鼻の毛穴が目立ってしまう原因とは?
顔の中心のパーツになる鼻は、丁寧にお手入れをしているつもりでも毛穴が目立ってしまうことがありますよね。
鼻の毛穴が目立つ原因は、一つではなく「つまり」「ひらき」「黒ずみ」の三つが関係していることをご存知でしたか?
- つまり毛穴の原因
- つまり毛穴とは、余分な皮脂や汚れが毛穴に詰まって角栓になっている状態のことです。
- ひらき毛穴の原因
- 乾燥や肌のたるみで毛穴がひらいた状態になることで、ひらき毛穴は老け顔の印象に繋げてしまいます。
- 黒ずみ毛穴の原因
- 毛穴の汚れや皮脂が酸化したり、紫外線を浴びたことによってメラニンが発生したことで黒ずみの原因になり、ざらついて見えてしまうよう。
まずは自分がどのタイプの鼻の毛穴悩みか観察し、原因にあったケア方法を取り入れて改善をしていきましょう!
おすすめの鼻の毛穴ケア方法①クレンジングで汚れを落とす
つまり毛穴や黒ずみ毛穴で悩む女性の場合、まず意識してほしいケア方法がクレンジングで汚れを落とすことです。
女性の場合、身だしなみとして毎日メイクをしますよね。
このメイクの汚れをきちんと落とさなければ、鼻の毛穴に詰まって角栓になったり、酸化してしまったりするので、毎日のクレンジングは非常に重要なポイントだと言えます。
クレンジングと言っても、オイル、ジェル、ミルク、クリーム、リキッドなど、さまざまな種類があるので迷ってしまうところですが、適切な洗浄力のクレンジング剤を選ぶことがおすすめです。
メイクが落ちにくい目元や口元は専用のリムーバーを使い、顔全体はミルクやジェルなどマイルドなクレンジング剤を使うといいですよ。
また、ホットクレンジングという温かくなるクレンジング剤も◎
肌をほぐしながら毛穴をひらき、鼻の毛穴の奥の汚れまで落としてくれるので、すっきりさせることが期待できます。
おすすめの鼻の毛穴ケア方法②洗顔で肌を整える
クレンジングでメイクの汚れを丁寧に落としたら、次は洗顔ですね。
鼻の毛穴ケアをするなら、洗顔料のツノが立つくらいまでしっかり泡立ててから使うことがおすすめです。
そして、肌を擦らないように気を付けて、弾力のある泡を肌の上で転がすようなイメージで洗顔をしましょう。
ゴシゴシと強く擦ってしまうと、肌の表面に細かい傷をつけることになり、鼻の毛穴がさらに目立ってしまう可能性もあるので注意!
洗顔にもさまざまなタイプがありますが、つまり毛穴や黒ずみ毛穴をケアしたいときは古い角質や皮脂汚れを取り去る効果が期待できる酵素パウダーがおすすめ♡
小鼻など気になる部分を重点的に泡洗顔するといいですよ。
おすすめの鼻の毛穴ケア方法③洗顔後はすぐに化粧水で水分補給
洗顔後はすぐに化粧水で肌に水分を与えてあげましょう。
鼻の毛穴が目立つ原因には、肌の乾燥が関係している場合もあるんですよ。
毛穴や周囲の肌が乾燥すると、肌に潤いを与えようと皮脂を多く分泌するようになるので、結果的に過剰に分泌された皮脂によって毛穴の詰まりが起こりやすくなってしまうそう。
ですので、肌の乾燥を防いで鼻の毛穴ケアをするためには、セラミドやヒアルロン酸など保湿成分が配合された化粧水を使うことがおすすめです。
手のひらに適量の化粧水を出したら、まずは体温で軽く温めてあげると浸透力を良くすることが期待できます。
そしてオイリー肌で鼻のテカリが気になるからといって肌が潤っているとは限らないことも頭に入れておきましょう。
保湿ケアが不充分だと、インナードライ肌は加速し、角栓毛穴をますます固くして、取れにくくしてしまうので、たっぷり水分補給をしてくださいね。
おすすめの鼻の毛穴ケア方法④乳液で徹底保湿
スキンケアの最後に欠かせないのが、乳液やクリームで水分補給をしたお肌にフタをすることです。
べたつくのがイヤだからと言って、乳液やクリームでフタをするケアを省くのはNG。
肌の水分や油分のバランスを整え、乾燥から肌を守り、鼻の毛穴を目立たなくさせるためには、保湿ケアを徹底することが何よりも大切です。
それでも夏場やオイリー肌の女性からすると、保湿アイテムの重たさが気になることもありますよね。
その場合は、さっぱりタイプの乳液やクリーム、ジェルを使って保湿してあげることがおすすめです。
夏になると限定でさっぱりした使い心地のものが多く出るようになるので、そのようなスキンケアアイテムをチェックするのもいいでしょう。
おすすめの鼻の毛穴ケア方法⑤基本ケア+1アイテムで徹底ケア
化粧水でたっぷり水分補給をし、乳液やクリームでフタをすることが、鼻の毛穴ケアの基本になります。
さらにこの基本ケアにプラスして、鼻の毛穴ケアに良いアイテムを取り入れることがおすすめです。
代表的なものだと、毛穴に効く美容液。
水分と油分のバランスを整えてくれるものや美白ケアができるもの、リフトアップ効果が期待できるものなどがあるので、鼻の毛穴悩みに合わせた美容液を投入してみてください。
また、保湿した後は、開いた毛穴を冷やして引き締めてあげることもおすすめです。
長すぎても肌に負担がかかってしまうので、冷やす時間は3分ほどで大丈夫!
