曖昧な態度を良しとする男性ってどうなの!?
「ランチは何を食べたい?」
「なんでもいいよ。」
「次の休みは、どこへ行こうか?」
「どこでもいいよ。」
と、常に返事が曖昧で、よく言えば“いい人”な女性。
男性から高評価なのでは?と思われがちですが、実はそうした‟曖昧女子”を選ぶ男性は、‟だめんず”である可能性が高いのです。
なぜなら、あなたのことが本当に好きだったら、喜ばせてあげたいと考えるのが男性だから。
なのに、曖昧な態度の女性を好むということは……彼女につぎ込む熱意をあまり感じない、だめんずである可能性が高いことがよくわかりますよね。
曖昧女子が恋愛において危険な理由▶信頼関係を築くことが難しく、良い相手が見つかりづらい
では、どうして‟曖昧女子”は‟だめんず”を近づけてしまうのでしょうか。
それは、何でも曖昧にしてしまうことで、男性から‟心の壁が厚い人”と思われてしまいがちだから。
あなたの本心がどこにあるのかわからないと、男性は関係を築く前の段階で、心が折れてしまいます。
ゆえに、残るのはだめんずばかり……。
時には、びしっと本音を言うことや、自分の意見を口にする勇気が必要です。
曖昧女子が恋愛において危険な理由▶丸め込まれてしまいがち
そして曖昧女子は、自分のことよりも相手のことを優先してしまいがち。
それを見抜いた計算高い‟だめんず”は、あなたを丸め込もうとしてくることもあるので要注意です!
丸め込まれるといっても、全てがあくどい方法なわけではなく、日常の何気ない会話の中で、彼の思う方向にばかり持って行かれてしまうなど。
そんな思いをする前に、自分の‟曖昧グセ”を直しておきたいですよね。
曖昧女子が恋愛において危険な理由▶‟これくらいなら大丈夫かな”と、都合よく扱われてしまうことも
他にも‟曖昧女子”が‟だめんず”を引き寄せてしまう可能性として考えられるのが、「これくらいなら大丈夫かな」と思われてしまいがちだということ。
例えば相手をからかって笑いを取るタイプの男性も、隙がなかったり怒りっぽい女性には、そうした矢先を向けません。
しかし何でも笑って許してくれたり、言葉尻を濁したりする女性には、目をつけてその矢先を向けがちなのです。
お互いに笑って時を過ごせる内容ならよいのですが、それも回数や度合いにもよりますよね。
思いやりがあって、あなたのことを第一に考えてくれる彼と出会うためにも曖昧女子は早く卒業した方が良さそうです。
なぜだかあまり恋愛運がない……。
そんな悩みを抱えている女子は、自分が‟曖昧女子”でないかを今一度確認してみましょう。
周りから好かれ、良い人のつもりで口にしていた「なんでもいいよ」のセリフは、今後は閉ざして、適度に自分の意見を口にすることを心掛けてみましょう。
その勇気が‟だめんず”を遠ざけ、運命の男性との出会いを導いてくれるかもしれませんよ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。