おすすめの最新コントロールカラー♪コントロールカラーの効果とは
メイクはコントロールカラーなしでも仕上げることはできますが、コントロールカラーを使うことで自分が求める理想的な肌を目指すことができるんですよ。
主な効果としては、加齢や日焼けによってできたシミ、寝不足によるクマ、乾燥によるくすみ、不健康そうに見えてしまう肌色などに色を重ねることで補正することです。
また、広範囲の肌悩みをナチュラルにカバーすることができるので、色ムラなども防ぐことができておすすめです。
さらにナチュラルにカバーできることによって、ファンデーションの厚塗り感を防ぐことができ、化粧崩れの防止にも役立ってくれます♪
メイクの手順は増えてしまいますが、メリットのほうが多いので「コントロールカラーを取り入れない」だなんて損ですよね。
今回は、そんなコントロールカラーの最新アイテムをご紹介いたします。
おすすめの最新コントロールカラーの選び方
おすすめの最新コントロールカラーをご紹介する前にコントロールカラーの選び方についてご紹介いたします♪
コントロールカラーの選び方は自分の肌悩みに合わせて選ぶことがポイントです。
主なコントロールカラーの特徴をまとめましたので、最新コントロールカラーを選ぶときの参考にしてみてください。
・ピンクのコントロールカラー
血行のいい肌に見せてくれるので、顔色が悪いといわれる女性におすすめ。
また、温かみも演出することができ、顔全体に使うことができます。
・イエローのコントロールカラー
肌の色ムラや乾燥ぐすみをカバーし、どんな肌色でも取り入れやすいです。
・オレンジのコントロールカラー
目の下のクマや茶色いくすみをカバーし、若々しく健康的な肌に見せてくれます。
・グリーンのコントロールカラー
赤ら顔やニキビ跡をカバーしたいときに最適で、ポイント使いするのがおすすめです。
・ブルーのコントロールカラー
黄色いくすみを目立ちにくくし、透明感を引き出してくれます。
しかし、色白の女性が使ってしまうと顔色が悪く見えてしまうので控えましょう。
・パープルのコントロールカラー
肌全体に透明感を与えてくれます。
ピンクとブルーのよさを兼ね備えているコントロールカラーで、ハイライト効果も期待できますよ♪
では、ここからは最新コントロールカラーをご紹介していきます。
おすすめの最新コントロールカラー①WHOMEEのコントロールカラー
まずご紹介するおすすめの最新コントロールカラーは、WHOMEE(フーミー)のコントロールカラーベースです。
大人気のヘアメイクアーティストであるイガリシノブさんがプロデュースしたコスメブランドで、肌ムラをカバーしながら透明感を出してくれる最新コントロールカラーです。
手に取りやすい価格なので、複数のカラーを組み合わせて使用するのもおすすめ♪
また、肌色を補正するだけでなく、紫外線や大気汚染もブロックしてくれるので、外で働く女性にとって心強いアイテムになってくれそうな最新コントロールカラーです。
WHOMEE コントロールカラーベース
¥1,944
販売サイトをチェックおすすめの最新コントロールカラー②SKIN AQUAのコントロールカラー
続いてご紹介するおすすめの最新コントロールカラーは、SKIN AQUA(スキンアクア)のトーンアップUVです。
強い紫外線をカットしながら、パープルのコントロールカラーによって肌色と光をコントロールし、透明感のある肌に仕上げてくれますよ。
さらに、微細なストロボパールが配合されているので、立体的にツヤめく華やかさも与えてくれます♪
ヒアルロン酸NaやビタミンC誘導体などの保湿成分も含まれており、顔だけでなくで全身のケアにもおすすめです。
ほんのり香るサボンの香りを全身に纏って癒されてみてください。
SKIN AQUA トーンアップUV
¥1,390
販売サイトをチェックおすすめの最新コントロールカラー③RMKのコントロールカラー
続いてご紹介するおすすめの最新コントロールカラーは、RMK(アールエムケー)のベーシック コントロールカラー Nです。
半透明のジェルが体温によってとろけながら密着してくれるので、気になる肌悩みをナチュラルにカバーして、触れたくなるようなピュア肌を叶えてくれます♡
