カップルだからこそマナーや言動には注意しよう!
大好きな彼と一緒に過ごせる時間は、女性にとって何よりの楽しみ♡
その日のためにメイクや服装にもこだわる女性が多いかと思いますが、基本的なマナーは身についているでしょうか。
男性は見ていないようで、意外と細かいところまでちゃんと見ているんです。
ですので、あなたの言動やマナー次第で彼を幻滅させてしまうことだってあるんですよ。
今まで順調だったカップルも、それがきっかけで別れに発展してしまうことも……。
破局なんてことになったら悲しいですよね。
完璧な女性にならなければならないということではありませんが、男性が幻滅しやすいマナーや言動には注意した方がいいかもしれません。
具体的にどのようなマナーや言動に気を付けたらいいのかご紹介していくので、自分は知らず知らずのうちにやってないかチェックしてみてくださいね。
カップルだからこそ気を付けたいマナー・言動①店員への態度が悪い
このマナーは男女ともに気を付けたい言動ですが、特に女性がそうだと圧倒的に引いてしまう男性が多いようです。
デートで食事をしているときや、ちょっとコンビニに寄ったときなど、店員への態度が悪いと「え?」となってしまいますよね。
カップルだからといっていつでも彼女の味方をしてくれるわけではありません。
あからさまに嫌な態度をしたり、店員さんへの口の利き方が悪かったりすると、すぐに幻滅されてしまいますよ!
どんな人にも平等に、優しく接することができる女性こそ、彼はもちろん周りからも愛される女性になれます。
カップルだからこそ気を付けたいマナー・言動②陰口や悪口が多い
人として当然のことですが、陰口や悪口が多いのも気を付けたい言動になります。
カップルだからこそ、なんでも話して、愚痴などを聞いてもらいたいという気持ちも分かるのですが、陰口や悪口を聞いている人からすると気分はよくないです。
自分自身のことや悩み事であればいくらでも聞いてくれるでしょうが、相手のことをバカにしたり悪く言ったりしていてはあなたの価値や魅力を下げるだけ。
口は災いの元!女性として、大人としてのマナーとして、陰口や悪口は自分の中だけにしておきましょう。
せっかくの彼との時間ですから、楽しく過ごせるように笑顔の時間を増やしてみてくださいね。
そうすれば彼も、もっとあなたといたいと思ってくれるはずです。
カップルだからこそ気を付けたいマナー・言動③食事マナーがなってない
男性は女性の食事マナーについても意外とチェックしているので注意して!
滅多に食事をする機会が少ないイタリアンやフレンチのマナーであれば、多少はスムーズにできなくても大丈夫ですが、日常的に使うお箸の使い方がなっていないと「育ちが悪いのかな?」と思われてしまう可能性があるので気を付けたいですね。
また、テーブルにひじをついて食べたり、くちゃくちゃと音を立てながら食べたり、料理に文句を言ったり……無意識にやってしまいがちな振る舞いや相手を不快にさせる言動にも注意したいところです。
カップルでの食事中は意外とボロが出やすいので、基本的な食事マナーを身につけて自然にできるようにしましょう。
カップルだからこそ気を付けたいマナー・言動④お礼や謝罪が素直に言えない
こちらも人として当然のマナーですが、お礼や謝罪が素直に言えないこともカップルだからこそ気を付けたい言動になります。
彼から何か貰ったときはもちろん、頼み事をやってくれたり、デートの時間を作ってくれたりしたとき、ありがとうと伝えることができているでしょうか。
彼と長くいるほど感謝の気持ちを伝えていくことが少なくなるようですが、そのときこそ積極的に伝えて、いい関係を保っていきたいですね。
また、自分が素直に悪いことをしたと思ったのであれば、ちゃんと謝罪ができる素敵な女性になりましょう。
もちろん、感謝や謝罪だけでなく、おはようやいただきますなどの基本的なあいさつも大切にしていってください。
カップルだからこそ気を付けたいマナー・言動⑤公共の場で気を遣えない
公共の場でもカップルだからこそ気を付けたいマナーや言動がたくさんあります。
例えば、大きな声で話したり、電車の中でも平気で電話やメイクをしたり、人通りが多い場所で立ち止まって自撮りをしたり……いろいろな人がいる場所でこれらの行為はとっても迷惑ですよね。
自分のことばかりで周りの迷惑を考えられない女性は、いくら美人でも彼に幻滅されてしまうでしょう。
誰でも考えれば分かることなので、育ちが悪いと思われてしまう可能性もあります。
さらに、「この子とは結婚できないかも」なんて思ってしまう男性も多いので気を付けてくださいね。
カップルだからこそ気を付けたいマナー・言動⑥いつでもスマホをいじる
いつでもどこでもスマートフォンをいじる行為は、癖でついやってしまいがちな女性が多いようですが、これも男性からするとNGマナーであり、気を付けたい言動の一つに入ります。
食事をしているとき、二人でカラオケに行ってるとき、まったり会話をしながらテレビを見ているときなど、いつでも彼女がスマートフォンを使っていると嫌ですよね。
「俺といて楽しくないのかな?」と相手を悲しませてしまいますし、食事中であればマナーがなってないと思われてしまいますよ!
大事な要件ではない限り、カップルの時間を優先して彼の目を見ながら会話をするようにしましょう。
カップルだからこそ気を付けたいマナー・言動⑦お会計時にお財布を出さない
女性にありがちなNGマナーや言動が、お会計時にお財布を出さないことです。
「カップルであれば、男性が出してくれて当然」と思っている女性もいるようですが、そのような態度だと男性は幻滅してしまいます。
いつも出してくれる彼であったり、彼が出してくれるんだろうなと思っていたりしていても、お財布を出して払う気があることを見せるのが大切です。
「いくらだった?割り勘にしよう」という一言があるともっといいかもしれません。
このとき、俺が払うからいいよと言われたら、一度くらいは断って出す気持ちがあることをもっとアピールしましょう。
それでもいいというのであれば、男性を立てるように「ありがとう!美味しかった」という感謝の気持ちを伝えてくださいね。
カップルだからこそ気を付けたいマナー・言動⑧言葉遣いが汚い
言葉遣いが汚いこともカップルだからこそ気を付けたいマナーや言動になります。
普段は普通なのに、彼と言い合いになったり、喧嘩をしてしまったりしたときに、つい汚い言葉遣いになってしまう女性も多いのではないでしょうか。
イライラや怒りで冷静な判断ができなくなっているからこそ、つい出てしまう言葉なので仕方ないのかもしれませんが、そのたった一言で幻滅されてしまっては悲しいですよね。
言葉遣いが悪くなりそうになったときは、一度深呼吸をしましょう!
カップルだからこそ気を付けたいマナー・言動⑨女性としての意識が低い
女性としての意識が低い言動も、カップルだからこそ気を付けて!
例えば、家に呼んだときや招待されたときに靴を揃えなかったり、椅子に座ったときに脚を開いていたり、平気でおならをしてしまったり……気を許している彼の前だからこそついやってしまうことなのかもしれませんが、彼からすると引いてしまうかも。
昔から習慣化していたり、普段から意識していたりしないと意外にできないマナーでもありますので、一人でいるときから気を付けるようにしてみましょう。
カップルだからこそ気を付けたいマナーや言動についてご紹介させていただきました。
中にはあまり気にせずにやっていたことがある女性もいるでしょうが、意外と男性は気にしているようです。
「しまった~」と思ってもまだ遅くないですから、今から気を付けられるように意識していきましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。