ビスチェを使った夏コーディネート①ギンガムチェックパンツでモノトーンコーデ
初めにご紹介する、ビスチェを使った夏のコーディネートは、ギンガムチェックと合わせたこちら。
テーマカラーをホワイトとブラックに定め、モノトーンなコーディネートに仕上がっています。
ボリュームがある太めなパンツも、ブラックのビスチェでほっそり!引き締め効果がありますよね。
ふんわりシルエットのボトムスを履く時は、ビスチェで引き締めるとバランスが良くなります。
トップスとビスチェのカラーはもちろん、ボトムスのカラーまで考えて組み合わせると、まとまりのあるスマートなコーディネートに仕上がりますよ♡
ビスチェを使った夏コーディネート②ボーダートップスの引き締めに
続いては、ボーダートップスにビスチェを合わせた夏コーディネートをご紹介します。
ボリュームのあるボーダートップスのアクセントにカラービスチェを取り入れることで、スタイルアップ効果を目指しましょう♡
長めのトップスは、画像のように細身のパンツと合わせるとGOOD!
こちらのビスチェはリボンのように見えるデザインで大人っぽいけれど、可愛らしさも忘れさせないコーディネートに仕上がります♪
ビスチェのカラーは少し派手なものでも、夏らしくて似合いそう。
その場合は、レイヤードするトップスをベーシックカラーにしてみましょう!
使い勝手が良いので、何枚か色違いで持っていても損なしなアイテムです。
ビスチェを使った夏コーディネート③存在感抜群なフロントリボンビスチェ
フロントリボンのビスチェを合わせたこちらも、この夏挑戦してほしいおすすめコーディネートの1つ。
大きめのフロントリボンは、かなり存在感がありますよね。
ビスチェ以外のアイテムはカラーを控えめにしたところもポイント。
トップスにボリュームがあるので、ボトムスは細身のものだとバランスが良いですよ。
タイトスカートで大人っぽく仕上げるのも可愛いです♡
また巻き方を変えれば雰囲気が変わるので、様々なコーディネートを楽しめます!
普通のビスチェに飽きた方はぜひ挑戦してみてくださいね。
コーディネートの主役になること間違い無しのアイテムですよ。
ビスチェを使った夏コーディネート④ワンピース風に
続いてご紹介するビスチェを使った夏コーディネートは、ワンピース風に着こなしたこちらのスタイル。
同じ色味のビスチェとボトムスを合わせることで、ワンピース風、オールインワン風に仕上げることができます。
もちろん、こちら以外にもバイカラーのスカートやパンツと合わせてトップスとして使うこともできるので、着回しが効く便利アイテム。
小物や靴も同系色で揃えることで統一感が出て、よりスマートに見えますよ♡
簡単にできる技ありコーディネートなので真似してみてくださいね。
ビスチェを使った夏コーディネート⑤柄物ビスチェ付きトップスで楽ちんコーデ
夏らしい柄物のビスチェを使ったこちらも、おすすめのコーディネートです。
しかもこちらは、レイヤードしているのではなくとっても便利なビスチェ付きトップス♡
コーディネートが簡単におしゃれに決まるビスチェ付きトップスは、重宝するアイテムでしょう。
柄物のビスチェ付きトップスを取り入れる場合は、ボトムスはシンプルに。
画像のようなデニムアイテムなどは、特に相性抜群ですよ。
他には、無地のロングスカートで大人っぽく仕上げてもGOOD!
タイトスカートにも、ふんわりしたフレアスカートにも合うのでコーディネートを組みやすいですよね。
ビスチェ付きトップスは締め付けなども少ないのでとっても楽ちん♪
色違いで何枚持っていても困らないですし、夏の暑い日にも取り入れやすいアイテムです。
ビスチェを使った夏コーディネート⑥Tシャツでスタイリッシュに
続いてご紹介する、この夏の主役!ビスチェを使ったコーディネートは、Tシャツに合わせたこちら。
レースのビスチェにカジュアルなTシャツを合わせると、夏らしくフレッシュなコーディネートに。
組み合わせているそれぞれのアイテムはベーシックなものばかりですが、ビスチェを加えることで一気にトレンド感がアップ!
レースなので重たくならず、涼し気な印象に見えますね。
透け感が女性らしく、すこしセクシーなのもポイント♡
スニーカーをカラースニーカーにしたり、帽子を被ることでカジュアルダウンできますよ。
シンプル過ぎずスタイリッシュに仕上がるコーディネートです。
ビスチェを使った夏コーディネート⑦あえてインナーを出して
ビスチェとレイヤードしたトップスをあえてボトムスにインしないスタイルも、ビスチェを使った技あり夏コーディネートの1つです。
インナーを見せると少し上半身が重たい印象ですが、透け感のあるロングスカートを合わせることにより軽やかなコーディネートに!
細身のパンツを合わせても、バランス良く仕上がりますよ♡
ビスチェは比較的すっきり見せるコーディネートが多いですが、インナーを見せてボリューミーにするのも一歩上級者に見える技ありコーディネート。
シンプルなビスチェコーディネートに飽きてしまった方や、気分を変えたい方はぜひ挑戦してみてくださいね♪
ビスチェを使った夏コーディネート⑧ドットビスチェでアクセントに
続いてご紹介する、ビスチェを使った夏におすすめのコーディネートは、ドット柄のビスチェを合わせたこちら。
キャミソールタイプのドット柄ビスチェはポップで可愛らしく、様々なボトムスと好相性!
スカートに合わせると女の子らしくガーリーに。
パンツに合わせるとスタイリッシュに仕上がります。
こちらのコーディネートは、ビスチェの生地とボトムスのカラーを同系色にまとめていますが、ホワイトのビスチェなどを選んでバイカラーに見せても、アイテムが際立って可愛いですよ♪
短めのビスチェにハイウエストのボトムスを合わせることが、脚長効果・スタイルアップのポイント♡
ビスチェを使った夏コーディネート⑨ロングスカートでフェミニンに
ビスチェとロングスカートを合わせると、フェミニンな夏コーディネートのできあがり!
上半身はすっきりまとまっているので、ふんわりなロングスカートの可愛さが際立ちます♡
品があり大人っぽいコーディネートですよね!
無地のビスチェなら、どんなに派手な柄のスカートでも映えますし、合わせやすいですよ。
ビスチェ初心者の方でも真似しやすいシンプルなコーディネートです。
ビスチェを使った夏コーディネート⑩オールインワンにだって合うんです
最後にご紹介する、ビスチェを使った夏らしいコーディネートは、オールインワンにレイヤードしたこちらのスタイル。
1枚でも充分に決まるオールインワンですが、ビスチェを合わせることでコーディネートがぐっと引き締まりますし、おしゃれ度がアップします!
目線が上に行くのでスタイルアップ効果も期待できそう♡
オールインワンって技が加えにくいアイテムでもあるので、いつものコーディネートに足したい時はビスチェを合わせてみてはいかがでしょうか♪
周りと差が付く技ありコーディネートです。
いかがでしたか?
ビスチェが主役になる着方も、身体をきれいに魅せてくれるレイヤードの着こなし方もできる万能アイテム。
この夏は様々なビスチェコーディネートを楽しんでみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。