さらに、こちらの最新コントロールカラーはヒアルロン酸や植物由来のセージ葉エキス、ローズマリー葉エキスなど乾燥から肌を守る保湿効果の高い成分も配合されているので、肌色の補正とうるおいの保持を両立してくれますよ♪
ピンクとオレンジのよさを兼ね備えたコーラルや、濡れたようなツヤを与えるシルバーのコントロールカラーなど機能的なカラーばかりでおすすめです。
RMK ベーシック コントロールカラー N
¥3,780
販売サイトをチェックおすすめの最新コントロールカラー④CLARINSのコントロールカラー
続いてご紹介するおすすめの最新コントロールカラーは、CLARINS(クラランス)のラディアント コントロールカラーです。
“ずるいほど、キレイな素肌にみせるカラー。”として新しく誕生した最新コントロールカラーで、ソフトフォーカスピグメントで明るさだけでなく輝きも与えながら、肌悩みを美しくカバーしてくれます。
また、たっぷりと配合された保湿成分で肌を乾燥から守るだけでなく、CLARINS独自のアンティ ポリューション コンプレックスによって、大気中のチリやホコリなどの大気汚染からも守ってくれおすすめです♪
CLARINS ラディアント コントロールカラー
¥4,320
販売サイトをチェックおすすめの最新コントロールカラー⑤ESTEE LAUDERのコントロールカラー
続いてご紹介するおすすめの最新コントロールカラーは、ESTEE LAUDER(エスティ ローダー)のダブル ウェア カスタム カバレッジ コレクティング デュオです。
カバー力が異なるアプリケーターが1本になった最新コントロールカラーで、ブラシ アプリケーター側は、ライトなカバー力で肌の広い面に使用することができます。
そしてもう片方のスポンジ チップ アプリケーター側は、高いカバー力でピンポイント使いにおすすめですよ。
今までにない最新コントロールカラーで、ポイント別に使い分けることができるのは嬉しいですね♪
ESTEE LAUDER ダブル ウェア カスタム カバレッジ コレクティング デュオ
¥4,320
販売サイトをチェックおすすめの最新コントロールカラー⑥YSL Beauteのコントロールカラー
続いてご紹介するおすすめの最新コントロールカラーは、YSL Beaute(イヴ・サンローラン・ボーテ)のラディアント タッチ ブラープライマーです。
こちらは大好評のブラープライマーから、限定で登場したコントロール カラーで、肌をマットで均一に整える効果と、光とツヤを与える効果の2つを両立させた画期的な最新コントロールカラー♪
YSL Beaute独自の光拡散効果で光を操りながら、毛穴やシミ、くすみなどの肌悩みをカバーしてくれます。
さらに、ゴールドパールも配合されていて、肌を上品に輝かせてくれるところもおすすめ♡
べたつかずムースのようなテクスチャーなので、使い心地も抜群の最新コントロールカラーです。
YSL Beaute ラディアント タッチ ブラープライマー
¥7,290
販売サイトをチェックおすすめの最新コントロールカラー⑦Viseeのコントロールカラー
最後にご紹介するおすすめの最新のコントロールカラーは、Visee(ヴィセ)のカラー コントローラーです。
リキッドタイプのコントロールカラーとは少し異なり、先端を直接肌につけてなじませるスポンジタイプの最新コントロールカラーです。
ポンポンつけるだけでいいので、手を汚すことなく肌色を均一に整えてくれるところがおすすめ♪
スリムなスティックタイプで、出先でのメイク直しに活躍してくれること間違いなし!
クマやくすみをカバーして血色感をアップしてくれるピンクと、赤みやニキビ跡をカバーして透明感をアップしてくれるグリーンの2色の展開です。
◆Visee カラー コントローラー
発売日:2018年5月16日
おすすめの最新コントロールカラーをご紹介させていただきました。
自分の肌悩みに合わせたコントロールカラーを選ぶことで、メイクの仕上がりや顔の印象を美しく見せることができますよ。
一手間かかりますが、ワンランク上の肌を目指して普段からぜひ活用してみてください。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。