鼻の毛穴をキュッと引き締めるだけで、目立たなくなることもあるので、ぜひ試してみてください。
おすすめの鼻の毛穴ケア方法⑥週一で毛穴パックをする
鼻の毛穴が気になった時、鼻パックをする女性も多いかと思いますが、角栓をはがし取るタイプのパックにしてしまうと、毛穴周囲の肌の表面まで一緒にはがしてしまい、肌に大きなダメージを与えることになるので、できれば避けたいケア方法です。
そこでおすすめなのが、バームとラップを使うこと!
やり方はとっても簡単で、密着感の高いバームを鼻周りにたっぷり塗って、ラップで5分ほどパックをするだけ♡
バームとラップでパックをすることによって、角栓を柔らかくしてつるんっと落とすことが期待できます。
おすすめの鼻の毛穴ケア方法⑦スクラブやクレイパックをする
専用のアイテムを使って、鼻の毛穴にスクラブやクレイパックをしてケアをすることもおすすめですよ。
一週間のうち1回、普段使っている洗顔料の代わりに専用アイテムを使ってディープクレンジングをする方法です。
気になる部分を集中的に洗いたいならスクラブがおすすめですが、肌への摩擦や負担を抑えたいならクレイタイプがおすすめ。
スクラブの場合は、鼻にスクラブをのせてから指の腹で優しくクルクルとマッサージをしてから、ぬるま湯で丁寧に流しましょう。
クレイの場合は、鼻に5分ほどおいて、クレイが乾いてきたら洗い流すようにしてみてくださいね。
おすすめの鼻の毛穴ケア方法⑧綿棒とオイルを使う
鼻の毛穴ケアで定番なのが、綿棒とオイルを使った方法です。
とても毛穴が目立ってしまうイチゴ鼻のような場合は、今すぐにでも始めて角栓をオフしたいですよね。
《綿棒とオイルを使ったケア方法》
- 綿棒と無添加の美容オイルを用意したら、綿棒の先にたっぷりとオイルを染み込ませます。
- 染み込ませた綿棒で鼻全体をコロコロと優しく転がしながら、マッサージをするイメージで行います。
- オイルでベタベタになった鼻はティッシュで優しくオフしてから、ぬるま湯ですすいで洗顔をしましょう。
最初に蒸しタオルで鼻の毛穴をひらかせてから行うと、より効果的なのでおすすめです。
おすすめの鼻の毛穴ケア方法⑨紫外線対策を徹底する
鼻の毛穴ケアをするなら、日々の紫外線対策を徹底することも欠かせません。
紫外線を浴びることによって黒ずみ毛穴に繋がってしまうことがあるので、日中も油断大敵!
紫外線は夏だけでなく、一年中降り注いでいるといわれているので、紫外線カット効果のある下地や日焼け止めを使って肌へのダメージを防ぎましょう。
このとき、紫外線カット効果の高いものをただ使えばいいというワケではありません。
スポーツやレジャーなどで紫外線を長時間浴びる場合は強いものを、日常生活で少し外出するくらいなら数値の低いものでOKです。
大切なのは紫外線カット効果が強くても弱くても、2~3時間おきに塗り直しをすることなので、常に持ち歩くことがおすすめです。
鼻の毛穴ケアについてご紹介させていただきました。原因は一つではないので、鼻の毛穴が目立つ原因を知ることから始めて、その原因に合わせたケア方法を取り入れていくことが大切です。毎日継続していけば、鼻の毛穴を目立たなくすることが期待できるので、早速できることから始めていきましょう!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。