ニットパンツの着膨れ解消のコツを伝授!おすすめレディースコーデも♪

Fashion

いよいよ、肌寒さを感じる、秋を迎えました。
秋冬コーデでチャレンジしておきたいのが、ニットパンツです。
「着膨れしてしまわない!?」の疑問を解決する、ニットパンツの着こなしのコツを伝授します。

― 広告 ―
秋間 恵璃
秋間 恵璃
2019.10.09

ニットパンツの着膨れ解消のコツ①シルエット

ニットパンツを履いた女性出典:wear.jp

暖かで季節感を感じるニットパンツは、秋冬コーデにぜひプラスしてみてほしいアイテムの一つ。

履くだけでこなれ感を演出できるので、おしゃれに見せたい時にぴったりなアイテムです。

着膨れして見せないためのコツとして頭に入れておきたいのが、シルエット。
どちらかというとワイドで、裾に向かって広がる、ベルボトムのシルエットがおすすめです。

ニットパンツの着膨れ解消のコツ②素材

ニットパンツを履いた女性出典:wear.jp

様々な素材感のニットパンツがありますが、その中でも着ぶくれして見えないのが、リブ素材です。

自然と縦のシルエットを強調してくれるリブ素材は、着ぶくれして見えてしまいそうと心配している人でも、抵抗なくチャレンジすることができますよ♪

ニットパンツの着こなしを、すっきり見せるコツなので、ぜひ頭に入れておいてくださいね!

ニットパンツの着膨れ解消のコツ③色

ニットパンツを履いた女性出典:wear.jp

ニットパンツを履く際に、着ぶくれして見えないようにするのであれば、色選びも非常に重要です。

着膨れして見えないことだけを考えるのであれば、ブラックを選ぶのがコツです。

着膨れしないだけでなく、スタイルアップも叶いますよ♡

ニットパンツの着膨れ解消のコツ④合わせるアイテム

ニットパンツを履いた女性出典:wear.jp

ニットパンツは、どのようなトップスを合わせるかで、印象が大きく変わってきます。

トレンドのオーバーサイズのトップスを合わせるか、コンパクトサイズのトップスを合わせるか。

いずれもOKなのですが、オーバーサイズのトップスを選んだ時には、ベルトなどを使って、ウエストマークをすることを意識しましょう!

着膨れしないコツが詰まったニットパンツコーデ①シャツジャケットを合わせる

ニットパンツを履いた女性出典:wear.jp

では、ここからは着ぶくれしないためのコツが詰まった、ニットパンツコーデの例を紹介します。

2019年秋らしい雰囲気を演出してくれるのは、ベージュ系のワントーンでまとめた着こなしです。

抜き衿でシャツジャケットを羽織れば、コーデのポイントになって◎
しっかりと小物までワントーンでまとめて、統一感を持たせるのがおしゃれに見える秘訣です。

着膨れしないコツが詰まったニットパンツコーデ②ケーブルニットを合わせる

ニットパンツを履いた女性出典:wear.jp

秋冬に着たくなるケーブルニットは、カジュアルにニットパンツを合わせると◎

ベルトを使ってしっかりとウエストマークをすれば、スタイルアップ効果が期待できますよ。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―