明治神宮野球場は、野球初心者や球女の観戦にオススメ!「都心型球場」
明治神宮野球場は、なんと言っても都心からのアクセスが良好なんです♪
銀座線「外苑前駅」下車、徒歩5分で到着。
渋谷からだと15分もあればいけちゃいます。
外野席は1000円代のチケットもあるので、野球初心者や球女にもとってもオススメ☆
当日券もかなりの高確立で手に入るので、仕事帰りの一杯の場所として使う人もいるんだとか♡
★球女ポイント★
「特にお気に入りの球団がない」、「女子だけ野球観戦」だったら、『ビジターB指定席』がオススメ。比較的空いてる内野席なので、安心です。
明治神宮野球場は球女の観戦にも最適!「昔ながらの野球場」
明治神宮野球場はグランドとの距離が近くて、球女の野球観戦にもピッタリな昔ながらの趣深い球場。
明治神宮野球場は改築されているので、席自体はきれいです。
座席にドリンクホルダーがないのがマイナスポイントだけど、その分、ペットボトルの持ち込み可です。(瓶・缶は不可→コップに移し変えます)
お家からお弁当を持ってきているファミリーもよく見かけますよ!
★球女ポイント★
渋谷や原宿などで、お気に入りのハンバーガーを買って、テイクアウトグルメを持ち込むのも都心ならではでオススメ。
明治神宮野球場は野球観戦だけでなく、球女にも嬉しい夏の風物詩「花火」と「東京音頭」が♡
明治神宮野球場では、夏は花火があがる試合もあり、お祭りや花火大会に来た気分が味わえるので球女にも嬉しく、一石二鳥♪
他にも野球のユニフォームが配布されるお得なイベント等があるので、野球観戦前にHPで予め確認していくと安心です!
そして、ヤクルトスワローズの応援歌「東京音頭」も夏の風物詩。
音頭といっても夏場に限らず、スワローズに点が入るとみんなで大合唱するんです!
その際に傘を振る野球応援、テレビで一度は見たことあるのでは?一度聞いたら頭から離れません♪
★球女ポイント★
神宮球場には、晴れてても傘を持っていくと楽しさ倍増!
(意外とどんな傘でもオッケー!)
突然の雨にも対応できます(笑)
明治神宮野球場で野球観戦中に飲む「ビール」が美味しくて、球女も満足♪
とにかく、明治神宮野球場で野球観戦をしながら飲む、夜風を浴びながらのビールが美味しい!
「生ビール半額デー」イベントもよくやっていて、球女におすすめ♡
でも、明治神宮野球場では、ぜひ「瓶ビール」を手に取っていただきたいです。
現在では、全国の野球場で唯一瓶ビールの売り子がいる球場なんですよ♪
明治神宮野球場では、瓶自体重いからか、「瓶ビール」の売り子は男性さんなんです。
爽やかボーイなので、球女も一緒に写真を撮って盛り上がるのもアリ!
【明治神宮野球場】
住所:東京都新宿区霞ヶ丘 13
アクセス:東京メトロ銀座線「外苑前」駅下車 徒歩5分
JR総武線「千駄ヶ谷」「信濃町」駅下車 徒歩10分
駐車場:絵画館駐車場を利用 \1,500/日 ナイター終了後1時間まで
球女にも人気の高い明治神宮野球場、いかがでしたか?
次回の更新では、ビールにぴったりのものも含めた「明治神宮野球場・グルメ編」をお届けしますので、お楽しみに♪