こんなことまで!?顔コリが引き起こす症状とは
疲れがたまると感じる「肩こり」ですが、実はこるのは肩だけではありませんでした。普段目にしている顔も、ほとんどの人がこっていると言われています。
あまり気が付いていませんが、顔がこってしまうと大変なことに……!
なんと、たるみやむくみ、デカ顔、頭痛、クマ、くすみ、シワなどと、様々な症状の原因になってしまうことが分かっています。
「まだ若いのに、顔のたるみが気になる」という人も、その原因は顔コリの可能性があるのです。知らず知らずのうちに顔コリに悩まされる前に、原因や対策法を知っておきましょう♡
仕事や表情に注意!顔コリの原因とは
あらゆる人にその可能性が潜んでいる顔コリは、意外なところに原因が隠されていました。
顔コリの多くは、顔の筋肉が硬い状態になってしまっていることで起こってしまいます。例えば表情筋の使用による疲労でも、顔コリが起こってしまうのです。
笑顔を作るサービス業などの仕事をしている人は、実は顔コリに悩まされている可能性も!
表情筋が疲れ、筋肉が硬くなってしまうことこそが、顔コリの原因だったのです。
効果的に実践したい♡顔コリはほぐすと未然に防ぐことができる!
手・またはかっさを使い、定期的にセルフマッサージを行うと、顔コリを未然に防ぐことができます。
マッサージの際には、表情筋をほぐしながら、リンパを流すイメージで行うと良いですよ。毎日簡単にできるものなので、スキンケア後にぜひ実践してみてください。
顔コリに効果的なセルフマッサージ① かっさを使用する方法
ここ数年ですっかりメジャーになった「かっさ」。
かっさとは、もともと紀元前から中国で行われていたデトックスを施す方法です。かっさ専用のプレートを使って、リンパに沿って刺激を与えることで、血管に溜まった毒素を押し出し、血流をよくしていきます。
顔コリもかっさの使用で血流が良くなり、くすみやたるみ、シワ、むくみなどを改善してくれますよ♡
入浴後に滑りをよくするために、顔にオイルやクリームを塗りましょう。そして、かっさで顔をなぞってみてください。ただ優しく顔をなぞるだけではなく「痛気持ち良い」の一歩手前くらいの力を加えることがポイントです。
就寝前だけではなく、メイク前にかっさでマッサージをするだけで、顔コリが改善されて表情が明るくなり、メイクのりも良くなりますよ。
ローズクォーツ 天使の羽 かっさ マッサージストーン
¥498
販売サイトをチェック顔コリに効果的なセルフマッサージ② 手でリンパを刺激する方法
かっさを持っていないという人は、手でリンパマッサージを行うのも効果的。
リンパマッサージを手でする際には、強く押す必要はありませんよ。ソフトタッチで、なでるように行うことがポイントです。
まずは鎖骨のあたりを、やさしくさすっていきましょう。
両手で両方の鎖骨を同時にさするのではなく、左右別々に行うことをオススメします。
そして耳の付け根部分や、顔のコリが気になる箇所を優しく指の腹で押して刺激しましょう。この時、押すだけではなく、つまんで行うのも効果的ですよ。そしてマッサージ後は必ず、耳の後ろを通過して下に進み、デコルテに戻ってきましょう。
このマッサージ法は、顔コリやむくみに効果的ですよ♡
スキンケアアイテムを変えても、むくみやくすみが改善されない……。
なんていう人は、顔コリが原因かもしれません。
今日からマッサージを実践し、顔コリをほぐしてみてくださいね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。