〈夏前にチェックしておくべきこと①〉ワキの黒ずみ
腕を上げたとき気になるのがワキ毛…。暑くなると毎日剃っている人もいますよね?しかし、もっと気をつけないといけないのは、ワキの黒ずみなんです!
カミソリでの毛剃りや毛抜き、服の摩擦、制汗剤などによって新陳代謝が悪くなり、皮脂が酸化してしまいます。ここで肌を守ろうとしてメラニンが働き、肌が黒ずんでしまうのです。
普段の生活で起こるワキの《乾燥》が、黒ずみの大敵!ワキに化粧水やクリームを塗って保湿するようにしましょう。
肌の生まれ変わるサイクルは1ヶ月なので、きちんと続ければそのうちに黒ずみが消えていきますよ。
〈夏前にチェックしておくべきこと②〉ひじや膝のカサカサ
ちょうどひじや膝の部分がカサカサになっていたり、黒ずんでいたりはしませんか?
これも肌の乾燥が原因です。そして、日常生活でテーブルに肘をついたり床に立て膝をすることでもカサカサが酷くなってしまいます。
他にはひじや膝に角質が溜まっていることもカサカサの要因です。お風呂へ入ったときなど皮膚が柔らかくなっているときに、スクラブなどで優しく円を描くように洗い落としましょう。
〈夏前にチェックしておくべきこと③〉足のツメ
足のツメなんて誰も見てないだろうなんて思ってはいませんか?電車に座っている人やいすに座ったときは意外とツメが目に入ってくるものです。足の先までしっかりチェックしましょう!
サンダルを履くと必然的にツメがオープンに。ツメの形が不恰好だったり表面がボコボコしていたら、どんなに可愛いサンダルでも台無しですよね。
マニキュアを塗れば隠せますが、なかなか綺麗に塗るのは難しいはず。そしてツメのボコボコは、マニキュアを長い期間塗りっぱなしにしていることが主な原因でもあります。ツメも皮膚と同じく呼吸をしているので、きちんとオフ期間も作りましょう。
〈夏前にチェックしておくべきこと④〉膝上の脂肪
膝小僧の上に脂肪がのっている…。ここにお肉が付くだけですごく脚が太ってみえてしまいます。
これからショーパンや水着を着る機会が多くなる前に、膝上の脂肪もしっかり落としておきましょう!
ここに脂肪がついてしまう理由としては、むくみや高いヒールを履くことが挙げられます。
寝る前に仰向けになり足を宙に上げて自転車をこぐように回したり、手をグーにしてリンパを流してあげるだけでむくみは解消されます。
これらを毎日続ければ自然と膝上の脂肪も目立たなくなりますよ♪
みなさんはもうケアできていましたか?まだの人はこれを参考にしてチェックしてください♡
どこでどんな風に見られているのかわからない夏は油断できませんよ!!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。