「尽くしすぎな女性」の共通点①責任感が強くある
最初にご紹介する、尽くしすぎな女性の共通点は、責任感が強いこと!
多忙な彼と付き合い始めると、「全力でサポートしなくちゃ!」なんて無意識のうちに、責任感を抱いていませんか?
“彼女はこうあるべき!”と、理想のイメージを強く持っている女性は、本来の自分以上に良く見せようとしがちです。
責任感が強すぎると、窮屈な恋愛になるおそれもあるので、自分も彼も安心する支え方をみつけてみて!
「尽くしすぎな女性」の共通点②自分を犠牲にしている
多忙な彼を全力でサポートし続けると、自分を犠牲にする恋愛になってしまう可能性も……。
この自分を犠牲にしているというのも、尽くしすぎな女性の共通点の一つです!
もちろん彼氏や旦那さんをサポートしつつ、自分のための行動も大切にしている女性も、大勢いるでしょう。
自分の魅力を引き出し続けている女性は、輝いていますよね♪
一方で、自分を犠牲にする恋愛になってしまうと、魅力を封印してしまいそう……。
たくさん尽くしても、彼は輝きがない彼女に飽きてしまうかもしれません。
悪循環に陥る前に早く抜け出して!
「尽くしすぎな女性」の共通点③バランスを無視している
彼女だけが責任感を強く抱き続けると、バランスが悪いカップルになってしまいますよ。
このバランスを無視しているというのも、尽くしすぎな女性の共通点の一つ!
「たくさん尽くしているのに感謝の気持ちが薄い!」なんて悩みも増えそうですよね。
しかし、彼氏は「頼んでないことを勝手にやってるんじゃん」くらいにしか思っていないかもしれませんよ。
一方的な愛情表現を続けると、上下関係ができてしまい、相手が調子に乗ってしまうこともあるのです。
「尽くしすぎな女性」の共通点④極端な言動をとりがち
尽くしすぎな女性には、極端な生活を送りがちという共通点もあります。
彼氏ができると、彼の家に行くたびに家事をすべてやったり、予定を合わせるのが当たり前になったり……。
そんな生活をしていれば、いつか限界がくるでしょう。
限界がくれば、自爆行動を起こす可能性も!
自分を責める人生から、なかなか抜け出せなくなりそうですよね。
恋愛は、グレーゾーンを作ることもとても大切ですよ。
彼の家の家事をすべてやる必要はないし、自分の予定を優先したいときは、気持ちに従えばいいのです。
「尽くしすぎな女性」を卒業するには?▶︎一方的な愛情表現より一緒にやる♡
尽くしすぎな女性の共通点、あなたはいくつ当てはまったでしょうか?
尽くしすぎな女性を卒業したいのなら、一方的な愛情表現を減らす工夫をしましょう!
たとえば、あなたが食事を作ったのなら、後片付けを彼にお願いしてもいいのですよ。
もちろん、一緒に料理と後片付けをするのもいいですよね♪
また毎回急な誘いに乗ったり、プレゼント攻撃をしたりするのも、一方的な愛情表現につながりがちです。
気が乗らないのなら誘いを断る、プレゼントもイベントのときのみでいいのでは?
彼氏からの愛情を十分に感じている女性は、恋愛以外にも楽しいことがあるようです。
そして、イキイキした表情で、彼を夢中にさせるのでしょう♡
一方的な愛情表現をやめる代わりに、彼以外のことにも目を向けると、今までとは違った恋愛の進め方ができるのではないでしょうか。
「尽くしすぎな女性」の共通点を探してみました。
仕事はやる気ゼロ、友達はどうでもいい……。
彼氏が第一優先なのがバレバレな女性は、魅力に欠けますよね。
素敵な女性に近づくためにも、男性への尽くし方、そして仕事との向き合い方、友達との付き合い方も見直してみてください!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。