スラックスって?
今回紹介するのは、「スラックス」を使ったアラサーにおすすめのおしゃれコーデです。
そもそも、スラックスとはどのようなアイテムのことを差しているかご存知ですか?
実はスラックスという言葉の定義は曖昧。
ロング丈のパンツ全体のことを差していると覚えておきましょう。
現代では、スーツや制服のように、ジャケットに合わせるパンツを差すこともあります。
主に太もも部分にゆとりのあるシルエットのパンツをスラックスと呼ぶケースが多いようです。
アラサーのスラックスを使った秋コーデ①ざっくりカーディガンを合わせる
アラサーのカジュアルコーデはラフに見えて計算づくの抜け感がおしゃれ!
秋らしいベージュを基調としたコーデは、スラックスを合わせることで大人の余裕を感じる着こなしに仕上がります。
秋の気候にぴったりな、ざっくりカーディガンを羽織ると、カジュアルコーデがサマになりますよ。
アラサーのスラックスを使った秋コーデ②秋カラーを選ぶ
ブラックやベージュなどのベーシックカラーが主流のスラックスですが、秋らしいアクセントカラーを選ぶと、一気におしゃれ上級者な着こなしが完成します。
こっくりと深みのあるパープルのスラックスは、主張しすぎないのでアラサーのトレンドコーデに最適!
カーディガンやパンプスにはベージュを選んで、落ち着いた雰囲気に見せると◎
アラサーのスラックスを使った秋コーデ③ブラック×ブラウン
アラサーの秋のスラックスコーデは、色選びも重要!
写真のようにブラック×ブラウンの組み合わせは、大人っぽく落ち着いた印象に見えるのでおすすめです。
バッグはアクセントになるようなシルバーカラーを選ぶと、コーデがこなれて見えますよ。
アラサーのスラックスを使った秋コーデ④セットアップで着用する
どこかレトロな印象のジャケット×スラックスのセットアップは、オーバーサイズを選ぶと今っぽい印象に仕上がります。
首元にスカーフを巻くことで、秋らしく華やかなアラサーコーデに。
カッチリとした印象のセットアップだからこそ、足元にはスニーカーを合わせて程よく抜け感を演出するとおしゃれです。
アラサーのスラックスを使った秋コーデ⑤ウエストマークトップスを合わせる
ベーシックで着回し力の高いスラックスだからこそ、トレンド感のあるトップスと相性抜群!
2019年秋に注目を集めているウエストマークニットを合わせると、旬なアラサーコーデが完成します。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。