そもそも、ニュアンスカラーってなあに?
名前は聞いたことあっても、どんな色なのか説明してと言われたら、意外と説明が難しいのがこのニュアンスカラー。パステルカラーと同じ?と思う方も多いようですが、違うんです。
ニュアンスカラーというのは、
①彩度が低い
②曖昧でぼんやりとした色
のことを指します。
パッと見ただけだと、その色を何色と言ったらいいのかわかりにくい、ちょっとくすんでいる様な色なので、わかりやすく「くすみ色」と説明している場合もあるみたい。
それでは、ニュアンスカラーのタイツを用いたコーデをさっそくご紹介します♪
ニュアンスカラーのタイツコーデ①クラシカルなモノトーンのぬけ感を作る
チェックのフレアーギャザースカートが印象的で、クラシカルなモノトーンコーデ。
ハリ感とツヤ感の出るタフタ素材のこちらのスカートは、ボリューミーなシルエットが女性らしさをプラスしてくれます。
グレー寄りのニュアンスタイツを取り入れることで、全体が暗くなりすぎず、チェックスカートの可愛さを引き立たせてくれていますよね♡
タイツが黒でないことから、抜け感がでてどこか優しい印象をもたらしてくれています。
ニュアンスカラーのタイツコーデ②モノトーン×ガーリーなグレー系タイツ
続いても、ガーリーでモノトーンの印象が強めのニュアンスカラーのタイツを用いたコーデをご紹介♡
こちらはタイツだけでなく、トップスのニットもニュアンスカラーを使ったコーデになっています。ベーシックなニットでも、色味によって周りの人との差別化ができるんです♪
首元をしっかり包むタートルネックは、寒さが厳しいときでも◎
トレンドの一つでもあるワイドシルエットのニットでもあるので、取り入れるだけで旬のコーデに!
ニュアンスカラーのタイツコーデ③同色系でスラっと見せ効果
モノトーンのコーデ以外にも、ニュアンスカラーのタイツは色んなコーデとの相性抜群なんです♡
写真の様なタイトなペンシルスカートとの相性もGOOD。
アウター、スカート、タイツと明るめの同系色でまとめることで、スラっとして見える効果もありますね♪
まだまだ冷え込むことが多い2〜3月は、ボリュームのあるニットと合わせてもおしゃれですし、より暖かくなってきた4月以降は、春らしいふんわりとしたトップスと合わせてコーディネートするのもおすすめです。
ニュアンスカラーのタイツコーデ④ブラウン系でふんわり優しい女性を演出
続いては、ブラウン系のニュアンスカラーのタイツを使ったコーデ。
濃いブラウンだと、手持ちの服とどう合わせたら良いのか悩みがち。
でも、ニュアンスカラーのタイツなら、主張しすぎることなく、こなれ感を演出することができるんですよ♪
ピンク系のスカートと合わせると、全体的に優しく暖かみがある印象のコーディネートに。
周りの人と差をつけたい!と思う方にはとってもおすすめな一足です。
スエードでミドル丈のアシンメトリーのスカートは、歩く度にゆれて、とってもエレガントに!
ニュアンスカラーのタイツコーデ⑤ヴィンテージ感を出すにはネイビー系
ベロア素材のバッグとブーツでヴィンテージ感あふれるコーデにもニュアンスカラータイツを。
ネイビー系の色を合わせることで、今どき感を持たせつつも、上品な印象に◎
とはいえ、モードな感じになりがちなネイビーをニュアンスカラーのタイツにすることによって、上手に崩すこともできますよ。
ニュアンスカラーのタイツコーデ⑥華やかにみせるための演出に!
スカート以外を、同系色でまとめたコーデです。
写真は鮮やかなピンクですが、他のカラーでも◎
写真のような鮮やかなカラーを選んだほうが、華やかなコーデになるので、おすすめです。
タイツがニュアンスカラーになっていることで、スカートの色の綺麗さが際立ちますよね♡
タイトスカートならカチッとめに、フレアスカートならより女性らしく見せてくれるので、見せたい印象に合わせてスカートをチェンジしてみてくださいね♪
ニュアンスカラーのタイツコーデ⑦黒浮きを予防するカーキブラウン系
黒でもグレーでもない、これこそニュアンスカラーといったカーキブラウンのニュアンスカラータイツ。おしゃれさんのマストアイテムでもある、シルバーのぺたんこ靴と合わせるのがおすすめです♪
コーデのアクセントととして活躍してくれて、品やぬけ感も作ってくれるシルバーの靴。黒のタイツの場合だと、コントラストが強くなりすぎてしまい、シルバーがちょっと浮いてみえてしまうなあ……なんて思うことも。
そんな時こそ、ニュアンスカラーのタイツが大活躍!
浮きすぎることなく、コーデのポイントとなるシルバーの靴を見せてくれますよ♡
ニュアンスカラーのタイツコーデ⑧品よく軽やかさをだすにはシルバーグレーが◎
グレー系のニュアンスカラータイツは既にご紹介してきましたが、他にもシルバーグレーといった色味もあるんです♪
膝上丈のミニスカートにショートダウンでおしゃれカジュアルに。
デコルテを綺麗に見せてくれるVネックのパープルニットを合わせると、カジュアルになりすぎずに、女性らしさも残してくれるコーデです。
そこにシルバーグレーを投入することで、品よく軽やかなコーデに変身させることができますよ♪
ニュアンスカラーのタイツコーデ⑨イエロー系でおしゃれ上級者に!
くすみイエローのニュアンスカラータイツを使ったコーデがこちら。
これまでのコーデとは一風変わり、コーデの中にとても多くの色が使われています。ここまで色が多いと、普段ならお互いが干渉してしまい、とってもちぐはぐなコーデになりがち。
しかし、コーデのアイテムを全てくすんだカラーにすること、そしてその中でも色のメリハリをつけることで、とてもおしゃれなコーデが完成するんです♡
ここまでの組み合わせはちょっと上級者なので、まずはより色味がでているニュアンスカラータイツをコーデに取り入れてみるところから始めるのがおすすめです。
ニュアンスカラーのタイツコーデ⑩おしゃれ度アップにはパープル系を
最後にご紹介するニュアンスカラーのタイツのコーデは、パープル系です。
大注目のワッフル編みで作られたニットワンピースに、ショートダウンを組み合わせるのがおすすめ。
ベーシックな作りになっているので、パープルを投入することで一気におしゃれ度アップ♡
写真の様にベージュワンピース×パープル系のニュアンスカラータイツだったり、赤ワンピース×グレー系のニュアンスカラータイツだったり等、色の組み合わせを考えていく楽しみがありますよね♡
これまでのコーデのニュアンスカラータイツよりも、若干重めな色味なので、ショートダウンで軽やかさを作りバランスをとるのがポイントです♪
ニュアンスカラーの定義と、ニュアンスカラーのタイツを使ったコーデをご紹介してきましたがいかがでしたか?
合わせ方一つで、コーデが一気に変わるニュアンスカラータイツ。コーデのバリエーションを増やすのにも、とってもおすすめです。
ぜひ試してみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。