誕生日におすすめ♪手作りメッセージコルクボード① デザインは事前に決める!
最初に重要なのは、デザインを決めておくこと!
これはとっても重要です。基本中の基本。
「だいたいこんな感じで〜♪」なんて、そんなことはNG!
事前に紙に、どういうデザインのボードを作るのか決めておかないと、後で大変なことになることも……。
色も、色鉛筆で塗って完成図を描きましょう。
そうすれば、実際に作ってみて足りないところがあったり、やりすぎかな〜?という部分も修正しやすいです♪
誕生日におすすめ♪手作りメッセージコルクボード② 表裏をどっちも使う!
そして次に、絶対に喜ばれるボード作りのポイントは、ボードの表裏を両方使うこと!
二面あるコルクボードを選び、片方は絵やキャラクターを大きく、もう片面はみんなからのメッセージを張りましょう。
中心的に力を入れるのは絵の方。
こっちはインパクトのある可愛い〜!と、誰が見ても思うようなデザインにすることが大事です。
画用紙を使ったり、絵を描いたりと色々工夫して、ものすごいものを作ったら絶対に喜ばれますよ♪
誕生日におすすめ♪手作りメッセージコルクボード③ みんなからのコメントをもらう
先ほども言ったように二面あれば、片面はみんなのメッセージを貼るスペースにしましょう。
本人と仲の良い友達はもちろん、作る側(自分)と仲の良い友達や、ちょっとしか喋ったことないと言っていた異性の友達など……メッセージを書く用の紙を渡して、書いてもらえば◎
メッセージのポイントは、様々な人からもらうこと。
本人が見たときに「この子からも!?」って思うくらいの、幅広い友達に手伝ってもらうといいですよ♪
誕生日におすすめ♪手作りメッセージコルクボード④ 枠はキラキラで!
最後に重要なのは、ボードの枠をキラキラさせること。
これがなければ目立ちません!♡
いくら絵や字を派手にしても、ボードの枠に何もないとなんだか寂しいボードになってしまいます。
それだと、せっかく可愛く作っているのにもったいない!
なので、最後はキラキラのラインストーンで華やかにしましょう♡
これは男性にあげる時でもOK♪
シールが付いているキラキラストーンが楽ですが、リボンや枠を色ぬりしても可愛くなりますよ。
実際作るのには時間がかかりますが……絶対に喜ばれるので作ってあげるといいですよ♪
自分がもらった時のことを考えて、一生懸命作ってあげましょう♪