笛吹ワインを知っていますか?
笛吹ワイン(ふえふきわいん)は、山梨県笛吹市にあるワイナリーです。
ワインの原料である「ぶどう」の生産量は、実は笛吹市が日本一を誇っているんですよ!
笛吹ワインではワイン作りの体験が人気で、県内はもちろんですが遠方からも多くの人が訪れます。
シルバーウィークの予定がまだ決まっていない人は、ワイン作りを体験してみてはいかが♪
珍しい一升瓶に入ったワインも!
笛吹市のワインには、ボトルに大きな特徴があります。
日本酒に使われる一升瓶に、ワインが入れられているんです。
通常のワインボトルの容量は、国産のものは720mlですが、一升瓶は1,800ml。その違いは一目瞭然です。
笛吹市で作られるワインは、720mlのものもありますが、一升瓶ワインが人気だそう。
大きいので持ち運びが少し大変ですが、シルバーウィークに笛吹市を訪れたら、お土産に買っても喜んでもらえそうですね♪
※ワイン作り体験でのワインは、500mlです。
「笛吹ワイン」でワイン作りを体験してみよう
ぶどうの生育状況によって時期が異なりますが、毎年7月下旬頃から10月下旬頃までの期間、ワイン作りの体験ができます。
- 受付を済ませて車でぶどう畑まで案内してもらいます。
- ワイン用のぶどうを収穫しますが、なんとこの畑では、ぶどう食べ放題♪
ワイン作りの体験だけでなく、ぶどう食べ放題も楽しめます。 - 収穫が終わったら工場へ、専用の長靴でぶどうを踏んで潰す作業を体験。
- 食べ物を踏むのは抵抗があるかもしれませんが、美味しいワインを作るための大切な工程なので、楽しんで踏みましょう。
- 潰し終えたら、次にラベルを作成します。
- 自分だけのステキなラベルを作ってくださいね。
これで体験は終了です。完成したワインは、宅配便で届きます。
10名以下で行く場合は予約をする必要はないのですが、開催状況を確認してから出かけるのがおすすめです。
いろいろなワイナリーにいってみるのもおすすめ
笛吹市には「笛吹ワイン」のほかにもたくさんのワイナリーがあります。
ワイン作りの体験はできませんが、試飲ができるワイナリーも多いので、飲み比べるのも楽しいですね♡
シルバーウィークに、ワイン作り体験とワイナリー巡りに行きませんか?
◆笛吹ワイン(ふえふきわいん)
住所:〒406-0804 山梨県笛吹市御坂町夏目原992
電話:055-263-2299
営業時間:9:00~15:30
定休日:不定休
シルバーウィークは、山梨県笛吹市の「笛吹ワイン」へ足を運んでみませんか?
作ったワインはプレゼントにもおすすめです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。