梅雨のお洗濯は部屋干しアイテムが便利①エアコン下に設置できる省スペース物干し台
室内干しのデメリットといえば、なかなか洗濯物が乾かないこと……。
洗濯物を効率よく乾かすには、陽射しだけでなく風通しが必要です!
洗濯物がいつまでも乾かないと衣類やタオルに雑菌が繁殖しやすい状態となり、嫌な臭いの元となります。
閉め切った室内で素早く洗濯物を乾かせるアイテムが、エアコン下を物干しスペースにできる「エアコンハンガー」♪
エアコンの風が直接当たる位置に洗濯物をかけることができるため、なかなか乾かない室内干しの悩みを解消できますよ。
梅雨や、夏は除湿機能、冬は暖房機能を使用するとより素早く洗濯物を乾かすことができます。
エアコンハンガーを使用しないときは折りたたんで目立たないように収納することもできますよ。
平安伸銅 エアコンハンガー ACH-1
¥1,765
販売サイトをチェック梅雨のお洗濯は部屋干しアイテムが便利②デッドスペースを物干しスペースに♡
梅雨の時期、部屋の中に家具や物があふれていて、部屋干しスペースを作る場所を見つけられない場合におすすめなアイテムが、ドア前のデッドスペースを利用した「ドア スペース ハンガー」!
ハンガーを広げたときの奥行が約22cmあるため、洗濯物がドアにぶつかる心配がありません。
右開き、左開きのどちらのドアにも使用することができ、使用しないときはコンパクトにたたんでおくことができます。
ドアにフックをかけるだけなので、ドアを傷付けることなく使用することができますよ。
また、部屋の扉だけでなくクローゼットの扉に使用するのもおすすめ♪
Fujisho ドア スペース ハンガー F8257-m
¥1,767
販売サイトをチェック梅雨のお洗濯は部屋干しアイテムが便利③窓際が物干し場に早変わりするアイテム
洗濯物を早く乾かすためなら、つかの間の陽射しでも逃したくないですよね!
梅雨の季節によくある“朝は晴れているのに午後に雨が降る予報のとき”や“雨の合間に晴れ間が覗くとき”に、窓辺の陽射しを有効活用可能な部屋干しアイテムです。
横幅と縦幅は可動式で、幅110〜190cm、高さ190〜260cmのサイズ内で設置することが可能なので、窓の大きさに合わせることができますよ♪
こちらの部屋干しアイテムは、天井と床を突っ張り棒で支えて固定する方式のため安定感があります。
また、最大で約4人分の洗濯物を一度に干すことができる容量を備えているため、週末にまとめて洗濯する方にもおすすめ!
使用しないときはコンパクトに畳んでカーテンの裏に隠してしまうこともできるため、インテリアの雰囲気を損ねることもありません♪
防犯上表に洗濯物を出したくない人や、ベランダに十分な物干しスペースがないという場合にもおすすめですよ。
アイリスオーヤマ 物干し 窓枠物干し
¥2,682
販売サイトをチェック梅雨のお洗濯は部屋干しアイテムが便利④窓枠や手すりにひっかけて使えるタオルハンガー
続いてご紹介する、梅雨のお洗濯におすすめのアイテムは、浴室や洗面所の窓辺など、ちょっとしたスペースに下着やタオルなどの細々したものを干したいときに大活躍してくれるステンレス製の折りたたみハンガー♪
こちらの部屋干しアイテムは、ちょっとした手すりや窓枠の溝にフックをひっかけるだけで設置できて、面倒な組み立ても必要ありません。
約9kgの耐荷重を備えているため、洗ったスニーカーを乗せて乾かすこともできますし、お天気の日ならちょっとした鉢植えを乗せて日光浴をさせることもできますよ。
晴れている日はベランダの手すりにひっかけて使用するのもGOOD!
晴れ雨兼用で使用できるところもおすすめです。
OKB 洗濯物干し ベランダ物干し
¥1,980
販売サイトをチェック梅雨のお洗濯は部屋干しアイテムが便利⑤室内に物干し竿をかけるスペースを作れるハンガー
室内にあるかもい、窓枠、扉枠などに挟んで物干しをかけるスペースを作ることができる便利アイテム!
でっぱりに挟んで固定するタイプのため、ネジやドライバーなどの工具が必要ありません。
好きな場所にワンタッチで設置することができるため、そのときどきで洗濯物を干す場所を変えることもできるんですよ。
ハンガーのフックを直接ひっかけて干したり物干しざおを渡して使用したりと、洗濯物の量に合わせた使い方ができます。
また、金具の長さが約27cmあるため、洗濯物が壁にぶつかりにくく風通しを確保することができます。
簡単に付け外しができるタイプなので、梅雨の部屋干し対策だけでなく、旅行先や出張先に持って行くのもおすすめですよ♪
コモライフ 付け外し簡単!室内物干し掛け(ロング)
¥1,055
販売サイトをチェック梅雨のお洗濯は部屋干しアイテムが便利⑥スペースを有効活用できる物干しスタンド
次にご紹介する部屋干しアイテムは、丈夫なステンレス製の「物干しスタンド」!
サビにくいステンレス製のため湿気の多い梅雨でも気にせず使うことができますよ。
広げたときのサイズは幅が約66cm、奥行が約73cm、高さが約170cmと、コンパクトながらもタオルを一度に48枚も干せる能力を備えています。
上・中・下段には物干し棚が設置されていて、吊るして干すと伸びてしまうセーターやニットアイテムなどを平干しできますよ。
こちらの物干し棚は、片側だけを広げて使用することも可能なので、洗濯物の量に応じてよりコンパクトに使うことができます!
また、使用しないときは物干し棚を畳んで部屋の隅やクローゼットの中にコンパクトに収納することもできますよ♪
ReaseJoy 物干し 簡単組み立て 洗濯 室内物干し
¥5,180
販売サイトをチェック梅雨のお洗濯は部屋干しアイテムが便利⑦洗濯機の上のスペースも活用しよう
フックをひっかけられるような枠がなく、ものがいっぱいで部屋干しスペースが見つけられない人におすすめなアイテムが、洗濯機の上を有効活用できる物干しアイテムです。
「ランドリーラック」はデッドスペースとなっている洗濯機の上部のスペースを、物干し空間に変えることができる優れもの♪
ラックの幅は約60〜93cmまで伸縮可能なため、洗濯機を置いているスペースにぴったりフィットさせることができますよ。
1人分のシャツや下着類などを干すには十分なスペースですよね。
洗濯物だけでなく入浴に使用したタオルをかけておくスペースとして使用するのもおすすめ!
また、洗濯洗剤や柔軟剤、洗濯ハンガーなどのちらかりがちなランドリー用品類を収納できる棚が2つついているため、ランドリー内をすっきり整理整頓することもできますよ。
梅雨の季節だけでなくオールシーズン使える便利な部屋干しアイテムです!
平安伸銅工業 ランドリーラック 伸縮 ハンガー掛け付
¥2,934
販売サイトをチェック効率よく洗濯物を乾かすことができる部屋干しアイテムはいかがでしたか?
ワンルームや狭い部屋でも、場所をとらないコンパクトな部屋干しアイテムがあれば、梅雨でも快適に部屋干しすることができます。
また、ベランダの物干しスペースが狭い場合や外に干したくないものがあった場合にも使えますよ!
部屋干しアイテムを活用して、梅雨特有のジメジメを乗り切りましょう!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。