本性もろバレ!男が引くSNS投稿とは

Love

モテるためにSNSを活用している女子も多いと思いますが、実は男ウケが悪くて、モテを遠ざけている投稿内容やハッシュタグがあることを知っていましたか?
イタイ女と思われないように、今すぐチェックしましょう。

― 広告 ―
高橋 彩
高橋 彩
2016.07.09

男ウケが悪いSNS投稿:#プレゼントあげたよ

誰かの誕生日や、お祝いをすることってあると思いますが、その時に主役の本人ではなく、自分がプレゼントした物をアップすることは、実はウケが悪いんです……。

「○○ちゃんにプレゼントをあげたよ〜」や、「やっとプレゼント渡せました〜」などのコメントを残しているのはとくに要注意!

恩着せがましいというよりも、“優しい子って思われたい!”っていう裏の部分が見え見えです。

男ウケが悪いSNS投稿:#ペット大好き

自分が飼っているペットは可愛いですし家族同然なのも分かりますが、ペットネタばかりのSNS投稿ってなんだかツッコミしづらいんです。

あまり代わり映えしない人のペットに、毎回毎回いいねをつけるのも正直疲れます……。

純粋にペットだけなら分かりますが、自分も一緒に映っている自撮りだったりすると「ペットを可愛がってる私って可愛い」と思われることもあります。また、ペットをアクセサリー感覚だと思われてしまうみたいなので要注意ですよ!

男ウケが悪いSNS投稿:#仲良し

友達と会ったときって、写メをとってSNSに投稿するのが一般的になっていますが、その度に仲良しアピールをしすぎると男子は違和感を感じるんだとか。

仲良ければいちいち#仲良しなんて言わないし、そんなに言うことがないから、とりあえず書いていると思ってしまうみたい。

いろんな人と親友アピールをしていると、とても軽い女に見えてしまうのでコメントにも気をつけましょう!

男ウケが悪いSNS投稿:#スッピン

タレントや、モデルにも多いスッピン投稿って、男子からすればまったく理解できないんです。

とくにコメント部分に「すっぴんで恥ずかしい〜!」や、「すっぴんでごめんなさい」と書いてあると、純粋に“じゃー載せなければいいじゃん……”と思ってしまいます。

また、「カラコン、マツエク、加工アプリをしているのに何がスッピンだよ。」という声もあるようです。

「可愛いよ!」、「全然変わらないじゃん」と言われたい感が出ていて男子ウケだけではなく女子ウケも悪いんだとか。

なにも悪いことはしていないのに、周りの目は意外と厳しいですね。
反感を買わないためにも、スッピンをSNSに投稿するのは控えた方が良さそうです。

男子って、女子たちが思っているよりも女のあざとさが苦手なんです。
「さりげなく」と投稿したつもりでも、裏の思惑は結構透けて見えるみたい!
SNS投稿の内容はもっと考えた方が良いかもしれませんね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―