今話題!そもそも炭酸ヘッドスパの"炭酸泉"っていったいなに?
炭酸ヘッドスパに使われる、"炭酸泉"とは、炭酸ガスが溶け込んだお湯のこと。
ちなみに、お湯1リットルに炭酸ガスが1000mg以上溶けたものは『療養泉』と定義されています。ヨーロッパでは、天然炭酸泉のことを「心臓の湯」と呼び、健康保険が適用されるほど効果への信頼性が高いんです!
また、炭酸ガスには、毛細血管の血流を増加させ、新陳代謝を活発にする効果があります。赤血球の中に存在するタンパク質やヘモグロビンが、炭酸ガスに反応して、酸素を血液中に切り放すのです。
その仕組みとしては、まず、お湯に溶けた炭酸ガスが、皮膚を通り抜けて皮下の毛細血管に入り、血中に浸透します。次に、ヘモグロビンが炭酸ガスに反応して、毛細血管に流れ込む血液の量を増やします。
これにより、炭酸泉に浸かっている部分の血行が促進され、酸素、水分、栄養が大量に供給されることになります。最後に、炭酸ガスを含む老廃物が排出されて、新陳代謝が促進されるというわけなんです♪
ちなみに、炭酸泉に浸かると35℃~36℃くらいの低めのお湯でも、血行促進してくれますよ♡
話題の炭酸ヘッドスパの秘密!頭皮や髪との関係は?♡
炭酸には、毛穴に付着した皮脂を吸着する性質があります。炭酸ガスが、油分などを核とし気泡となって、浮き上がる時に汚れを一緒に連れて行ってくれるのです♪
シャンプーだけではなかなか落ちきれない頭皮の汚れも、炭酸ならきれいに落としてくれますよ。
毛髪に付着したシリコンやワックスなどの付着物も、炭酸が取り除いてくれるんです♪
炭酸のおかげで、まるで赤ちゃんのようなさらさら髪に。毛髪に何も付着していない奇跡の手触りが実現♡
また、髪の状態にも大きく関係する、毛髪のPH(酸性・アルカリ性の程度を表す指数)を弱酸性に整えてくれる効果も♪
人の健康な状態の髪の状態は弱酸性なのですが、カラー剤やパーマ液はアルカリ性なので、美容室で施術したときに、髪の毛がアルカリ性に傾くことがあります。炭酸温水は弱酸性なので、パーマやカラーをした後のダメージを抑えてくれたり、薬液の臭いを軽減してくれるんです!
さらに、カラダの場合と同じように、頭皮の毛細血管から炭酸温水が浸透し、血行促進をさせてくれるので、肩こり、眼精疲労、頭痛、女性には特に嬉しい冷え症等の症状も改善してくれます♡最近では、ボケ予防にまで効果があるといわれているんですよ!
どんな人にもぴったりなんです♪
話題の炭酸ヘッドスパをするとトリートメント効果やもちも良くなるって本当?♡
炭酸泉は、ただ流すだけでも髪が素髪の状態になり、手触りが良くなります☆
さらに、炭酸泉で流したあとの素髪にトリートメントをすると、普段以上にトリートメントが浸透するので、いままでに体験したことないような最高の手触りになります…♡
なので、美容室によっては"炭酸泉トリートメント"という名で、メニュー化しているサロンも少なくないんです!
炭酸のおかげで浸透も良くなっているので、持ちもとても良くなりますよ。
カラーやパーマだけでなく、トリートメントの時に炭酸ヘッドスパをやるのもおすすめです♪
ヘアケアにお悩みがある方も、そうじゃない方も、試してみる価値ありですよ!
話題の炭酸ヘッドスパって、どういう人に合うの?♡
炭酸ヘッドスパは、誰にでもオススメなメニューです♪
頭皮も綺麗になるし、続けることで髪にハリコシがでます♡
髪や頭皮を気にしている男性にもオススメ!
時間もあまりかからないので、忙しくても気軽に体験することが可能です。
初めてだから不安…という方は、友人同士やカップル行ってみるのも楽しいですよ♪
頭皮をスッキリきれいにしたい時には、ぜひチャレンジしてみて!
リフレッシュできますよ。
お疲れのときやリラックスしたいとき、癒されたいなー♡
そんなときこそ、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
一度、炭酸ヘッドスパを体験したら、きっとクセになりますよ♪内側から気分もリフレッシュできます!