都会のスピードに疲れた。田舎暮らしに憧れる若者が増えている!?

Lifestyle

「結婚したら田舎に引っ越してスローライフを楽しみたいな〜」と、密かに田舎暮らしに憧れを抱いている若者が増えていると聞きます。
ではなぜ、最近の若者は田舎暮らしに憧れているのでしょうか?
田舎暮らしの実態も含め、一部の意見をご紹介します♪

― 広告 ―
楠原諒子
楠原諒子
2017.03.04

田舎暮らしに憧れる若者が増えている理由①都会のスピードや雰囲気についていけない

まずは、田舎暮らしに憧れる若者が増えている理由を探っていきます。

都会の会社で勤務している、都会に住んでいる人には、都会ならではの速さや華やかな雰囲気についていけず、疲れてしまった人もいるようです。

慌ただしく心が落ち着かない生活ではなく、のんびりと心が落ち着く生活を送りたくなったのですね。

田舎暮らしに憧れる若者が増えている理由②人の多いところが苦手だから

都会で勤務している人には、満員電車のストレスを感じている人も多いようです。

田んぼや山に囲まれた田舎で育った人が東京に出てくると、「満員電車に驚いた!」という声をよく耳にしますよね。

田舎とは違い、すぐに次の電車がくるのに、「通勤時の電車はなぜいつも混んでいるの?」と、疑問を感じている地方出身者も。

そして都会の街に出れば、人の波!
人だらけの場所に行き続けた結果、人の多いところが苦手なことに気づき、人の少ない田舎に逃げた人もいます。

田舎暮らしに憧れる若者が増えている理由③今よりも健康になりたいから

“田舎で暮らすと健康でいられる”と、漠然と思っている人も少なくありません。
田舎暮らしに憧れる若者には、健康な暮らしに憧れている人もいるようです。

田舎は美味しくて栄養価の高い野菜だらけ、空気も美味しいといったイメージが強いですよね。

「そのイメージは本当なのか?」自分の目で確かめたいと、田舎暮らしを決めた人もいます。

憧れる若者が増えている!田舎暮らしの実態①人間関係がストレスになることも

ここからは、田舎暮らしの実態を探っていきます。

“都会の華やかな人たちについていけない、もう地味な田舎に住みたい……”と思っている人もいるようですが、人間関係は田舎より都会の方がアッサリしているかもしれませんよ。

田舎で暮らす人の声には、「田舎は噂好きな人が多くて辛い」「田舎ならではの上下関係がストレス」といった声もあります。

狭いコミュニティでの暮らしもラクじゃないようです……。

憧れる若者が増えている!田舎暮らしの実態②病院が少ない、運転免許がないと大変

田舎暮らしには、運転免許が必要という声もあります。

都会は、電車やバスが頻繁にきますよね。
停車駅間の距離も短いので、運転免許がなくてもあまり困りません。
一方で田舎は電車やバスの本数が少ないので、不便を感じるようです。

また田舎に住むと、家の近くに病院がない場合も多いよう。
いざという時に困るという声もあります……。

都会慣れしてる人が田舎暮らしを決めるには、大きな覚悟が必要!

今までご紹介した意見は、あくまで一部の意見です。
また田舎とひとくくりにするのは難しいです。
場所によって田舎具合も違うので、当てはまらないものも多いと思います。

今回ご紹介した一部の意見からわかるのは、都会慣れしている人が田舎暮らしを決めるには、大きな覚悟が必要ということ。
知らない世界をチラッとのぞくだけでは、いいところしか見えませんよ。決断は慎重に!

もちろん「田舎暮らしを選んでよかった」という声もたくさんあります。
幸せそうな人たちが暮らしている場所を、あなたの暮らす場所に選んでください♪

「田舎暮らしに憧れる若者が増えている理由&田舎暮らしの実態」を探ってみました。
都会暮らしも田舎暮らしも、メリット・デメリットがいっぱいあります。
まずはそれを知って、自分に合った暮らしを探してください♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―