大人っぽい秋メイク♡①眉は「暗めグラデーション」で凛と
秋メイクも太眉ブームはそのままですが、注目したいのは「色」!
今まではふんわりした仕上がりの眉が好まれましたが、この秋やりたいのは「グラデーション」。
黒目上の部分をわざと暗くすることで、一段と大人っぽい印象に♪
また、形はまっすぐ眉で、凛とした印象にするのがオススメ。
ペンシルで形を作りつつ、パウダーで色を足すイメージです。
秋メイクで大人っぽさをだすために、きちんとした眉は欠かせないポイントです。
大人っぽい秋メイク♡②目元は「赤みブラウン」で囲みeyeがおすすめ
はっきりしすぎる色でも淡い色でもなく、この秋は赤みのきいたブラウンに注目。
まぶたにサラっと塗るとほどよい陰影ができて、奥行きのある目元になります。
肌なじみもいいので使いやすいのも嬉しい♪
また、涙袋にも同じ色をのせるのも今年っぽいので、是非チャレンジを!
気をつけたいのが、色加減です。
濃すぎると、怖いカンジになっちゃうので、要注意。
専用のブラシで丁寧に塗りましょう。
アイライナーは気持ち、目じり長めにしてハネさせて♪
そうすると赤みブラウンのシャドウにぴったりですよ。
大人っぽい秋メイク♡③チークも「大人」と「色気」を意識したものに!
今までは頬の高い位置にまあるくチークを入れるのが主流でした。
色も派手目な色がトレンドになっていましたが、この秋、注目したいのは落ち着いたローズピンク。
頬骨の中心に入れるのではなく、側面の下側にいれることで、一気に大人っぽい印象に仕上がります。
チークというと「可愛らしい印象」になりがちですが、入れる場所によっては、引き締めて大人っぽい印象になるんです。
いつも丸く可愛い感じでチークを入れている人は、ぜひ秋メイクでチャレンジしてみてね♡
大人っぽい秋メイク♡④リップはやっぱり「赤」♡
リップはアイメイクほどに物をいう、重要なポイント!
秋メイクでトレンドを演出したい場合は、「マットな赤」をチョイスしてみてはいかがでしょうか?
ポイントとしては、しっかり塗りこむのではなく、指でポンポンとつけるようなカンジでラフに塗ること。
血色が一気に良くなる上に、しっかり塗らないことで、じわっとにじみ出たような自然な色気を演出できます。
赤色が濃い分、ほどよいナチュラルなつけかたをすると、バランス良くなります♪
いかがでしたでしょうか?
大切なのは「決めすぎず、ラフすぎず」です。
決めすぎると一昔前の雰囲気のメイクに仕上がってしまいますし、ラフすぎると、なんてことのない味気ないメイクになってしまいます。
パーツ同士のバランスをみながら、自分に似合う秋顔を手に入れたいですね!