赤ワインを飲むと痩せる?しかも寝る前?
痩せたいのに、お酒が好きだからなかなかダイエットが成功しない……。
そう悩んでいる人は世界中にたくさんいます。
しかし、「お酒を飲みながら痩せる」という夢のような話があったんです!
それは赤ワインを”寝る前”に飲むこと。
ダイエッターなら、お酒の中でも赤ワインが他のお酒に比べて身体に良いことは知っていますよね。
その赤ワインを寝る前に飲む、つまり寝酒をすると痩せるのは、一体どういうことなのでしょうか?
無性に食べたくなる夜食…。その救世主が「赤ワイン」
「寝る前に赤ワインを飲むと痩せる」は、お酒を我慢しながらダイエットしている人たちにとっては夢のような話ですが、いくつか守らなければいけないこともあります!
とはいっても簡単なことなのできっとできるはず♡
寝る前に無性にお菓子を食べたくなりますよね。
身体が糖分や炭水化物を欲している状態……。
そこでお菓子を食べてしまうから太るわけです。
それを赤ワインにシフトしてみることをおすすめします。
適量はハーフボトル、杯数にして3杯分。
ひとりで飲むには十分な量ではないでしょうか?
研究結果もある「寝る前赤ワイン」ダイエット
「寝る前に赤ワインを飲むと痩せる」というのは、実は数々の研究結果でも証明されていること。
ハーバード大学の研究チームが、13年間、約2万人の女性を対象に行った調査があります。
研究内容は、毎日赤ワインのハーフボトル(ボトル半分)のワインを飲んでもらう人たちと、飲まない人たちに分かれて、どのような違いがあるかというもの。
結果は、毎日ハーフボトル飲んでいた人のほうが約70%も肥満リスクが下がったそうです!
アルコールを飲むことで、炭水化物や高カロリー食品を欲する気持ちを抑えるそうなんです。
これが結果的に減量や肥満リスクを下げることにつながるのだそう。
赤ワインの原料「ブドウ」にダイエット効果がある♡
もちろんお酒が苦手な人が赤ワインを無理に飲む必要はありません。
苦手な人は、ブドウジュースでも効果はあるんです。
そもそも、原料である赤ブドウに痩せるための効果があるんだとか!
赤ブドウだけではなく、ベリー系の果物も同様に効果があります。
これらの果物に含まれているエラグ酸という抗酸化物質が、脂肪燃焼に一役買ってくれるために痩せることができるんです。
しかし飲みすぎはもちろん太ります。
赤ワインやブドウジュースを飲むときは、おつまみは厳禁ですよ。
赤ワインが苦手な人は、下記の記事を参考に割って飲むのがおすすめです♪
サングリアもいかがでしょうか?♡
赤ワインは温めて、ホットワイン・グリューワインとして飲むがおすすめ♡
体の冷えがきになる人は、ホットワインにするのがおすすめです。
ホットワインは、古くからヨーロッパで親しまれているワインの飲み方。
英語では「モルドワイン」、フランスでは「ヴァンショー」、ドイツ、オーストリアでは「グリューワイン」と呼ばれているんです。
ホットワインを作る際は、渋み強くない赤ワインを使用した方が◎
人間の体は、体温が1度下がると免疫力が30〜40%下がると言われています。
体温を一定に保ったり、意識的に体を温めるようにしたりすることは、健康上いいこと。
しかも、体温が高い方が痩せやすいとも言われているのです。
体温が高いということは、基礎代謝量が増えます。
基礎代謝量は、日常生活で消費するエネルギー量なので、高い方がエネルギーを消耗してくれることになります。
赤ワインでダイエットをしてみたいと思っても、苦みや渋みが苦手……という人にこそ、ホットワインがいいですよ。
温めることによってアルコール分が程よく飛び、飲みやすくなります♡
電子レンジや鍋で温める方法があります。
基本的なレシピは、こちら。
①鍋に赤ワイン、輪切りにしたオレンジ、シナモンパウダーを少々入れ、沸騰させずに温めます。
②10~20分程度おいて、味をなじませます。
③こし器で温めて赤ワインをこして、グラスに入れます。
寝酒のリスクも知っておこう!
日本人に多いといわれている「寝酒」。
ストレス発散や、寝付けないからなど寝酒をする理由は人それぞれです。
しかし、寝酒は度を越すと危険性がある行為。
寝付けないからという理由で寝酒をしている人は、特に要注意!実は、睡眠薬よりも怖いこともあるのです。
飲酒後は眠気が増しますが、深い眠りができていないため途中で起きたり、早朝におきたりしてしまうのです。
また、翌日のだるさや眠気にも関係してくるのです。
さらには、ストレス発散として飲酒を行う行為よりも、不眠が原因の飲酒の方がアルコール依存性になる危険性が高いともいわれています。
飲む量には気をつけて、赤ワインでダイエットを成功させましょうね♪
「寝る前に赤ワインを飲むと痩せる」理由と注意点でしたが、いかがでしたか?
夕飯に赤ワインを添えたり、どうしようもなく飲みたくなったら赤ワインだけを飲んだりと、満足感もダイエットも両立できますね♡