つけてくださいね。
おすすめ春のワンカラーネイル⑨メロンイエローとラメのシンプルネイル
メロンの果肉のような淡いイエローが美しいワンカラーネイル。ワンカラーネイルとラメネイルと組み合わせると、上品さの中にも華やいだテイストが加わります。
ワンカラーネイルはラメやホログラムを使用した輝きのあるデザインを、上品にまとめてくれるところが魅力です。
あえてスタッズやストーンなどの飾りを加えずに、シンプルに仕上げてきれいな指先を印象付けたいですね♡
おすすめ春のワンカラーネイル⑩春先も使えるスモーキーなグレージュのオフィスネイル
スモーキーなグレージュは指先をスタイリッシュに見せてくれるカラー。スーツスタイルやオフィスカジュアルにぴったりな爪先を作れますね♡
グレージュはくすみのあるカラーなので、季節を問わずベーシックに使えるカラーです。
ワンカラーネイルにパールやスタッズなどでワンポイントを加えると、きちんと感を保ちつつ春らしい雰囲気がアップしますよ。
大きめのパールを使って一点豪華主義を貫いてもいいし、小さめのパールを散りばめてフェミニンなムードを高めてもいいですね。
おすすめ春のワンカラーネイル⑪辛口フェミニンなピンク×ブラックのシースルーデザイン
ワンカラーネイルはさまざまなネイルデザインを受け止めてくれるので、旬なデザインをバランスよく取り入れやすいです。
肌なじみのいいピンクのワンカラーネイルと、ブラックのシースルーデザインのネイルの組み合わせは、辛口フェミニンが好きな女子におすすめ。
シースルーデザインは2018年春のトレンドのひとつ。暖かい季節が本格的にやって来る前に、指先からトレンドを取り入れてみてはいかがでしょうか♡
やってみたいデザインは見つかりましたか?
ワンカラーネイルは単体で楽しむだけでなく、さまざまなパーツやデザインを取り入れやすいところが魅力です。お花、パール、シースルーなどをネイルデザインに取り入れると春らしいムードが高まりますよ。
ネイルデザインに迷ったら、ぜひワンカラーネイルに挑戦してみてくださいね。