シニヨンってどんなヘアアレンジなの?
シニヨンは作り方やまとめる位置によって、似合う年齢やシーンが異なります。
10代なら高めの位置でまとめると、ハツラツとした元気な印象を与えます。
30代なら低めの位置でルーズにまとめると、自然と大人っぽさを演出できますよ。
結婚式や和装にもピッタリなシニヨンをご紹介します。
ヘアアレンジ♪どんな風にシニヨンを作ればいいの?
おしゃれなシニヨンを作るにはどうしたらいいのでしょうか?
最近の流行りは手ぐしで無造作にまとめるシニヨンの方がおしゃれに見えると人気です。
おくれ毛が出ても気にせず、むしろ少しシニヨンを崩すくらいで大丈夫です♪
コツはシニヨンを作る前に全体をコテで巻くこと。
パーマの人はそのままでいいですが、直毛の人は必ず巻きましょう♡
おくれ毛がカールしていることでラフなニュアンスが出ます。
10代20代なら高い位置でヘアアレンジ!永遠に人気のあるシニヨン
定番人気のシニヨンは「ゆるふわおだんご」。
生え際のうぶ毛やもみあげは残し、頭頂部に髪を集めてゴムで結びます。
毛束を前に折りたたむようにして巻き付け、おだんご状にしてピンで留めます。
慣れれば5分もかからないアレンジです♪
ボブでもできるヘアアレンジ!ニュアンスシニヨン
髪の長さが肩くらいの人は、低めの位置でシニヨンを作るとカジュアルな感じになります。
ポイントはトップの髪を膨らませること。
髪をまとめた後、結んだ部分を押さえて、頭頂部の髪を掴んで引き出してみてください♪
ヘアアレンジ♪サイドに寄せたシニヨンで浴衣美人!
シニヨンをサイドに寄せるとうなじが見えるので、女性らしさを演出できます。
簡単にできて、浴衣に似合うシニヨンです。
崩れすぎないよう気を付けながらヘアアレンジしていき、正面と横顔のチェックも忘れずに!
ヘアアレンジ♪カチューシャの逆さ使いで簡単お呼ばれシニヨン!
2本の三つ編みを絡めたシニヨンにカチューシャを逆さにつければ、パーティー仕様なヘアアレンジの出来上がりです。
美容院でしてもらったかのようなヘアアレンジで周りの人を驚かせましょう♡
髪色が明るめの方が映えるアレンジです。
ヘアアレンジ♪シャープな小物でデキる女風シニヨン!
シニヨンの仕上げにシンプルで華奢なバレッタをつけると、グッと大人っぽい雰囲気になります。
トップの髪をコテで巻く時に、根本からコテを当てると、頭頂部をふんわり仕上げることができますよ♪
ヘアアレンジ♪こなれたシニヨンで大人っぽく!
サイドにねじりを加えたり、トップを1度くるりんぱさせてからシニヨンを作ると、こなれたルーズ感が出せますよ♡
耳を半分隠すのがポイントです!
ヘアアレンジ♪崩れにくいニュアンスシニヨン!
30代のママにおすすめしたいのが、崩れにくくてこなれた感の出せるシニヨンです。
サイドを裏編み込みしてゴムで1つにしっかり結び、毛束を折るようにして細いゴムを上からかけます。
ゴムを隠すように上からバレッタで留めれば完成!
急に買い物に出かける時にもおしゃれに見える、便利なヘアアレンジです♡
ヘアアレンジ♪和装にピッタリなシニヨン!
和装には全体的に編み込んだシニヨンが良く似合います。
着物と髪飾りの色を合わせてゴージャスに仕上げてみてください♡
あえて、おくれ毛を出さずにすっきりと仕上げましょう!
色々なシニヨンのヘアアレンジをご紹介しましたが、いかがでしたか?
ポイントはトップの髪を膨らませること、コテで巻いてから結ぶこと、そしてゴムを隠すことだと思います。
いつもは1つに結ぶだけだったとしても、シニヨンにすることで印象はガラリと変わります。
お金をかけずに今日からできるのがうれしいヘアアレンジですね♪