夏のラテカラーコーデ①ギャザーワンピース
ギャザーがたっぷりと入ったブラウンカラーのワンピースは、2019年夏、おしゃれさんからすでに注目を集めているラテカラーアイテムです♡
ラテカラーのアイテムは、シンプルに着こなすだけで大人っぽく見える上に、上品なのが印象的ですよね。
足元にも、ラテカラーであるベージュのシューズを合わせることで、統一感のあるコーデに仕上がります。
夏のラテカラーコーデ②ワイドパンツを主役に!
2019年夏のパンツコーデは、レトロで甘い印象のトップス×ワイドパンツスタイルに人気が集まっています。
フリルがあしらわれた甘いデザインが印象的なブラウスは、スカートではなくパンツを合わせて着こなすとよりおしゃれに♡
そこで活躍してくれるのが、ラテカラーのワイドパンツです。
甘いアイテムと相性の良いブラウンのパンツを履くときには、写真のようにベルトでウエストマークをすると、スタイルアップが叶います。
夏のラテカラーコーデ③淡いカラーでまとめる
ベージュ系を中心とした、淡いラテカラーでまとめたコーデは、夏らしい爽やかさを演出してくれます。
2019年夏のトレンドでもある淡いラテカラーのコーデは、バッグやスニーカーなど、小物でアクセントをプラスするのがおすすめです。
写真のように、バッグはブラウン系を選び、スニーカーにはアクセントカラーのレッドを選んで、小技のきいたおしゃれなコーデに仕上げてくださいね♡
夏のラテカラーコーデ④シャツ×ロングスカート
2019年夏は、オーバーサイズのアイテムに人気が集まっています。
例えば、シンプルなロゴTの上にオーバーサイズのシャツを羽織るだけで、着こなしのイメージが見違えますよ。
シャツとロゴTにはベージュ、スカートにはブラウンを選ぶことで、旬なイメージのラテカラーコーデが完成♡
カジュアルコーデが大人っぽく見える、魔法の着こなしです。
夏のラテカラーコーデ⑤エレガントに仕上げる
ラテカラーは、カジュアルコーデだけでなく、エレガントな着こなしにも大活躍してくれます。
ラテカラーのニットとスカートを合わせたコーデは、通勤やデートに◎
写真のように、カーディガンを肩掛けすることで、女性らしさと華奢さを演出することができますよ。
夏のラテカラーコーデ⑥ワンピース×レギンス
2019年夏は、抜け感のあるラフなコーデに人気が集まっています。
サイドのスリットがアクセントになったTシャツワンピースには、夏らしくて爽やかなホワイトのレギンスを合わせて、レイヤードコーデに仕上げるのが◎
サングラスやバッグ、サンダルにはブラックを選ぶことで、ラテカラーのコーデが引き締まります。
夏のラテカラーコーデ⑦ウエストマーク×ワイドパンツ
シャツとワイドパンツを組み合わせたコーデは、夏らしいカジュアルスタイルに欠かせません!
2019年夏らしく、新鮮に見せたい時におすすめなのが、ラテカラーです。
こなれ感と大人っぽさを演出してくれるラテカラーでまとめれば、カジュアルコーデがたちまち新鮮に♡
ワイドパンツはウエストマークをして着こなすことで、おしゃれなだけでなくスタイルアップが叶います。
夏のラテカラーコーデ⑧ホワイトのスカートを合わせる
2019年夏、初めてラテカラーにチャレンジするという人は、まず写真のようなブラウンのTシャツをゲットしましょう♪
着回し力に優れたブラウンのTシャツは、女性らしく見えるホワイトのスカートと合わせるとおしゃれ!
シンプルな着こなしこそ、小物で差をつけるのが◎
旬なコーデに見せてくれるのは、襟元のスカーフ使いです。
ちょっぴりレトロな仕上がりが逆に新鮮に見えるので、ぜひ試してみてくださいね。
夏のラテカラーコーデ⑨ロゴT×タイトスカート
カジュアルコーデにこなれ感を演出してくれるラテカラーは、2019年夏の着こなしを語るうえで欠かせない存在です。
大きめのロゴが印象的なTシャツは、ライトブラウンを選ぶことで新鮮な印象を演出できます。
ボトムスには、大人見えするタイトスカートを選ぶのが◎
淡いベージュのタイトスカートを合わせれば、おしゃれな夏コーデの完成です。
夏のラテカラーコーデ⑩ブラウス×カットワークパンツ
フェミニンなブラウスは、王道のホワイトではなく、ベージュを選ぶと大人っぽさを演出してくれます。
ボトムスには、同じくベージュのカットワークパンツをセレクトして、パンツコーデなのに女性らしい印象の着こなしに仕上げましょう。
全身をラテカラーでまとめると、優しく女性らしい雰囲気を演出できますよ♡
まだチャレンジしたことがない人も、2019年夏はラテカラーをぜひ取り入れてみてください。
夏のラテカラーコーデ⑪オフショル×ロングスカート
女っぽさを演出できるラテカラーコーデは、夏らしいオフショルダートップスやロングスカートなどのアイテムと相性抜群!
オフショルなどの露出度が高いアイテムも、ラテカラーを選ぶと肌馴染みが良いのでいやらしく見えず、おしゃれな印象で着こなすことができます。
柔らかい素材感のロングスカートを合わせたら、足元は少し外してスニーカーを合わせるのがおしゃれ♡
ホワイトのスニーカーを合わせることで、夏らしい爽やかさを演出することができますよ。
夏のラテカラーコーデ⑫インナーに濃色を選ぶ
ベージュやブラウン、キャメルなどのラテカラーでまとめたコーデは、ぼやけて見えてしまうのでは?と心配している人もいますよね。
ぼやけて見えてしまうことを心配に感じているのであれば、写真のようにインナーに濃色を選ぶのが◎
程よくコーデを引き締めて見せてくれるラテカラーのコーデは、半袖のジャケットを羽織ってマニッシュな印象に見せるのがおしゃれ♡
スタイルアップが叶うソールの厚いサンダルを合わせて、夏らしい着こなしに仕上げましょう。
夏のラテカラーコーデ⑬ホワイトを合わせる
ラテカラーの中でも、最も女性らしい印象に見せてくれるのがベージュです。
ウエストをドロストしてラフに着こなすワイドパンツは、ベージュを選ぶことで優しい雰囲気で着こなすことができます。
夏らしいコーデに仕上げたい時には、ベージュのワイドパンツにホワイトのトップスを合わせるのが◎
顔映りも良いので、初対面の人と会うときにも最適な組み合わせです。
夏のラテカラーコーデ⑭ベージュでまとめる
大人っぽくヌーディーな印象のベージュは、トータルコーディネートで使うのが、2019年夏らしい新鮮な着こなし方です。
リラックスムードあふれるパンツスタイルでベージュのアイテムを取り入れれば、旬な夏コーデの完成♪
全身をベージュでまとめたコーデの時には、女っぽさを強調できる巻き髪のダウンスタイルが良く似合います。
まだラテカラーにチャレンジしたことがないという人も、ベージュコーデだったらチャレンジしやすいので、ぜひ試してみてくださいね。
2019年夏のコーデを完成させるうえで、欠かすことができないのがラテカラーの存在です。
カジュアルコーデもエレガントコーデも今っぽく見せてくれるラテカラーは、肌馴染みが良いのも魅力的♡
大人見えする新鮮な夏コーデにチャレンジしたいと考えている人は、ぜひチャレンジしてみてくださいね!